みかんを買いました。
年末にかけてちょっとずつ食べていきます。

公園で散歩をしました。
メタセコイアの樹が紅葉しているとのことで見に行ってきました。
きれいに色付いていて青空とのコントラストが美しいです。
風が弱くリフレクションも鑑賞できました。
(カモが悠々と泳いでいました)

ギンメッキゴミグモらしきクモを発見。
知ってからこんなに早く出会えるとは思っていなかった。

イチョウが黄金色です。
意外にも、イチョウは身近な生きた化石の一つと言われています。
全国的に晴れたようで、こちらも例に漏れず青空が見えました。
朝晩は寒いですが昼間は涼しい体感でした。

つるバラが今秋2つ目の花を咲かせました。
ハイブリッド・ティーと香りの系統は似ているのですが、より酸味のあるようなさっぱりさがありフローラル感が強い印象です。
イチゴはクラウンのあたりから新しい葉が伸びているのが確認できました。
とりあえず根付いたようで安心です。

チッソのあげすぎでつぼみがほとんどついていないイングリッシュローズを一斉にピンチしました。
けっこうブラインド枝が多くてハードピンチ(ハサミで摘み取る)をしたらカゴいっぱいになりました。
冬剪定の時期が近いので無理にしなくてもよかったなとこの投稿を書きながら思いました。

ちょっと早いですが、今年よく聴いた曲・アーティスト・アルバムです。
METTEのBETがキャッチーでハマりました。

ホームセンターで廉価になっていたイチゴ(とちおとめ)の苗を救出しました。
初めてのイチゴ栽培です。
葉裏に虫がいたので粘着テープで駆除しました。
クラウンという部分を埋めないように浅く植え付けをしました。
春には美味しいイチゴが食べられたら御の字です。

イギリスのポップスター、Dua Lipaのライブを観た。
デュア・リパはやっぱりカッコいい。
Anything For Loveのstripped down(ピアノとボーカルだけ)バージョンが聴けたり、Physicalで盛り上がったりと、とても楽しかった。

他のバラが葉の食害からの立ち直りを頑張っている中、どんどん咲くハイブリッド・ティー。
花はトロピカルフルーツのような強い香りがします。
殿堂入りした品種だからといって贔屓目で見るわけではないですが、花も香りもよくて丈夫なのでそれに足る性質はあるのかなと思います。

先日植えたラナンキュラスの球根ですが、2つ目が発芽しました。
3個植え付けたので残り1つ。
腐ってないといいな、がんばれ!

新しいレコードプレーヤーをセッティングしました。
心配していた回転数は正常でホッとしています。
アナログレコード蒐集が捗りそうです :blobcatcheer2:

晩夏にホソオビアシブトクチバの幼虫の被害を受けたバラたちは復活しつつあります。
肥料過剰気味のハイブリッドティーはボーリングっぽくなりました。
つるバラはやっと咲いてくれました。
イングリッシュローズも蕾がつきました。
園芸日記は100投稿目らしいです。今後ともよろしくお願いします。

写真の現像と彩度について 

シュウカイドウの写真を例に:
既定の設定が左の写真で、右が鮮やかな設定を適用したもの。
左でも鮮やかすぎるし、右はその上を行く。
右の写真はさらに葉の色が青味を帯びていて不自然な印象。
彩度はマシマシ状態であるということに気づきにくいのも頭痛の種。

この前植えたラナンキュラスが発芽しました。
残り2つの球根は小さいサイズだったのでちゃんと発芽するか気がかりです。

ハロウィンらしい植物ってなんだろうなと考えていた。
カボチャが真っ先に浮かぶけど、あえてフォックスフェイス(ツノナス)を紹介したい。
ナス科の植物で、名前の通りキツネの顔のような実がなる。
実は食べられないので観賞用。

bratはダンスポップに回帰したアルバム、という枠を超えて、brat summerの流行だったり"kamala IS brat"発言ですごく大きなムーブメントを起こしている。

ルリマツリ(イソマツ科)
夏の花。
初夏に植えて、施肥と花がら摘みをすれば秋まで絶えず咲く。
半つる性で、軽く誘引すると見栄えがより良くなる。
暑い夏に、この涼しげな青い花を見ると癒やされる。
地上部は枯れるものの、冬越しをすれば来季も育てられる。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。