スパムが多発しています。

あなたの身に覚えのない相手から、あなた宛に突然意味のわからない投稿の通知が来る恐れがありますので、

ユーザー設定の通知『その他の通知設定』にある『フォローしていない新規ユーザーからの通知をブロック』を有効にして対応してください。

この設定を有効にすると、作成して3日以内の新しいアカウントからの通知が行われなくなり、スパムの影響をほとんど受けなくなります。

GC2(ガーシー2)を求めて、当サイトに登録された方へ 

Mastodonアプリから登録するサーバを選択する際に、文字入力で『gc2.jp』と指定する必要があります。(入力すると、一覧から選択できるようになります)

添付したスクリーンショットを参考にしてください。

Webブラウザから登録することもできます。 gc2.jp/auth/sign_in へどうぞ。

----

ところで、このサーバは日本のMastodonのサーバの一つです。

GC2(ガーシー2)はMastodonを使ったサービスですが、他のMastodonを使ったサービスとは接続を閉じている特別なサーバです。

通常のMastodonは、世界中のサーバとつながっているオープンな世界です。

もしよろしければ、このサーバを起点に、通常のMastodonもお試し下さい。

興味がない場合は、こちらからアカウントを削除することができます。
fedibird.com/settings/delete

Fedibirdのヒーローイメージができました。

Fedibirdのイメージをお伝えし、鱒野さんにデザインしていただいたものです。素敵なイラストをありがとうございました!

サイトのログイン画面やOGP、joinmastodon.orgのサイトピッカー(サーバを選択する画面)など、ここぞという場面で表示される画像となります。

fedibird.comおよびnightly.fedibird.comを利用の皆様へ

『新機能の受け入れポリシー』設定のお願い
====

Fedibirdでは、独自の新しい機能が随時追加されていきます。

新しい機能が追加されると、突然画面の表示が変わったり、操作が変わることがあります。

コミュニケーション手段に変化が起きて、質的な変化が起きることもあります。

Fediverseの向こう側の、異文化が流入してくることもあります。

それでは困ることもありますよね。

そこで、今後新機能が追加された際に、どのように対応するか、利用者の側であらかじめ設定しておけるようにいたしました。

具体的には、最初は機能を無効にしておき、必要と判断してから有効にするモードを追加しました。

独自機能をあまり使わない場合、これがベストかもしれません。

またそれとは逆に、テスト段階から利用し、機能開発に参加する選択肢も設けました。

一部の機能はベータテスターにのみ早期公開します。

ぜひこの機会に、それぞれのニーズに合ったポリシーを選択していただけるようお願い申し上げます。

に、投稿数・フォロー数・フォロワー数を隠す機能を追加しました。

ユーザー設定のその他に、個別に設定変更するためのチェックがありますので、希望の状態を指定して『変更を保存』ボタンを押して下さい。

この時、他のサーバに変更を通知します。うまく反映されていない場合は、5分ほど待ってから、プロフィールを何か変更して保存してください。

投稿数を隠しても、公開・未収載の投稿は見えますし、フォロワーにはフォロワー限定の投稿も見えます。あくまで合計数がわからなくなるだけです。

フォロー数・フォロワー数についても、別途その上にチェック項目のある『繋がりを隠す』を有効にしない限り、フォロー・フォロワーのリスト自体は見えます。あくまで合計数がわからなくなるだけです。

リモートのサーバでは、フォロワーの増減はカウントアップ・ダウンされます。隠してからフォロワーが1人増えると、そのサーバではフォロワーが1と表示されます。(プロフィール更新で上書きすることは可能です)

なお、これらの数字を隠すことで、活動実績のない不審なアカウントとみなされることがあります。自己責任でご利用下さい。

に新しいテーマを追加しました。

- Mastodonマテリアル(v1-light)
- Mastodonマテリアル(v1-dark)

により開発・メンテナンスされている、マテリアルデザインに基づくMastodon用テーマです。少しだけFedibird用に調整して採用しています。
github.com/GenbuProject/Mastod

