イモムシの画像あり 

4日連続で氏族の祭礼があるので休暇中の庭師Aくんが鎌を持って現れた。ははあ、お供えを作るバナナの葉を採りに来たんだなと思いきや、

A「(庭の奥を指して)動物を…」
俺「(動物?オオミズトカゲでも狩るのか?)」
A「コンポストにたくさんいるイモムシを祭礼で…」
俺「(コガネムシか?)白いやつか?食べるのか?」
A「いえ、祭礼で」
俺「お供えにするの?」
A「そう、お供えにします」

しばらくして丸々と太ったコガネムシの幼虫を一匹獲ってきた。

どんなお供えを作るのだろうか。コガネムシをお供えに使うという話は初めて聞いたので滅多にない大事な祭礼らしいことは推察できる。

ちなみにオオミズトカゲは串焼きにするらしい

大雨になると村の市場前の通りが冠水するのはいつものことだけど、今日はなぜかマンゴーが流れてきてて笑える

「10時から24時まで毎日営業(休業日を除く)」

バリの店はほぼどこも不定休だから、役には立たないけどこれはある意味正確な表現

来週タイに行くのでがびさん みたいにMuvMiを乗り回してやろう、と思ったけど電話番号が登録できない。日本とアメリカの番号にはなぜかSMSが届かず、インドネシアはブラックリストされてる。まあ正直なのは評価できる

ソウル滞在中、iPhoneのロック画面にPublic Safety Alertなるものが出た。読めないので後で調べたら北朝鮮がゴミ風船を発射したということのようだ。日頃ニュースで知ってたけどソウルでは実際近くに落ちてくる可能性があるから生々しい。

この頃は強い北風が吹いてたからこれから冬になってゴミ風船攻撃が増えるのでは

家を出た瞬間に機内持ち込みバッグのハンドルが壊れた。ここだけ使えなくてもたいして困らないだろうとそのまま出発したけど地味に不便

カスタードアップルの花が咲いていた。撮影中に大きな蜂が飛んできたのでそうか、こいつが授粉してくれるのか、と急いで離れた

コロナ以来、ペンジョール(バリ正月の飾り)が質素だったのが今年はいきなりコロナ以前より豪華に。オーバーツーリズムと言われるぐらいの好景気がわかりやすく反映されている

あーあ、やっちゃった 😔 前面はほぼ無事だから良しとするか

庭に見たことのないハチドリが来た。全身ほぼ黒だけど頭は帽子を被ったみたいなエメラルドグリーン、胸のあたりが赤紫、羽を広げると背中に青が見える。少し前に発見されたらしい“Wakatobi Sunbird” (Cinnyris infrenatus)と似てるけど生息範囲が違うし、うーむ謎だ

earth.com/news/new-sunbird-spe

昨日作った青マンゴーライスの写真をApple Photosで開いたら、似た料理のレシピを提示してくれてこれが結構面白い。

今度は一番上のメティライスをやってみる archanaskitchen.com/iyengar-st

白身魚をバナナの葉で包んで蒸し焼きにするのは我が家の定番料理。今回塩レモンにアジアンハーブを組み合わせたら我ながら美味い

ハーブはパンダンリーフ、カレーリーフ、ターメリックリーフ、コリアンダー、ラクサリーフ。ショウガやトーチジンジャーを入れたり、レモングラスとコブミカンで柑橘攻めにするのもいけそう

バリのヒンドゥー寺院はお祭りの時以外は雑草が伸びて荒れていることが多いけど、たまにこういう珠玉のような小さなお寺があってハッとする

インドネシアは単語の頭文字から略語を作ることも多いけど(例えばCOVID行動制限のPPKM)、日本語の「セクハラ」みたいに最初の音節を繋げた略語も大好きだ。

写真はデムリヒ村のバビグリン(豚の丸焼き)屋、Babi Guling DemulihなのでBaGuDemということらしい

ちょっと蘭のことを調べてたらこういう資料に遭遇した。画像が途中から柑橘に切り替わってるんだけど一体どうしたら…あーそうか、柑橘の資料に上書きして作ったに違いない

10日ほど留守にして帰ったらヤモリが孵化した後だった。発見してから2ヶ月経っているから、思った以上に時間がかかるみたい。だからこそ見つからないところに産卵しようとするのか

スレッドを表示

今回タイ南部で感銘を受けたことの一つは、犬や猫が人間を怖がらないこと。バリの犬猫はわりと邪険にされるので知らない人間に近づくときはおっかなびっくりなんだけど、こいつらは全く屈託がない。

犬たちはいつの間にかのそのそと近づいてきて足元でくつろぐし、この猫なんかはゴロンと寝そべって「撫でてください」と言わんばかり(しかも一通り撫で終わると寝返りを打って反対がわを撫でさせる)。

お寺や博物館なんて色々な人が来るはずだけど、ほとんど怖い目に遭ったことがないんだと思う

タイ南部、田舎町の駅にいた犬たち。とてもリラックスしてる

バンコクBTSの券売機は硬貨しか受け付けないものがある。でも機械はそのままでQRコードでの支払いに対応して思わぬ方向に進化していた。

最近タイ/シンガポール/マレーシア/インドネシアのQRコードが相互利用できるようになったので試しにインドネシアの銀行アプリで払ってみた。あっさり払えたので軽く感動。

QRコードが出始めた頃、こんな不便なものが流行るはずないと思っていたのは大きな間違いだった

ここはインドネシア、細かいことは気にしない(誰かCSS直して)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。