アーチェリー女子個人、決勝戦は韓国勢同士の10点満点が連発する激しい戦いでしたが、先程 表彰式が終わりました。
強豪韓国の選手相手に勝利し、見事 銅メダルに輝いた開催国フランスのリサ・バルベラン選手は嬉し涙……の後にメダリスト同士で仲良くスマホで記念撮影していて
混合団体の表彰式でもアメリカチームがスマホを渡されて「みんなで撮ろうよ!」と楽しそうに記念写真を撮っていたけれども、今頃インスタとかにあげられているのかしら
日本代表の野田紗月選手は、前日の混合で勝利したトルコ代表 エリフベッラ・ゴッキル選手に前半はリードするも第5エンドまでもつれ込んでの惜敗、お疲れ様でした。
明日の男子個人も手に汗握る試合が期待できそうだわ
昨夜のアーチェリー混合団体も白熱した試合続きでした。
日本代表は準々決勝で敗れ総合順位としては5位に終わりましたが、第2セットで全ての射を10点満点叩き出した場面はお見事でしたね 🎯
しかしお相手のアメリカ代表 ケーシー・カウフホールド選手は女子個人世界ランキング1位……やはり強かった。アメリカチームはその後 銅メダルを獲得しました
健闘したのはドイツ、その強豪アメリカを準決勝で破っての銀メダル。フロリアン・ウンルー選手の8射中6射が10点満点(残りも9点)は大変見応えがありました。
そして本日は女子個人、明日は男子個人のメダリストが決まります。残り2日ほど私的なアーチェリー語りにお付き合い下さい
アーチェリーの男子と女子の個人戦が本日から始まったけれども、まずは日本代表 斉藤史弥選手が1回戦突破したみたいね。
昨夜のアーチェリー男子団体も準決勝以降は接戦しか無い良い試合ばかりでした。銅メダルのトルコが特に健闘し、表彰式でも一番はしゃいでいて
そしてトルコ代表選手の中で一番いい笑顔な眼鏡の方、見た事あるような……と思い今更ながら調べてみたら、東京五輪アーチェリー男子個人で金メダルを獲得したメテ・ガゾズ選手(当時22歳、現在25歳)だった。銅メダルとなった日本代表 古川高晴選手を準決勝で破ったあの方。
https://x.com/TMOK_Olimpiyat/status/1817942632829468877
アーチェリー男子団体は準々決勝で強豪に当たってしまったのが運が無かったわね……お疲れ様でした。これから個人戦もあるので頑張って欲しい
という事は、男子の団体は準決勝で中韓対決になってしまうのか。女子団体決勝と同じ組み合わせは見逃せないわね。
昨晩の女子団体の決勝戦は白熱の試合(同点シュートオフにもつれ込む激闘)だったわよ
オリンピックの時期は、自分が普段 積極的に観ることをしないであろう競技を圧倒的な気軽さで観られる絶好の機会なのよね
しかし年齢的に真夜中の生中継は観るのが難しいのであった……
オリンピック中継の合間に、人間国宝の友禅作家と洋画家の創作現場を観る。
おとなのEテレタイムマシン
『一点中継 つくる(リストア版) 「友禅作家 羽田登喜男」』
7月27日(土) 午後10:00〜午後10:21
https://www.nhk.jp/p/ts/NL2MGZPNVN/episode/te/GZX52MJ5WG/
『一点中継 つくる(リストア版) 「画家 絹谷幸二」』
7月27日(土) 午後10:21〜午後10:45
https://www.nhk.jp/p/ts/NL2MGZPNVN/episode/te/N5N15JNZG8/
パリ五輪の開会式にフランスのメタルバンドGOJIRAがMarina Viottiとコラボして、革命歌『Ah ça ira (ア・サ・イラ)』をメタルヴァージョンで歌っていたと聞き、遅ればせながら再放送を観ていた。
『Ah ça ira』はフランス革命が進むにつれ、過激な内容の替え歌が歌われた(オリジナルの歌詞が「全て成し遂げられる」「勝利を得よう」と民衆を奮い立たせるものだったのに対し、「貴族どもを吊るせ」「さもなくば壊せ、燃やせ」といった感じの)経緯を持っており、それを現代のヘヴィ・メタルとして昇華する表現に挑んだのであれば、この歌が持つ「高潔な事ばかりでは決して無い」歴史の側面を考えさせられる、興味深い演出だったのではないだろうか。
古代文字の解読に挑戦した人達へ焦点を当てた本も出るみたい。
『読めない文字に挑んだ人々 ヒエログリフ解読1600年史』
宮川創 著
河合望 監修
山川出版社
https://www.yamakawa.co.jp/product/15246
『世界の文字事典』が9年振りの新版、お値段も旧版より1000円値上がりしてしまったか……。
『世界の文字事典』
庄司博史 編
丸善出版
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784621310120
言語関係だと東京外国語大学の『世界28言語図鑑』も気になる所。こちらはガイドブックと銘打っているだけあり、お値段も比較的手に入りやすいかな。
『世界28言語図鑑 多言語を学ぶためのガイドブック』
東京外国語大学ワールドランゲージセンター 編
大修館書店
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784469213997
今宵はルドルフ・ブッフビンダーのピアノでブラームスとニルセン 🎼 🎵
クラシック音楽館
『N響第2012回定期公演 / ルイージ指揮講座in東京藝大(2)』
7月21日(日) 午後9:00〜午後11:00
https://www.nhk.jp/p/ongakukan/ts/69WR9WJKM4/episode/te/3RK4XJWPJV/
軛から解き放たれた雑談独り言&気になる本や音楽とTVや動画のメモ帳。
音楽はクラシックやお経の声明から、電子音楽やHR/HMまで何でも聴くので気まぐれにリアクションするかもしれません。
洋楽はフィンランドメタル派。
フォローもあまり返さないので購読くらいがオススメです。