あれ、今年ってスメタナも生誕200年か。じゃぁ今年の「プラハの春」音楽祭の「我が祖国」は特段の位置付けになりそうだな。
>ベドルジハ・スメタナ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/ベドルジハ・スメタナ
こういう事情があったのか。日本は既に対象外だけれど、こうなってしまうとやはり適切とは言えない事態だよなぁ。
>Xユーザーの日本モーリス・ラヴェル友の会さん: 「ラヴェルの著作権問題はフランス国内でまだ続いています。《ボレロ》の著作権が復活し、2051年まで延長するかもしれないという裁判がきょうから始まります。
「ボレロ」裁判始まる—— ミステリのような"麗しき"事件|日本モーリス・ラヴェル友の会 @AmisRavelJapon #note https://note.com/amisraveljapon/n/n2cbeb153cec6」 / X
https://twitter.com/AmisRavelJapon/status/1757540260068913378
「小澤征爾総監督はかねてよりOMFのこれからの体制を構想していました。まずはフェスティバルの核となるオーケストラに関して、2021年にサイトウ・キネン・オーケストラ財団を設立し、オーケストラの組織としての強化がなされ、次代のリーダーシップのあり方についても、総監督の指示のもとに整いつつあります。近日中にこの夏のフェスティバル詳細を発表する予定です。」
ここでどういう体制を組めるかが来年以降がどうなるかに大きく影響する。果たして。
>【訃報】小澤征爾(総監督)逝去について | OMFニュース | セイジ・オザワ 松本フェスティバル
https://www.ozawa-festival.com/news/2024/02/10/190000.html
XユーザーのBerliner Philharmonikerさん: 「We mourn the death of our dear friend and honorary member Seiji Ozawa. More to follow.
ベルリン・フィルはかけがえのない友人であり、当楽団の名誉団員でもある小澤征爾に心からの哀悼の意を表します。詳細は追ってお知らせいたします。 https://twitter.com/BerlinPhil/status/1755916108299685899」 / X
https://twitter.com/BerlinPhil/status/1755916108299685899
「Read our full obituary for Seiji Ozawa: https://www.berliner-philharmoniker.de/en/stories/mourning-for-seiji-ozawa/」 / X
https://twitter.com/BerlinPhil/status/1755994118474342547
XユーザーのBoston Symphonyさん: 「(3/3) ... and an inveterate lover of all things Boston and its sports teams. His legacy lives on through our many fond memories and his unforgettable recordings. View our tribute to Seiji → https://www.bso.org/stories/a-tribute-to-seiji-ozawa?utm_medium=organic-social&utm_source=twitter&utm_campaign=bsofy24_seiji_ozawa_tribute https://twitter.com/BostonSymphony/status/1755972177134809240」 / X
https://twitter.com/BostonSymphony/status/1755972177134809240
…確かに在任期間長かったしな。まぁ、退任後もレッドソックス応援に渡米したりしていたのは確か。
XユーザーのBoston Symphonyさん: 「(1/3) With great sorrow, we announce the death of our beloved Music Director Laureate Seiji Ozawa, who passed away on February 6 at age 88 in Tokyo. https://twitter.com/BostonSymphony/status/1755972171917037745」 / X
https://twitter.com/BostonSymphony/status/1755972171917037745
「(2/3) Our longest-serving conductor, holding the title of Music Director for 29 years (1973–2002), Seiji was a kind and thoughtful humanitarian, a musical genius who combined a balletic grace at the podium with a prodigious memory... https://twitter.com/BostonSymphony/status/1755972174337200472」 / X
https://twitter.com/BostonSymphony/status/1755972174337200472
あまり歌劇はしっかりと追っかけてないんだけれど、一度こういうのを読んで整理せんといかんなぁ。
#クラシック #ClassicalMusic [参照]
あー、今日がメンデルスゾーンの誕生日か。1809年生まれ。生誕215年。ベートーヴェンが交響曲6番まで書いた翌年に生まれていて、第9が初演された年には15歳だったことになるのか。
>フェリックス・メンデルスゾーン - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/フェリックス・メンデルスゾーン
