新しいものを表示

日本語でも表記揺れがありますし、「遭遇した」でも合っていますが、Misskey開発においては「発見された(リモートユーザー)」という表現がよくされます。

直近30~50件が(個人的には)丁度良いと感じる気がしますねこれ(過去○○間はあんまり投稿しない人だと全然出ない or めっちゃ投稿する人はめっちゃ多い、みたいなのがありそう)

>QT
fedibird.com/@hongminhee/11332 [参照]

なるほど。でも、Holloは一人用なので大丈夫だと思います。 :blobcatthinking:
QT: p1.a9z.dev/notes/9zgg119low
[参照]

aqz/tamaina  
これやろうとしたんだけど、Signed Getのリソース消費がやばくて厳しいみたいな話になって保留になった [参照]

これやろうとしたんだけど、Signed Getのリソース消費がやばくて厳しいみたいな話になって保留になった [参照]

洪 民憙(ホン・ミンヒ)  
MastodonやMisskeyもそうですが、Holloは最初に遭遇したリモートアクターの過去の投稿は固定投稿のみ読み込みます。しかし、便利の為に過去の投稿をある程度読み込む動作を実装したいと思います。どの程度読み込むと良いでしょうか? QT: https://fedibird.com/@ho...

ところで、「最初に遭遇した」という表現、日本語でも自然なのでしょうか?「初めて出会った」の方がいいのでしょうか?
QT: fedibird.com/@hongminhee/11332
[参照]

洪 民憙(ホン・ミンヒ)  
MastodonやMisskeyもそうですが、Holloは最初に遭遇したリモートアクターの過去の投稿は固定投稿のみ読み込みます。しかし、便利の為に過去の投稿をある程度読み込む動作を実装したいと思います。どの程度読み込むと良いでしょうか? QT: https://fedibird.com/@ho...

MastodonやMisskeyもそうですが、Holloは最初に遭遇したリモートアクターの過去の投稿は固定投稿のみ読み込みます。しかし、便利の為に過去の投稿をある程度読み込む動作を実装したいと思います。どの程度読み込むと良いでしょうか?
QT: fedibird.com/@hongminhee/11327
[参照]

洪 民憙(ホン・ミンヒ)  
この動作、なんとなくMastodonの実装ディテールですが、MisskeyもMisskeyを踏襲しており、Holloも踏襲していますね。Holloは将来的にリモートアクタの公開投稿を全て表示する様に動作を変更する事も考えています。(確定ではありません) QT: https://mastodon...

この動作、なんとなくMastodonの実装ディテールですが、MisskeyもMisskeyを踏襲しており、Holloも踏襲していますね。Holloは将来的にリモートアクタの公開投稿を全て表示する様に動作を変更する事も考えています。(確定ではありません)
QT: mastodon.hakurei.win/@s3_odara
[参照]

おだら  
そういえば固定されてるポストがないと、今まで投稿が配送されてないリモートから見てなんだこのアカウントはみたいな状況になるらしいから固定ポストでも用意するか

Holloにアカウント単位のミュート機能が追加されました!さらに期間も設定可能です。
QT: hollo.social/@hollo/019290cf-f
[参照]

Hollo  
#Hollo now has per-account muting! Plus, you can set the duration as well.

よく見たら差異が多いことにも気づくけど、主要な機能は共通しているわね。
TwitterやMisskeyでよく使われる機能を実装したってのもあるけど、kmyblueがFedibirdを参考にさせてもらったところもあって、例えば検索許可(検索範囲)は、Mastodonに自由な検索機能がなかった時代にFedibirdから輸入したものです。

周囲の状況、当時の事情からこういう形になったと思います。もちろん実装は全くの別物。kmyblueはFedibirdより後にできたもので、参考にしたところはあるけど、基本的には一からあすかのセンスで書き起こしてます。ベースとなるMastodonのバージョンも違いますし。CONTORIBUTORに勝手に書かせてもらってますけど、実装協力してもらったこともないです。機能パクっただけの別物です。

差異については、GitHubリポジトリのREADMEの「kmyblueは何でないか」のとこでも短く説明してます

QT fedibird.com/@hongminhee/11332 [参照]

洪 民憙(ホン・ミンヒ)  
Fedibirdとkmyblueは機能セットがかなり重なっている気がしますが、お互いにどの様な関係なのでしょうか?機能セットが重なるのは日本語圏のフェディバースの需要による一致に過ぎないのでしょうか?

人は快適なSNSをやりたいのであって、そこが独裁かどうかはどうでもいい雰囲気がある気がする

私はソウルに住んでいる30代後半のオープンソースソフトウェアエンジニアで、自由・オープンソースソフトウェアとフェディバースの熱烈な支持者です。

私はTypeScript用のActivityPubサーバーフレームワークである「@fedify」と、1人用フェディバースのマイクロブログである 「@hollo」の作成者でもあります。

このアカウントは主に日本語で話します。まだ日本語が下手なので、ご理解ください。メインアカウントは「@hongminhee@fosstodon.org」(主に英語)です。

私の詳しいプロフィールは私のホームページをご覧ください:

hongminhee.org/

確かに私も日本語圏のフェディバースに触れてから、引用と絵文字リアクション機能をHolloに追加する動機が生まれましたけど。

スレッドを表示

Fedibirdとkmyblueは機能セットがかなり重なっている気がしますが、お互いにどの様な関係なのでしょうか?機能セットが重なるのは日本語圏のフェディバースの需要による一致に過ぎないのでしょうか?

Fosstodonに移ってまだ数ヶ月経っていませんが、Holloのドッグフードするために年内にHolloにアカウントを移す予定です。今すぐではありませんが。

スレッドを表示

なるほど。韓国も面白くないfoo、bar、bazではなく、もっと韓国的な変数名を見つけなければ。 gap(甲)、eul(乙)、byeong(丙)、jeong(丁)にしようか。

qiita.com/hanlio/items/0505c26

子供の頃、隣のおじさんが鰻を食べさせてくれて、蛇の肉と偽って以来、鰻は食べられなくなりました。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。