新しいものを表示

ハキリバチがせっせとバラの葉っぱを切り取っていくので、穴あきだらけになっています
前にも言いましたがハキリバチがやってくると秋だなと感じます

ロハピスプレー噴霧した結果、バラの木にいたチュウレンジハバチ幼虫は駆除できました
毎日のパトロールが重要と認識した次第です

バラの木にガの幼虫がいる可能性が高いので、BT剤を噴霧しました。
昼間パトロールしても見つからないため、効くことに期待です。

バラの新芽がしおれていたので、バラゾウムシ?と思ってよく見たところ、もう一匹イモムシがいたので捕殺しました

イングリッシュローズの株元からシュートが!
肥料が足らなかったみたいです

虫注意 

バラの葉を食い荒らした犯虫が姿を現しました

バラの夏剪定をしました
葉焼けしていたハイブリッドティーとつるバラには行わずに、イングリッシュローズだけ、一番上の5枚葉のところでカット

夏の間何もなかったバラに変化がありました!
つるバラからは新芽が、イングリッシュローズとハイブリッドティーは小さい花が咲きました

バラの液肥を買ったので、秋バラシーズンに向けてじゃんじゃん使っていきます

無銭飲食してるのがいますね
葉っぱの表面だけ削いで食べるグルメな虫です
巡回しましたが手がかりなしです

今更ながらバラにお礼肥(発酵油かす)をあげました
秋バラも期待しています

レモングラスを今季初収穫してハーブティーを淹れました!

は春バラシーズンの終了につき、番外編であるレモングラスの生長をお届けします(しません)

イングリッシュローズが咲きました。
香りもそこそこあってフルーツ系とはまた違う感じです。
ボタンアイが見えてかわいいです。

イングリッシュローズの葉に灰色かび病みたいなものが出ていたので、ベニカXファインスプレーをかけてあげました

咲き進んでバラらしいきれいな花形になりました!
花の赤色も濃くなり、花が開くにつれて香りも強くなった印象

ハイブリッドティーローズ咲きました、今季初開花です!
ちょっと花が小さいものの、ちゃんと色づいていい香りなのでOK

あと写真はないですが、イングリッシュローズについていたアブラムシを取り除いたり、ハイブリッドティーのブラインド(ツボミを持ってない)枝をピンチしたりしました

レモングラスの苗をやっと植えました
野菜(ハーブ)なので根がいっぱい張れるようにスリット鉢に植えました
夏頃にはおハーブティーシバき放題ですわ〜!!

写真撮れてなかったので添えます
クリーム色と赤の覆輪なのでどんな模様になるか楽しみです

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。