新しいものを表示

こうなってくると、valueの複数利用も視野に入るな。syncのvalueで固まってきたコンテンツをローカルに定期的に移せばOKだね

forest.watch.impress.co.jp/doc

今朝の 、国際女性デー関連の記事が満載。すばらしい!

勉強しなければなぁ

Markdown原稿からPandocしてLaTeX組版する本作りの事例 qiita.com/munepi/items/7ff9d00

heping(ホーピン) さんがブースト

「教養教育無用」論などと愚かな言説が一部で反復されているらしい。

 昔、「シェイクスピアより英会話」とはしゃいでいた富山某という男がいたが、むしろ逆。

 日本で外交官になるような人間は英語はかなり流暢に話す。しかしシェイクスピアの四大悲劇が頭に入っていないようでは外交官としては失格である。また新約聖書、クルアーン、論語も必読。

 四半世紀前、私は仏で20代の二人の外務官僚、一人の財務官僚に会ったが、この点ではたいへん「頼りなかった」。

 また一般の人にも「市民」としての政治教養は必須。なんといってもこれだけメディアが氾濫し、しかもマスコミを信用できない、となると「代議制民主主義」は機能しない。

 WEBという情報の海で「溺死」しないための、海図とコンパス、羅針盤を与えるのも「教養教育」である。

 また憲法において人権、労働法において労働権がどのように規定され、運用されているか教えるのも必須だろう。これは高校までの教育では到底追いついていない。
結果、労働法破りの若者「搾取」が日本中で横行している。

 この点では「教養概念」の拡張、と言えるかもしれない。人文系の人も最低、憲法と労働法は「教養」として知っておく必要がある。

 あとは組合と政党の関係も現在、必須の「教養」と言えるだろう。
 

Chromebookのlinux環境にThunderbirdをインストールしてpopメールをやり取りしていたのだが、やたらに環境が不安定になってきた。これならまだAndroidアプリのGmailを使ったほうがマシかも。

WindowsDefenderは無料だけど、MicrosoftDefenderは有料。
じゃあどのぐらい性能が違うのか。スッキリ説明した文書が見つからない

先日、先生との 雑談で紹介された『 〜正法を生きる』( )買ってあったのだが忙しさにかまけて読んでなかったので慌てて読み始めた。

これまで読書メモは でとっていたが、 に代えた。読みながら気になるところをスマホから音声文字入力でどんどんノート化できる。関連資料との紐づけも簡単なので、読みが深くなりそうな期待を持っている。

FAT32ファイルシステムって、最大ファイルが4GBだったのをすっかり失念していた。NTFSだと認証とか色々めんどくさいから。

の試行無事終了。Zoomに比較して直感的に操作できるようで、参加者にも好評だった。ただ、無料アカウントだと1時間でいきなりブチッと切れてしまい、焦った。また文字起こしについては、外部文字起こし と連携して文字起こしが可能だとあとで知った。本講義は4月なので、3月中に色々試行して慣れて起きたい。

PC、Chromebook、Android端末から を使っているけど、これだったら端末ローカルだけで運用できるなあ。

sktgroup.co.jp/boox-page/

男女で家事分担意識が異なるのは、男性の方が「家事」と捉える仕事の幅が狭いからではないか。
だとしたら家事労働が女性に偏ることへの解決策の問いには、「男性の職場環境改善」よりも「男性の家事意識改善」が必要じゃないのかな。

tokyo-np.co.jp/article/310184

ネット広告にこんなのあったけど、これって自民党のパーティ券販売のこと?

なんでそんなに「責任を取りたくない」という心性が生まれるのか。ノーマ・フィールドさんの著書を読みながら、そんな事を考えている。おそらく「天皇制」がその中心にあるはず。

スレッドを表示

日本人が乱発する、「**に任せる」って、結局自分が責任取りたくないだけの反射行動なんだな

からの乗り換え先についての記事だが、 については触れられてない。いろんな意味でEvernoteよりもハイパーテキストというかパーソナルWikiみたいなところが敷居が高いのかも

itmedia.co.jp/mobile/articles/

ノートを画像クリップして に投稿してみた。本文は添付すればいいのかな。
09:53 # memos を開くと、入力日別にノートを作成してくれるのか。これなら本当に「一人SNS」みたいな使い方ができるし、ここからSNSにリンクで投稿するという使い方もできそう。読書メモなども書名、著者名、出版社をタグにしておけば片っ端から入力できるし、本一冊じゃなくてもメモっておきたいところをそのつどいれておけば、後で一冊リンクで表示されるのも便利。ほんの内容と自分の感想をリンクさせておけばいいな

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。