テーマを選択するユーザー設定、Mastodon標準のダークテーマ、マテリアルの2種を比較できるスクリーンショットを添付しました。

本来の特徴に加え、Fedibirdにおいては、絵文字リアクションの表示サイズが大きいということが挙げられるかと思います。

気分を変えてみたい方、興味のある方は、ぜひお試し下さい。

の独自機能として、お気に入りドメインを追加しました。

主に、ドメインタイムラインを素早く呼び出すための機能です。

ドメインタイムラインについては下記投稿をご確認ください。
fedibird.com/@info/10326677736

ユーザー設定から『お気に入りドメイン』のページを開き、ドメイン名を入力します。任意の文字列が入力できますが、有効なドメイン名でないと意味がありません。

例えば mstdn.jp などと入力してください。

現在のところ、10件まで登録できます。

ここで設定したドメインは、右端のナビゲーションパネルに項目が追加されるので、ワンクリックでお気に入りのドメインタイムラインを開くことができます。

上級者向け UI (マルチカラム表示)の際に、右端にナビゲーションパネルを表示を表示するかどうか、ユーザー設定で変更できるようにしました。

お好みで、表示/非表示を切り替えてご使用ください。

なお、画面をはみ出た際のスクロールの挙動がおかしい不具合については未修正です。

現在のところシングルカラムのメニューが表示されているだけですが、いずれもう少し手を入れる予定です。

リストでフォローや購読が行いやすいよう、いくつか機能拡張を行いました。

・フォローをホームに流さない機能
・フォロー・購読ボタンでリスト追加ダイアログを表示

従来からある『リストから追加または外す』を拡張しました。

ユーザー設定、その他で『フォローボタンでリスト追加ダイアログを開く』にチェックして『変更を保存』すると有効になり、フォロー・購読のボタンを押すと、ダイアログが開くようになります。

最上部・右端のボタンで、フォロー・フォロー解除が行えます。(このボタンは慎重に操作してください)

フォローボタン以外は、あれこれ操作しても相手には伝わりません。

リスト名を指定して、新しいリストを追加できます。

フォロー完了すると、リストに追加・削除するための×や+ボタンが表示されます。

ホームの×ボタンを押すと、フォローした人の投稿がホームに流れてこなくなります。

ミュートと違って強制非表示ではないため、誰かのブーストによるもの、ハッシュタグ・キーワード購読などは流れてきます。

組み合わせで色々と応用が利きますので、工夫してみてください。

あくあーらさん が実装された、時限ミュート機能を導入しました。
github.com/iwatedon/mastodon/c

アカウントをミュートする際に、ミュートする期間を指定することができます。(期間が過ぎれば、ミュートしていない状態に戻ります)

『今はちょっとだけ見えなくしておきたい』という時に、気軽にミュートすることができるようになるので、タイムラインをより快適に維持することができるかと思います。

まだ実装して間もない機能で、何か不具合があるかもしれません。もし何か気がついたことがあればご報告ください。

タイムライン上にフォロー・購読ボタンを表示する機能を追加しました。(実験的機能のため、今後仕様が変更されることがあります)

標準では表示しないようになっていますので、ユーザー設定から有効にしてお試しください。

フォロー状態が一目で確認できるので、フォローし忘れていた人を回収したり、新たに増やすアクションが即座に行えます。誰かのブーストやキーワード購読などで流れてきたアカウントのフォローにも繋がります。

また、アカウントの購読を活用して、フォローする前に購読で様子をみて、あとからフォローに移行したり、やっぱり外したり、という使い方が容易になります。

連合タイムラインから新しい繋がりを開拓するにも最適かと思います。

フォローボタンだけ、購読ボタンだけの表示も可能なので、用途によって使い分けてみてください。

インスタンスティッカーのテーマですが、Type-2、Type-12が増えています。Faviconの周囲に白フチがついたバージョンです。

インスタンス・ティッカーは、投稿者の所属サーバをわかりやすく表示してくれるCSSによる拡張機能です。解説ページは github.com/Tickerjp/InstanceTi 、公式アカウントは @miyon@miyon.net です。

ブックマークするボタンを、投稿の下部のアクションバーボタンに追加(移動)しました。

本家masterではメニューの中に移動されましたが、日常的に使用するには不便なので、こちらに戻しています。

お気に入りは、相手に追加したことを通知する『リアクション』の一種です。誰がお気に入りしたのかもわかるようになっています。

ブックマークは、相手に通知せず、投稿を記録しておくことができる機能です。特に意味を込める必要はなく、資料収集などで淡々と使えます。プライベートなもので、誰にも見えません。

用途に応じて使い分けると大変便利な機能ですので、ご活用ください。

なお、Mastodon標準では検索の対象になりませんが、Fedibirdでは検索の対象になるように変更しました。

アカウント購読のWebUI対応、購読の一覧を表示できるようになりました。

自分のアカウントの投稿・フォロー・フォロワー数の表示の横に、購読数の表示が追加されます。

ここをクリックすると、アカウント購読した人の一覧が表示されます。

これで、アカウント購読した人の購読解除や、フォローへの追加・切替が簡単にできるようになります。

アカウント購読の使い方として、気になったらとりあえず購読しておいて、そこからフォロー対象を厳選するという使い方をする方法がありますが、この一覧が表示できると非常に捗ります。お薦め。

制限事項として、アカウント関係の情報表示・タイムラインが元々そうなんですが、再読み込みしないとカウントや内容が最新の状態に更新されません。

APIは

GET /api/v1/accounts/subscribing

自分のアカウント購読一覧のみ取得可能です。

また、APIからアカウント情報をGETする際に、対象の購読数subscribing_countを追加で取得できます。WebUIでは非表示にしていますが、クライアントで表示しても思います。

