Goolgleへの分割訴訟とかの背景にはこういうのがあるのね
https://www.rieti.go.jp/jp/publications/nts/23j001.html
https://hrmos.co/pages/nttcom0033/jobs/1959477065637015565
魔のdアカウント関連ではあるものの面白そうではある
passkeyの導入によってUXが改善しました、認証にかかる時間が有意に短くなりました、は言えそうだし実際そのようなプレスも各社あるわけだけれど、認証に要する時間が短くなってログイン成功率が上がったのか、ログイン成功率が上がるとなにが嬉しいか、までみないと、事業の価値にまでは訴求しないだろうな、と思う。ここに難しさがひとつあり、それは認証やID周りあるあるで、それだけで儲けることはまずできず、といって金銭的なベネフィットを算出しようとしても他の領域で生み出されるものになるので、統制して観測することも厳しい。
じゃあ定量的な評価を出そうとして、認証にかかる時間とか、ログイン成功率とかを追いましょう、にすると、それはそれで事業貢献してるのか、本当に、が問い直されてしまうだろう。ID屋さんとしてはそうした指標の改善は大きな価値だとは思うけれど、芯を食ってる感じはしないんだよなあ…。
https://activitypub.ghost.org/
ghost がactivitypub喋れるようになるのか
https://www.youtube.com/watch?si=rdV66Btj_0HG8nI3&v=xWF9StDN9JM&feature=youtu.be
Marshal Gilkesはマウスピース高めの位置にセットしてるんだな
【お知らせ】
待ちに待った1冊目の本が刊行されます。
言語表現グループ「いぬのせなか座」から、10年の沈黙を経て世に送る、笠井康平の初作品集。
『さみしがりな恋人たちの履歴と送信』(いぬのせなか座叢書8)
25年春刊行予定・340ページ(予定)
「どうして、いつまで、どうやって、僕らは物語を作るのだろう。――いくつもの時代のカルチャーを経巡りながら、ささやかに失われてばかりの生と語りの歴史をかたる、はじめてのフィクション集。」
https://quarkus.io/guides/security-openid-connect-providers
quarkusのドキュメントなんだけど、有名どころのOIDC Providerの設定方法がまとまってて便利。しかし、このドキュメント管理するの辛そう。
ところで標準的な集合住宅のファミリー向け間取りで「ひとりの時間」はほぼ不可能である点について
Splatoonやる時間を明確に減らすべきだな