新しいものを表示

ついに存在自体がネコと化してしまわれた

あらゆるスキルが足りていないということは、何をしても圧倒的成長してしまうな!(ポジティブ

Win11 + wsl2 + docker + stable-diffusion - GPU の成果物です。

臨済宗的には「小悟」と「大悟」があるそうで、悟った実感があるうちはまだ小悟だそうで…

とは言え、小悟でもなかなかできないものらしいので、その感覚があって悩むことが減ったんだったら何らかのポジティブな転換があったと言うことでしょうね。すばらしい。

在家最強の維摩さんのお話が聞ける維摩教が本日のイチオシ経典です(なにそれ

コンテンツ産業はスタート時には多くの人の目につくようにやってユーザを集めて、重課金者ができたらターゲットを絞って重課金者向けに商売した方が無駄なく継続的にビジネスできる気がする。

ソシャゲのビジネスモデルはよくできてる。

苦労に楽しみが見出せる人は努力ができそう。

ご褒美を設定しているとか、目標を立ててゲームにするとか。

あとは単に嫌なことを目標にしていないだけかも知れん。

とりま「時給以上の利益を自社にもたらす」か、「自分の報酬にかかるコスト以上の利益を顧客に与える」ところから始めましょう。
利益とコストがトントンだったら、お客様がウチに報酬払う価値がないので。

やってから言え?はい。

スレッドを表示

> 月に10万の働きってとのぐらいやねんみたいな所ある。

これ、「自分の労働で生み出した付加価値(=時給換算)」と「自分のソリューションがお客様のビジネスへ与える付加価値」って言う考え方の違いで、自分のビジネスが時給換算以上の付加価値がないって思ってると無限に自分が働き続けることになっちゃう。

「自分以外がやっても同じ付加価値をお客様のビジネスに与える仕事」を従業員や部下にやらせて、自分はその再現性のあるソリューションを考えるようにならないと時給換算の呪縛からは逃れられないよねえ、と思う。

ビジネスオーナーになりたいねぇ。

自分のビジネス、見つけたいですねぇ

アメリカは日本に比べて農産物や畜産加工品は原価や輸送コストや税金がメッチャ安いのでピザも安くなっている気がする。

あとは日本のマクドナルドが異常に安いように「数が出るから単価が安い」可能性もありますね。
むこうでは日本人がカップ麺食べる感覚でピザ食べてるイメージがある。

最近はカット野菜の袋詰がスーパーで販売されるようになってきたので、個人が自在に包丁処理する機械を所有するよりは八百屋さんに購入した直後の野菜をカットしてもらうほうが現実的かもしれない。

一部のスーパーの魚屋では、購入した直後の魚をさばいてもらえることもあるみたいだし。

人間を違法に安く働かせるのが一番コスパが良い(悪

汎用はカスタマイズして使うのが前提になっていることが多くて、装備を切り替えることで専用作業ができることが多いですね。

ヒューマノイドは汎用なようで、実は装備や複数体組み合わせでそれぞの状況にマッチさせているイメージ。

専用はカスタマイズや拡張ギミックがいらない分、他のことに転用できない「ことがある」感じ。

数で押したり、汎用品が安くて装備が高い場合は汎用品を使って、それ以外は専用品を使う感じかな。

汎用をなんにでも転用しだすと「神エクセル」「God class」みたいなメンテできない状況になる…

やつがれはもともと TV ゲーム好きでソフトウェア開発初めて、ロボサッカーみて AI 志した。

志を持ったからなのか、「誰かの志の根源」みたいな話を聞くとどうしても反応してしまう。
伝記みたいなのも感銘するし、「〇〇やりたい」みたいな話で極端に荒唐無稽なやつでなければ、つい共感して聴いちゃう。

一種のカラーバス効果なのかもしれない。

@tatmius
興味を惹かれたので自分の意見を述べたまでです。
それより「ありがたいアドバイス(嫌味)」になっていないかのほうが心配です😅

男性脳は他人にアドバイスをすると脳内物質がどばどば出るらしいので、どうしてもやりがち。

本質的に賢くなっている気がしないというのは「無知の知」を得た状態であると推測されるので、本質的に賢くなっている(てきとう

GitHub Copilot 的なやつのファイルごと来るやつ…?

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。