新しいものを表示

これだけ季節はずれの陽気で、一日の気温差も激しいとなると、着るものを即決とはなかなかいかない。

そういえばTwitterで、登場人物ごと、場面ごとに、背景に鳥の鳴き声が入るのを、何の鳥か聞き分けた人たち、凄い。まさに集合知だし、その鳴き声の使い方は、まるでワーグナーのライトモチーフですね。 

軒端の荻といい、がんがん『源氏物語』のオマージュ入れるの楽しい。当人たちはたまったものじゃないですが。 

かーこ さんがブースト

さわさんきつい 同じ独り身どうし仲良く歳とってシェアハウスしようぜガハハって笑い合ってたら相手は学はあるわモテるわで私は一体なぜこの人を同じ立場だと思って誘ってしまったんだ…と正気に戻るやつだ つらい

まひろが石山寺でばったり思わぬ人に会うって、玉鬘と右近の元ネタでもあるんだろうか。 

かーこ さんがブースト

Twitterでは、馬撮るために望遠レンズ持っていたからこんないい写真が撮れたんだろうって言われてた😅  >BT

かーこ さんがブースト

mirror.co.uk/sport/horse-racin
イングランドの競馬場で乱闘が起こったニュースだけど、写真が良過ぎる(スーツ姿の男性がネクタイ掴んで耳殴ってるのとか……)

パソコンのモニタとiPadでは色が本当に違う。ケマンソウの花、本当にぱきっとした濃いピンクなんですが、うちのノートパソコンだとかなり白っぽいな。かといってモニタに合わせてレタッチすると、たぶんアップル製品で見たとき色が濃すぎるだろうし。

散歩ルートにイングリッシュガーデン風の庭を作っているお家があって、この時期楽しみにしているんですが、一枚目の写真、真ん中に一輪ナガミヒナゲシが😱 「我アルカディアにもあり」って感じです…。

野草園に、タチツボスミレじゃないスミレがあるなと思って写真に撮り、帰ってから見返してみたら、アメリカスミレサイシンだった(
園芸用から広がった外来種で、花びらの中央付け根に櫛状の毛が生えているのが特徴)。向島百花園でも、これを取り除くのに気を使うと言っていました。

これも区の野草園で、オドリコソウ。なんで踊り子なんだろう。チュチュを着たバレリーナが輪になっているところだろうか?

昨日お散歩で花見てきました。また区の野草園だけど…。
これはケマンソウ。おもしろい形ですよね。

ソメイヨシノが終わると、いつのまにか若葉が「色とりどりの」緑に瑞々しくなっている。

fedibirdで見る他人様のごはんはどれもめっちゃおいしそう……。

ひさびさに前を通るのをわかっていたけど、ソメイヨシノの盛りを過ぎているのはわかっていたので、油断してカメラ持ってこなかったら、遠目にはまだいけました。

子供のころ好きだった物語を連想した。『ぽっぺん先生と泥の王子』という本で、遺体といっしょに埋葬された埴輪たちが地下で生きて動き出すけど、月日がたつうちに勢力争いを始めて戦争になり、最後に生き残ったひとりの子供が、地上に出て陽の光に当たれば死ぬと知りつつ、出ていくという……。 >BT

かーこ さんがブースト
かーこ さんがブースト
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。