新しいものを表示

ジョージ・エリオット『ミドルマーチ』読み終わった。Kindleで寝る前に読んでいたが、昨日今日とワクチン副反応により動かずにいて、そのかんずっと読んでいたのだ。語り手がこんなに人間に深く入り込んで語り、しかも物語世界がパノラマのように広がる小説ってあるだろうか。

三人称の語りで、語り手が時にみずから顔を出しつつ、登場人物ひとりひとりにそのつど寄り添い、会話の表面と人物の内面のずれと相互理解のずれを丹念に語っていく。そしてカソーボンはおれだ。いや、リドゲイトもおれだしラディスローもおれだ。良い小説はこれだから読むのがつらい。

光文社古典新訳文庫の廣野由美子訳で。廣野由美子は京大独文出身で学部卒業後に英文学に変わったとのこと。

ジョージ・エリオット読んだらやはり『アンナ・カレーニナ』読まなくては(トルストイ若い頃敬遠していて、これもじつはぜんぶ読み通せていない)。

昨日昼過ぎに打ったワクチン4回目、前回は39度になって難儀したが、今回は今のところ38度3分が最高。あとはタイレノールで37度前後に押さえている。強烈なだるさもおさまってきた。一日ずっと横になっていた。

masaya honda さんがブースト

Twitterで燃えてる木簡関連の投稿についてはまず、21年の投稿(画像)があり、以降木簡=実社会で役に立つか怪しい研究を指すネットスラング となっていた。それを踏まえた上での今回の投稿は、具体的に木簡研究を云々するというより「そういうもの一般」への言及だったわけだ。

木簡が、シェイクスピアが、三角関数が役に立つ/立たないの議論は散々繰り返されてた。だが「役に立つ」を与えられた枠組みの中での部分最適化に留めるのではなく、より期間は長く、ターゲットは広く、冗長といえるスケールまで拡大すると、「役に立ち具合」は薄まって見えにくくなる。その薄まった「役に立ち具合」が見えるようになるためにも、木簡だのシェイクスピアだの三角関数だのを学んでおく必要があるのです、たぶん。

われらはライスビュルガーでトーフイーターだ

県の大規模接種会場で4回目(モデルナ2価)

2回目は38度、3回目は39度の発熱で2日間ダウンしたので、今回も明日明後日はベッドの中だろう
タイレノール買ってある

仕事はできないかな

接種は悩んだけど、老人の世話をせねばならないので打つことにした

はじめて海老名に来たが、ふしぎなところだ
ビナウォークという駅前ショッピングアーケード街に七重の塔が立っている

北千住の駅ナカにあるくまざわ書店、けして広くない店内の「新刊・話題書」コーナー「歴史・哲学」棚には、小野寺拓也『野戦病院から読み解く「ふつうのドイツ兵』と、ローレンス・イェーガー『ハーケンクロイツの文化史』と、板橋拓己『分断の克服1989-1990』と、アーノルド・ファン・デ・ラール『黒衣の外科医たち』が並んでいる。
新聞書評本コーナーもあるし、こういう本屋が近所に欲しい。うらやましい。
最近最寄り駅にSS堂ができたけれど、ものすごくつまらない。広さは北千住のくまざわ書店とたいしてかわらないのに。金太郎飴みたいな小店舗をたくさん作って生き残る戦略的なのだろう。

masaya honda さんがブースト

ローレンツ・イェーガー著(長谷川晴生・藤崎剛人・今井宏昌訳)『ハーケンクロイツの文化史 シュリーマンの「再発見」からナチ、そして現在まで』を頂戴しました。ナチスのシンボルに至るまで、そしてその後の鉤十字に人びとがどんな意味を読み込んできたかが綴られた面白い本です。
もらったばかりなのに「面白い本」と書いたのは、実は訳稿をチェックするお手伝いをちょこっとしたため、すでに読んでいるからでした。その経験からすると、訳文はまことこなれていて読みやすく、さらに懇切丁寧な解説付き。アマゾンでももう出ていますので年末年始にどうぞ。
amzn.to/3VqU5nc

masaya honda さんがブースト

国内SF読者向け:
北野勇作さんのTwitterメインアカウントが永久凍結されたり
twitter.com/kitanoyu100/status
北原尚彦さんのTwitterアカウントが乗っ取られてご本人が使えなくなっていたり(twitter.com/seirindou/status/1
……という状況だそうです。

銀座の教文館「ハウス・オブ・クリスマス」、に寄って、クリスマスツリーの錫のオーナメントを買った。
動物たち。ハリネズミもいる。凜々しい顔をしている。

クリスマスのことを知りたければ、この本を。

若林ひとみ『クリスマスの文化史』(白水社、2004年 新装版2010年)

それと、これは絶版だが、
『名作に描かれたクリスマス』(岩波書店、2005年)

このふたつのクリスマス本を出されたあと、若林さんは2005年に亡くなった。

銀座は目測で5分の4がカップル、そのうち9割が手をつなぐか腕を組んでいる

しかしアラ還くらいからの人間は何を着ればいいのかさっぱりわからない。アイビーとかアメカジのようなベースがある人はそのままでよさそうな気がするが、適当に着てきた、しかもフリーの者はギアチェンジが難しい
若ければ安いものでも癖のあるものでもなんとか見られるけれど、じいさんでカネがない人はどうすればいいのか
ちょっと奮発してライダーズと質のよいステンカラーのコートを買って死ぬまで着る、という構想は抱いているが
あとは自分に合うジャケットを探すか

執筆者のかたよりお送りいただきました。
米村みゆき・須川亜紀子編『ジブリ・アニメーションの文化学 高畑勲・宮崎駿の表現を探る』(七月社、2022年12月)
ドイツ関係では、
第6章「高畑勲『アルプスの少女ハイジ』 ドイツ語版アニメーションとの比較研究」(西口拓子)
が。

7gatsusha.com/books/1122/

部屋のドアを開けて通ろうとしたらドアが戻ってきたのに気づかずおでこをしこたまぶつけてこぶになってしまった

年内の授業が終了。年明けは1回のところ、2回のところ、3回のところがある。

今朝からムスメが喉の痛みと発熱。家で抗原検査をして陰性。夕方に耳鼻咽喉科に行き診てもらうと、あらためて抗原検査で陰性、症状からみてコロナではなく咽頭炎とのこと。

年内の水曜の授業終了。年明けは2回。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。