新しいものを表示


森のなか、落ち枝に生えている ( juniperoideum)

今日の散歩道のコケたちは、昨日まで降り続いた雨にぬれて、しっとりと美しかった✨☺️✨


ベランダで育てている (たぶん)の、ねじれた蒴歯
( unguiculata? )

ピントが合わなくてうまく撮れなかった😢
雰囲気だけでも伝わるかしら? とりあえず投稿してみます。。

昨日登った山にいた () のコケ。
稜線沿いで乾燥気味だったけど、雄花盤がきれいでした。
名前は分かりません。。


昨年まではいなかったところに現れた (たぶん)
( Punctatus?)

葉状体の色、葉状体の縁の切れ込み具合、胞子の色は黒色、などの様子から、ナガサキツノゴケとしておくことにした
(ツノゴケの周囲にびっしり生えているのは、ゼニゴケの雄株)


うちで育てている
( sandvicensis)

黒い球状の蒴が顔を出した🥳
蒴がひらいて胞子を放出し始めると、花が咲いたみたいになる

まだ蒴が出ていない花被がたくさんあるので、これからが楽しみ


地面に生き生きと鮮やかな黄緑色のコケが生えていて、近寄ってルーペで覗いたら、光が遮られて暗くなってしまった
これは、 の仲間かな?
( sp.)


匍匐茎がきれいな (たぶん)

数日前に似たようなコツボゴケの写真を投稿したばかりだけど、今日も別場所にきれいに群生するコツボゴケがいた。
( acutum)

は場所によって、黄色っぽかったり、葉先の透明尖が長かったり、見た目が変化すると思う
ここのスナゴケは緑色がとてもきれいで、目を引いた✨
( sp.)


日陰の土上で斜上していたスギゴケ科のコケ

葉に厚みがあり、乾燥させたら強く巻縮したので、(ニワスギゴケ属)かなと

葉鞘部は卵形
20倍のルーペでのぞくと、葉縁に鋭い歯があり、鞘部の上半の縁にも歯が見えた

ということで、コセイタカスギゴケかも?
(Pogonatum Contortum?)


もしかしてこれが、
( taxirameum?)

わたしのコケの先生は図鑑とネット。
キャラハゴケで合ってるかは分からない…🙃
でも、自分で調べながら、あれこれ考えるのは楽しい。


アオギヌゴケ科 (Brachytheciaceae) は分類も見分けも難しい…🙄
(たぶん、ヒツジゴケの仲間)


(たぶん)の蒴
( crispifolius? )

実は、コブゴケ特有の突起がピンぼけで写っていないです…
でも雰囲気はいい感じに撮れたので、投稿しちゃいます😉


石垣のコケが気になってじっくり観察したかったけど、時間がないので写真だけ撮りました。


石垣の隙間に生えているコケ

葉の形、蒴の形、蒴柄の色、生えている場所などから、キンシゴケ科のベニエキンシゴケを想像しているけど、自信はありません。。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。