@fukuyoken3daime 話が逆になりますが横浜市が公式ページに『潮田、菅沢、市場、江ケ崎、矢向は本来なら川崎市になっても何ら不思議でない地域』という記事を載せているので「未回収の川崎」を認めているようで面白い気がしました。city.yokohama.lg.jp/tsurumi/sh

3月9日なのでイタリア南部のサレント半島に路線網を持つスド・エスト鉄道の気動車Ad39です。イタリア全土で見られるALn668ですがここのは非貫通化されていてちょっと印象が違いました。

3月2日なのでイタリア・ボローニャ中央駅前の32番トロリーバスです。2本のポールが伸びる後ろ姿を見るとああトロリーバスだなあといかにも「らしい」気分になってきます。

@r_inamoto_yk こちらも調子が悪くなっていました。今後こういうことが増えるのかと気になってしまいます。

@hayakawa2600 昨年こういうものが広島でできているようなのですが、何か連動するものでもあったりするのだろうかとちょっと気になり始めています。
hiroshimaforpeace.com/hiroshim

@hakutsuru_ef81 政令指定都市の規模があり継続的に新車を投入していた広電と長く運賃100円を続けていた長崎の違いを感じたりもします。

@hakutsuru_ef81 そういえば順番がだいぶ逆になってしまいましたね。新性能ながら超低床時代には早い時期の難しさを感じてしまいます。

長崎に行っても元箱根登山の151にはもう乗れないなあと今更ながら残念になりつつでも長崎に行って213といわず路面電車に乗りたいなあと思った2月13日です。

@hakutsuru_ef81 一畑で乗ったときは顔は好みながらロングシートだったのでちょっとイマイチな気分でした。

南海ズームカー21002に大井川鉄道で乗れるのは大変ありがたく転換クロスでゆったりするのもかぶりつくのも楽しいものの南海ですっ飛ばす乗り心地を味わってみたかったなあと思ったりもする2月12日です。

1月6日なのでイタリア・ローマを走る釣り掛けナロー電車の106号です。小さめの電車が市電と平面交差するとこは見るたびいいなあと思います。
jougokei.web.fc2.com/italia/la

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。