新しいものを表示

今日の

新芽をつけている microphylla)

コバノチョウチンゴケは、まだ寒い春先にいち早く、鮮やかな新芽を出す。地面に黄緑色の星々が落ちているみたい✨
(撮影日: 2023年1月20日)

今日の

たぶん (perhaps, crispa)の蒴

今週月曜日に投稿したツチノウエノタマゴケ。その蒴を観察するため、ルーペを持って再訪した。
ルーペで覗いたら、予想よりたくさんの蒴がついていて、キラキラしてきれいだった。
蒴は葉の間に埋もれていて、うまく撮るのが難しかった。。

スレッドを表示

今日の

雑木林の地面に群落をつくっている plumaeforme)
撮影日: 2022年2月6日

今月、4ヶ月ぶりに訪ねたら何があったのか、ここにいたコケがまったくいなくなっていた。
コケ観察2年目に入り、わずかな環境の変化でコケはいなくなると感じている。

今日の

バス停の後ろの古いコンクリートブロックで生育している の仲間( sp.)

20倍のルーペも霧吹きも持ち忘れたので、種名は無しにします。。

今日の

たぶん、(perhaps, crispa)

ルーペを持ってなかったので、葉の間に埋もれた蒴を撮れなかった……今週中に再訪したい。
ツチノウエノタマゴケの周りに生えているのはマンネングサの仲間?

今日の

公園の、石で造られたベンチの壁面にいた sinensis)

ここのヒナノハイゴケは帽が取れ始めて、蒴の赤い蓋が見えていた。

今日の

今日は朝寝坊と用事でコケ観察ができなかったので、家で育てている(放置している)コケの写真。。

昨年1月。空き地に落ちていた屋根瓦の破片に、コケが付いていた。どうなるか興味があったので拾って帰り、プラスチック容器に入れて、時々、霧吹きをしていた。
1年後、コケが伸びて広がって、屋根瓦が見えなくなってきた。
コケを育てていたらよくあることだけど、シダも生えてきた。

今日の

畑のすみにいた の仲間(たぶんヒメタチゴケ)( sp.)

大きさからはヒメタチゴケな気がするけど、わたしは、雄花盤なしでは目視でタチゴケ3種の見分けができません

今日の

お寺の石垣の leptothallum)

わたしの住むエリアではメジャーなコケで、神社やお寺によく生育している。
だから、どこにでもいるコケと思っていた。

あらためて図鑑で確認したら、日本での分布は「本州(中部地方以西)~九州」だった。(保育社の図鑑による)
調べるのは大事だな~📖🔍️

今日の

公園のサクラの幹に生育している humillimum)

サヤゴケも都市部でよく見られる
サクラ、クスノキなど、いろんな樹の幹にいる気がする

今日の

昨日のコケ、 microphylla)を、今日もう一度見に行ってきました

乾燥して、葉がぐるぐるに巻いてます! 昨日のコケと同じコケです🌀

スレッドを表示

今日の

都市部の街路樹でいちばんよく見られる sinensis)🌱

分布は、北海道~九州、朝鮮半島、中国(『特徴がよくわかるコケ図鑑』(出版: 家の光協会)」による)

今日の

石垣で蒴柄を伸ばしている muralis)

Mastodonにいろんな国の人がヘラハネジレゴケを投稿されているので、図鑑で調べてみました📖
世界各地、日本、中国、ロシア、ヨーロッパ、北アメリカ、アフリカ…に分布しているらしいです😆

今日の

argenteum)が蒴をつくっていました。

写真がひどくてごめんなさい🙇‍♀️
どこにでもいるギンゴケだけど、実は蒴はちょっと珍しくて、見つけられると嬉しくなります✨
(図鑑に「雌雄異種で胞子体が見られることは稀」とあります)

今日の

今日はコケ観察ができなかったので、過去写真です(撮影: January, 2022)🙏

1年前はコケを見始めたばかりで、眼が慣れず、複数のコケが一緒にいると混乱したのを思い出します。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。