他のバラが葉の食害からの立ち直りを頑張っている中、どんどん咲くハイブリッド・ティー。
花はトロピカルフルーツのような強い香りがします。
殿堂入りした品種だからといって贔屓目で見るわけではないですが、花も香りもよくて丈夫なのでそれに足る性質はあるのかなと思います。
#KSTO園芸日記
晩夏にホソオビアシブトクチバの幼虫の被害を受けたバラたちは復活しつつあります。
肥料過剰気味のハイブリッドティーはボーリングっぽくなりました。
つるバラはやっと咲いてくれました。
イングリッシュローズも蕾がつきました。
園芸日記は100投稿目らしいです。今後ともよろしくお願いします。
#KSTO園芸日記
ハロウィンらしい植物ってなんだろうなと考えていた。
カボチャが真っ先に浮かぶけど、あえてフォックスフェイス(ツノナス)を紹介したい。
ナス科の植物で、名前の通りキツネの顔のような実がなる。
実は食べられないので観賞用。
#KSTO植物散歩
ルリマツリ(イソマツ科)
夏の花。
初夏に植えて、施肥と花がら摘みをすれば秋まで絶えず咲く。
半つる性で、軽く誘引すると見栄えがより良くなる。
暑い夏に、この涼しげな青い花を見ると癒やされる。
地上部は枯れるものの、冬越しをすれば来季も育てられる。
#KSTO植物散歩
ミズヒキ:タデ科
夏の終わりから秋の始まりにかけて咲く。
花はネジバナに似ているけど比べるとサイズが違う。ネジバナはラン科。
影でひっそりと咲いているのを見かけることが多い。
個人的な観測範囲では、シュウカイドウと一緒に咲いているのをよく見かける。
なのでシュウカイドウとミズヒキを見かけると夏が終わりなんだなと思う。
#KSTO植物散歩
ヒガンバナ:ヒガンバナ科
有名な秋に咲く花。
"葉が展開しないで花茎と花だけで不気味だから"だったり"赤い花が血しぶきみたいだから"などの説で敬遠されることもあるとかないとか。
咲いているのはよく見るけど園芸店で売っている球根はそれほど見かけない植物の一つ。
別名のリコリスはマメ科の甘草の別名と同じ。
#KSTO植物散歩
ガーデニング、季節の花、音楽(洋楽中心)についてポストしています。
※Fedibirdの機能でフォロー・フォロワー数を非表示にしています。サーバーによっては0人と表示されている可能性がありますが、お気軽にフォローしてください。