新しいものを表示

どっきり番組が昔から苦手なのだけど、まだTV番組はどっきりをやるんだねぇ。
人の事騙して何が面白いのか分からないし、騙された人の気持ちになると悲しさとか怒りとかが湧いてきて見ていて辛い。

kazumin さんがブースト

ほんとうに何もわかってないんだなって思うんですけど少子化は子連れでレジャーに行きやすくしても絶対に解決しませんよ。
news.yahoo.co.jp/articles/9b8e

東北、また雨がひどいのね…被害がこれ以上出ませんように

kazumin さんがブースト

「2019年の時点で、R・ケリーは未成年レイプや女性への性的虐待で音楽界やメディアから追放され、全米の公共電波で彼の音楽を聴く機会はほとんどなくなっていました(昨年、禁固30年の判決)。ですが達郎さんは番組の中で彼の曲をかけたいと。事件をご存じないのかと思い、私は『いまアメリカのラジオではかけちゃいけない人になっていますよ』と制止を試みました。
 ですが達郎さんは『作品に罪はない』と自説を曲げないので、私は忸怩たる思いのまま結局オンエアすることに。普段の番組のスタンスを知るリスナーからはオンエアへの驚きの声があがったので、よく覚えています。」

「巨大な権力に屈している」ジャニー喜多川氏性加害問題をめぐり松尾潔氏が山下達郎に反論「達郎さんが印象操作を…」 bunshun.jp/articles/-/64424

オークハウスさんで、美味しいラム肉のアロスティチーニがお得になっていたので、買いました🍖

☆★タイムセール★☆【大特価】アロスティチーニ (ラム串) 10本入り 300g | オークハウス235 thebase.page.link/451e

ええと、今夜は茄子のカレーにしようかな。

kazumin さんがブースト

貧困がはっきり目に見えるあのアメリカを超えている、というのは衝撃。日本の貧困は見えないところに分離されているということなんだよね。

wedge.ismedia.jp/articles/-/30

「メタモルフォーゼの縁側」観た。

「絵が綺麗」と言ってBL漫画を買った高齢女性がときめく気持ちを思い出して、新しい友人との関係を築いていくお話。
雪は、うららに会う前も充実した日々を過ごしていたと思うけど、新鮮さって人間をより生き生きさせるよね。
この映画の中には、小さな嫉妬や大きな挫折は描かれるけど、そこに意地悪がないのが観ていて心地良かった。嫉妬や挫折は、それぞれの心の中で完結して、成長していくのが、あぁ良いなぁと。

「その消失、」観た。

記憶障害のある警察官が、担当するストーカー事件と自分の記憶を辿りながら、解決に向けて捜査していく。
初っ端から、"そんな状態で事件担当させないだろうよ"と思ったり、 "これこの人が犯人でしょうよ"と分かってしまうのだけど、その中でもこの人誰…て人もいて、それが終盤に明らかになっていくのは面白かった。
"被害を受けた側は忘れない、加害した側は簡単に忘れる" いつだってそうなんだよね。

kazumin さんがブースト

Twitter Blueはマルチ商法だ、という記事。
実際そういう側面はあるよね。
名もなきblueの支払う11ドルが声の大きなblueの財布に転がり込むんだから。
newrepublic.com/post/174348/el

kazumin さんがブースト

いや、なんとなく予想はつくんだよ。だから正確には「現状、子育て世帯の経済的負担を減らす以外のことを、子ども家庭庁にはできない」というのが私の意見。

だって日本における子育ての難しさを根元から糺そうとしたら、子ども家庭庁の守備範囲じゃないんだもん。「日本における生きにくさ」とかいう話になっちゃう。子ども家庭庁の手に負えないでしょそんなの。

ベビーカー論争のとき「ベビーカーは赤ちゃんの安全のためにあるので、安全と“マナー”を引き換えにはできないんですよ」とか書いてたら、「その赤ちゃんへの思いやりを周りの人へも向けてください」とか返ってきて(煽りじゃなくてマジで)、あーこりゃダメだと思った。こんなに余裕のない人たちに囲まれて子育ては無理だって。

ひとりひとりの人生の質を向上させないと「ずるいずるい」で足引っ張りあって日本は沈むわけだけど、今からなんとかするチャンスあんのかね…。

スレッドを表示
kazumin さんがブースト

岩波書店の雑誌『世界』8月号に短いエッセイを寄稿していたのですが、『世界』のTwitterアカウントが凍結されてしまったと知り驚いています。凍結理由の説明を求めたいです。ネットは売り切れのようで、ぜひお近くの書店でご購入ください。

寄稿したエッセイでは、中学時代の教室で経験したあるシーン、その背景に巻き起こっていた性教育へのバッシングから、無数の「奪われた未来」について考えました。編集後記でも拙稿を取り上げていただいています。

kazumin さんがブースト

ありがとうございます。お騒がせしましたm(_ _)m

kazumin さんがブースト
kazumin さんがブースト

私が今ツイッターでもっとも「ヤバいな」と感じているのは「コミュニティノート機能」だ。7月14日から本格的に開始したが、早くも言論統制の道具と化している感がある。

どういう仕様かというと、<誤解を招く可能性のあるツイートに対し、閲覧したユーザーが協力して「役に立つノート」を追加できる機能>なのだけど、私の見た範囲では、マイナ保険証や税制負担の改定などの、政策や方針について問題点を指摘したツイートに対して「誤情報を正す」のがもっぱらの仕事のように映る。

コミュニティノートの参加資格は①Twitterルールへの違反についての通知を最近受け取っていないこと②登録してから6ヶ月以上経過していること③電話番号が認証済みであること。しかし、誰がノートを書いているかはわからない仕組み。匿名だもんな。

私は、これは「ファクトチェック」の実装版だなとみている。政府にとって悪しき影響力のあるツイッターの言説に直接アプローチして「デマの流布を防ぐ」という名目でダメージを与えるのが目的だなと。イニシアティヴだかセンターだかしらないが、情報の真偽検証を専門とする機関が関与して「いない」とは誰も証明できまい。

結局は、景気の良い頃から労働者の権利を無視して、経営者の都合の良いように人を雇って来たツケがきているって事だよね。
人を大事にして労働環境を作ってきていれば、こんな事にはならなかったと思うよ。日本人労働者が安い賃金でよく働く事をいい事に、人を人と思わずにこき使って来たから、今更人を大事に出来ないんだと思う。

news.yahoo.co.jp/articles/f211

食料支援のボランティアとして、前回から運営にも携わっている。15人くらいいる有志の団体なんだけど、実質動いてるのは1人で、それは大変だからと運営に私とあと数人入ったのだけど、何故1人の人がやる事になっていたのか理解した。その人がその人の都合だけで動いてしまってる。1人で全て出来るならそれでもいいんだけど、でもそういうわけではないし、抜けもたくさんあるし、もう少し連絡をくれたらいいんだけどなぁ。
自分で持ち出しているような完全に善意で動いている人なので、1人でやろうとしがちなのだろうけど…

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。