Hector Berlioz, Florent Schmitt, Charles Koechlin, Gabriel Fauré, Musique Des Gardiens De La Paix – Symphonie Funèbre Et Triomphale - Dionysiaques - 4 Chorals - Chant Funéraire (1987, CD) - Discogs
https://www.discogs.com/release/14757399-Hector-Berlioz-Florent-Schmitt-Charles-Koechlin-Gabriel-Fauré-Musique-Des-Gardiens-De-La-Paix-Symph
これに収められている最後のフォーレの「葬送の歌」がなかなか雰囲気の良い演奏。ナポレオン1世没後100年のために書かれた作品で同時期に書かれていたチェロ・ソナタ第2番にも組み入れられている。
XユーザーのTSUKADA Kenさん: 「【天文?】156年前の今日、1868年1月21日、ヨーゼフ・シュトラウス作曲のウィンナワルツ『天体の音楽』が初演されました。「天体の運行が音を発し宇宙全体が一つのハーモニーを奏でている」という古代ギリシアの哲学者ピタゴラスの思想”天球の音楽”をモチーフにした楽曲…ヨーゼフの代表作の一つです。」 / X
https://twitter.com/tsuka_ken/status/1748842846482743711
今年はフォーレの没後100年。そうか、ブルックナーの生誕200年とアニバーサリーが被るのか。
誰の文章だろう、これ。ショルティ没後27年か。
>Xユーザーのkei1961さん: 「昨日から始まった共通テスト。今朝の新聞でさっと目を通しただけれど、国語一問目で驚きのモーツァルト、ショルティ、ウィーンフィルの文字が!! https://twitter.com/kunaben2000/status/1746360467478790587」 / X
https://twitter.com/kunaben2000/status/1746360467478790587
今戻ってきた。ブルックナーのカドリール、オケに移すと弦楽器の威力で多少「田舎臭さ」が消えるなw。
#クラシック #imakiiteiru #NowListening #ClassicalMusic #ウィーンフィルニューイヤー
流石に第2部前の休憩中のコメントで震災について触れたか。
#クラシック #imakiiteiru #NowListening #classicalmusic #ウィーンフィルニューイヤー
ながら見中。演奏開始前のやり取りも震災について触れてこそいなかったが、やはりその点を考慮して新年の挨拶などが控えられていた。
#クラシック #imakiiteiru #NowListening #ClassicalMusic
>XユーザーのNHK Classicさん: 「改めまして #ウィーンフィルニューイヤー Eテレは明日午後2時放送です
【Eテレ】1月6日(土)午後2時~4時50分
【FM】1月8日(月・祝)午後4時~6時35分
#クリスティアン・ティーレマン 指揮による今回のコンサートから #ラデツキー行進曲 を抜粋でお聴きください https://twitter.com/nhk_classical/status/1743268037594165609」 / X
https://twitter.com/nhk_classical/status/1743268037594165609
そうか、ブルックナーの生誕200年に因んだ最初のコンサートがこれになるのかw。
>XユーザーのNHK Classicさん: 「\もうすぐ #ウィーンフィルニューイヤー/
2024年の曲目はこちら👇
注目は…生誕200年を迎える #ブルックナー の舞曲🕺💃
ブルックナーが演奏されるのは、ニューイヤーコンサート史上初!!!
(´-`).。oO(鏡餅買わなきゃと思って買い物に行ったのに、いちごパフェだけ食べて帰ってきたのなぜ🍓 https://twitter.com/nhk_classical/status/1741051502955835725」 / X
https://twitter.com/nhk_classical/status/1741051502955835725
今年も年の瀬には #マーラー の9番を、なんだけど、何故か今年もギーレン盤を聴くことになったなw。今1番から聴き始めたけれど、時間的に多分途中を飛ばして9番へ、ってことになりそう。
そうか、今日だ。
>Xユーザーのやまみちゆかさん: 「12月28日はラヴェルの命日です。 https://twitter.com/yamamichipiano/status/1740031442149933096」 / X
https://twitter.com/yamamichipiano/status/1740031442149933096
こちらはお出かけ前のレポート。なるほど、「シューベルト的なブルックナー」ね。
来年のアニバーサリーでこの手の「新たなブルックナー像」を模索する動きってどのくらい出て来るのかな。
>伝統的ではないブルックナー | ほぼ毎日コンサート
https://ameblo.jp/viaggio2010/entry-12820049805.html
今第1楽章聴いてるけれど速ぇなこれw。ヴェンツァーゴって聴いたことなかったけど結構ベテランなんだ。
飯尾さん聴きに行ってた。確かにそのくらいの高速感ある。
>マリオ・ヴェンツァーゴ指揮読響のブルックナー「ロマンティック」 - CLASSICA - What's New!
http://www.classicajapan.com/wn/2023/09/130955.html
委細はブログ「地誌のはざまに」を御覧ください。#江戸時代 の #相模国 の地誌・郷土史がメインです。
元twitter(ペケッター)には今でもフォロー・フォロワーのツイートを確認したりリアタイしに行ったりしていますが、現在はFedibirdの方がメインになっています。ブログの更新時のアナウンスにも使いますが、どちらかと言うとそれ以外の話題(クラシック音楽や社会問題など)が多めです。
朝方には気に入った野鳥や野生動物の写真をブーストしています。