の独自仕様であるアカウント購読について、WebUIから追加・削除の操作ができるようになりました。

フォローボタンが表示される箇所の隣に、購読ボタン(一般的にRSSフィードに使われるマーク)が追加されます。

アカウントの購読は、購読している対象が非公開で、先方に通知せず、先方の許可が不要な、公開投稿のみをタイムラインで受け取る機能です。

操作しやすくなったことで、気軽に利用できるようになったかと思います。

なお、今回の追加にあわせて、いくつか仕様変更があります。

・フォローと購読が同時にできるようになった(従来は排他)

・購読と解除のAPIが変わった

POST /api/v1/accounts/:id/subscribe
POST /api/v1/accounts/:id/unsubscribe

GET /api/v1/accounts/relationships のレスポンスにsubscribing (Boolean)追加

一覧の取得APIは欠落中で、WebUIにもありません。リスト対応もまだです。

ユーザー設定画面では従来通りの操作が可能です。

ドメインタイムラインを追加しました。

ローカル、連合に対応する、リモートの特定ドメインの投稿を表示するタイムラインです。

呼び出し方ですが、誰かの投稿の下の右下の…メニューから『〜タイムラインを表示』を選択します。

任意のサーバのローカルタイムラインを表示しているかのような表示になりますが、あくまでサーバが受け取っている投稿だけが対象となります。

ドメインの購読と似ていますが、いくつか違いがあります。

ドメインタイムラインは事前準備なしで呼び出すことができ、ピン留めすることができます。また『メディアのみ表示』に対応しています。

欠点として、新規のタイムライン実装であるため、対応しているクライアントアプリがありません。

ドメインの購読は、ホームやリストに追加で流すもので、従来のタイムラインの内容と混在させることができます。複数ドメインをまとめて購読することもできます。また、ブーストを表示するオプションがあります。

ドメインの購読は本質的にホームやリストタイムラインなので、クライアントアプリでの対応が不要で汎用性があります。

うまく使い分けてください。

さきほど適用したmasterの変更で、ブックマークが『…』メニューの中に移動になりました。

また、これまで設定する場所がわかりづらかった『ユーザーによるドメインブロック(全体を非表示)』がメニューに追加されています。

ブロックやミュートの解除もメニューに表示されるようになりました。

最近のMastodonでは、新規登録したユーザーはTwitterのようなシングルカラム表示になります。 も同様です。

これまでよく知られている標準のUI(TweetDeckのような画面)に切り替えるには、ユーザー設定に移動し、『上級者向け UI を有効にする』にチェックを入れて、最下部の『変更を保存』で決定してください。

では随時master追従しておりますが、v3.0.1以降の変更点に関する情報を少々。

----
WebUIをスマホで使う場合、左右のスワイプでタイムラインを切り替えられますが、この感度が高すぎるということで調整されています。

閲覧中に間違って別のタイムラインに移動してしまうことが少なくなり、従来より扱いやすくなっているのではないかと思います。

----
タイムライン上で画像を16:9サイズにトリミングする動作を、そのまま表示するようにするオプションが追加されました。

タイムライン上で画像サイズが不定となり、時に表示領域を大きく占有することになりますが、クリックせずに元の画像全体を確認できるため、こちらの方が好まれる場合もあるかと思います。ぜひお試し下さい。

----
オーディオプレイヤーとビデオプレイヤーの右下に、ダウンロードボタンが付きました。

----
Misskeyなどで作成可能な無期限のアンケートについて、v3.0.0とv3.0.1で回答できない不具合がありましたが、解決されました。

の登録ユーザー数が200人になりました。

サーバの負荷状況は、たとえばCPU Usageで見てこのぐらいの変化です(Max: 400%)。……増えているようですが、あまり変化がわかりませんね。メモリも6割ぐらい空いてますので、まだ余裕があるように思います。

DBサーバへのコネクションは高負荷時に時々飽和しているようで、たまに切れることがあるようです。ここはチューニングが要りそうです。

DBサーバ自体も、いまのところ目立った負荷は観測されていません。

Fedibirdでは、予告なく短時間のメンテ(再起動などで30秒〜120秒程度)を入れることがあります。

WebUIに変更がある場合の反映と、ストリーミング接続の確実な復帰のために「ん、今切れたな?」と思ったら、復帰した様子をみてから一呼吸置いて、適当なタイミングでブラウザ再読込をお試し下さい。

基本的にmaster追従サーバですので、Mastodon本家で開発中の新機能、暫定的な仕様が随時適用されています。独自機能も追加されていきます。重要なものは随時このアカウントでお知らせしますのでよろしくお願いします。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。