ブログを更新しました☞「国立国会図書館デジタルコレクション」中の神奈川県史関連資料(その2):地誌のはざまに
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-589.html
神奈川県の分は「その2」まででひととおり終了できると思っていたのですが、「その3」を追加する必要が出てしまいました。
それにしても思った以上に一覧化する資料の取捨選択が難しいことに作業中に気付いてしまいました。もうちょっと手軽に行けるかと思っていたのですが、見通しが甘かった様です💦。
ブログを更新しました☞「国立国会図書館デジタルコレクション」中の神奈川県史関連資料(その1):地誌のはざまに
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-588.html
次の水曜日辺りに公開する腹積もりだったのですが、ひとまずこの状態で開けてしまうことにしました。もっとも表組みばっかりで読む場所が少なくなってしまっていますがw。
ブログを更新しました☞「国立国会図書館デジタルコレクション」中の神奈川県及び県内各市町村史関連資料:目次:地誌のはざまに
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-587.html
以前ここで一覧を作ろうかなとトゥートしたらポツポツと反応のがあったので、少々でも需要はありそうと判断しましたw。再来週には「神奈川県史」関連の一覧をアップする予定です。
TLに流れてきたけれど、これはまぁ、 #鎌倉 のFAQだよねw。
>七里ヶ浜は本当に七里あるの? | レファレンス協同データベース
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000234737
ブログを更新しました☞「神奈川県レッドデータブック2022 植物編」の発行と、当ブログでの過去の引用箇所との照合:地誌のはざまに
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-586.html
当初は来週公開の予定で書いていましたが、早めに書き上がったので1週間ほど繰り上げて公開することにしました。
県のレッドデータブックの公開から既に1年半以上も経ってしまっていて、随分と遅くなってしまったなぁと反省しきり。
ブログを更新しました☞「国立国会図書館デジタルコレクション」のリニューアルを受けて(その4・「鵠沼」の「よみ」⑷):地誌のはざまに
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-585.html
ようやく「まとめ」まで漕ぎ着けました💦。
ブログを更新しました☞「国立国会図書館デジタルコレクション」のリニューアルを受けて(その4・「鵠沼」の「よみ」⑶):地誌のはざまに
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-584.html
これで終わりのつもりだったのに、更にもう1回書かないといけなくなりました💦。まぁ、引用で膨らんでるのは承知なのですが💦。
何点くらいの展示になるのかな。
>江の島と富士山伝説 浮世絵や資料で紹介 藤沢で展覧会 来月3日まで:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/271398
ブログを更新しました☞「歴史をひもとく藤沢の資料 7 遠藤地区」(藤沢市文書館)から(その3:「白旗勘定」について) : 地誌のはざまに
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-579.html
内容がかなりタイトルから離れてしまう展開になってしまいました💦。しかもその中で更にバス路線開業などの余談が長くなるというおまけ付きですw。この路線を開業した事業者がその後意外なところで名前を見ることになるので、ついその話が長くなったりして…。
今BTして気付いた。上3本は「#相模国」と書いているのに下は「相摸国」になってたw。まぁ、元は「相摸国」だったともされてはいるんですけれど。
https://kotobank.jp/word/相模国(相摸国)-1168594
因みに「新編相模国風土記稿」の今残っている写本は「相模国」と写し取られているので、一字一句間違いなく写せていれば「相模国」と書いていたはず。その点ではこの記事タイトルはミスw。
QT: https://fedibird.com/@kanageohis1964/109480823809405724 [参照]
ブログを更新しました☞「歴史をひもとく藤沢の資料 7 遠藤地区」(藤沢市文書館)から(その2) : 地誌のはざまに
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-578.html
「吉野三崎間往還」や「与瀬三崎県道」は、「国立国会デジタルコレクション」の中をあれこれ検索していくと意外に資料が出て来てしまったので、大幅に書き足す羽目になりました。お陰で「その2」で終えるつもりが長くなりすぎてしまったので「その3」を書くことに…。
ブログを更新しました☞「歴史をひもとく藤沢の資料 7 遠藤地区」(藤沢市文書館)から(その1) : 地誌のはざまに
https://kanageohis1964.blog.fc2.com/blog-entry-577.html
今回も当初予定していた記事を置いてこっちを先行させる格好になってしまったw。一体何時になったらそっちを完成させられるんだかw。
委細はブログ「地誌のはざまに」を御覧ください。#江戸時代 の #相模国 の地誌・郷土史がメインです。
元twitter(ペケッター)には今でもフォロー・フォロワーのツイートを確認したりリアタイしに行ったりしていますが、現在はFedibirdの方がメインになっています。ブログの更新時のアナウンスにも使いますが、どちらかと言うとそれ以外の話題(クラシック音楽や社会問題など)が多めです。
朝方には気に入った野鳥や野生動物の写真をブーストしています。