新しいものを表示

就職氷河期世代、今度はすきまバイトで叩かれる。

就職氷河期世代って上下世代や社会にとって蔑んだり八つ当たりするのに最適な世代なんですね。

マスコミにとっては落として殴って蹴っ飛ばしてと便利ネタ宝庫。

大丈夫、派遣先では「若い正社員」が「まったく使えない」状態だったりしますから。
就職氷河期世代の派遣社員が方々に謝罪や仕事遅延の巻き取りなど、おしり拭いてます。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

「邪魔なんですよ」隙間時間で働ける“タイミーおじさん”が増加中も…現場では「まったく使えない」飲食業界のリアルな叫び
smart-flash.jp/sociopolitics/2

→幼かろうが、若かろうが、中高年だろうが 、高齢者だろうが、老若男女、どれも命であることには変わりない。

職場の中で…自分が働いてきた派遣先では人が生まれる育てることにばかり配慮がなされ、人が老いて亡くなることに対して配慮が無さすぎる。

人が亡くなるタイミングなんて選べも図りもできるものじゃない。
派遣社員だって人間で人間である以上、不測の事態だって起きますよそりゃ。
にんげんだもの。

スレッドを表示

→自分が言われたわけじゃないけどさ…仕事分担申し出てくれたほかの同僚派遣社員と仕事分けながら「なんだろ、このイラつき感」「こっちが派遣社員だから?」「相手が社員でも言ったでしょアレは」とお互い言いながら皆してどこにぶつけていいのか分からない怒りを抱えてしまった。

ご遺体のお迎えに待ったも土日もあるか。
あるわけない。

帰宅して一息ついたら…別に自分が言われたわけじゃないけど…だけど、なんだか…よく言われているお互い様ってなんなんだろうと…。悲しいな。

スレッドを表示

「え…火葬、土日とかにできないの?」・・・という、相手の・・・社員の言葉に唖然としてしまった。

葬儀と火葬のために休ませてほしいといった同僚はもっと唖然としていた。

子どもの発熱も高齢の親の死もどっちも人の命だよ。
火葬は土日なんてそんなお互い様あるか。
ちくしょう。
こんな時にお互い様返さないでいつ返すんだ。
ちくしょうちくしょう。

あたしはお互い様返すわよ。
全力で。お互い様ですもの。
ましてや葬儀だぞ。
親の。
葬儀や火葬に待ったなんぞあるものか。
手続きだっててんこ盛りなんだぞ。

マスコミの「過去最高」見出し祭りがまた始まるのですね。

最低賃金が上がることは良いことではあるけど、その「過去最高」で特に非正規労働者が「過去最高の生活」を手にできるかまでは見えていないからこそ、過去最高祭りが開催されるのでしょう。

最低賃金、そもそもが低いのですが。
最低賃金、地域差があるのですが。
最低賃金、それで生きていけますか?

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

最低賃金1050円台半ばで最終調整 実現なら過去最高(毎日新聞)
news.yahoo.co.jp/articles/a4f3

「(派遣会社の)営業さんにいい仕事紹介してあげてねって頼んでおきましたから〜!」とは育休から復帰した社員。

言われた去るほうの派遣社員…彼女の心の内は分からない。でも、派遣雇用の現実や休業代替に使う派遣社員の現実について、産休や育休代替を使う側にこそ現実と実態を知った上で使って欲しいと心の底から思うのです。

払い戻しのない一方通行のお互い様を煮詰めたような世界で働く人がいるから代替が成り立っていることは忘れないでほしいと思っています。

就職氷河期時代、仕事が今の時代のように潤沢にない時でありながらも当時の若者が辞めていく職場はもっとヤバい職場だったと言えましょう。

その乱暴な職場体質はそう簡単には抜けないものだと思いますけど…
そんな職場の社員は今となっては改心したのでしょうか。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

mainichi.jp/articles/20240719/

派遣労働は派遣法で合法にしているけど、この社説でいうような脱法的であったり税逃れであったり…そういったものを含みながら企業が使いやすいように変化させてきた。

このコンペも労働者目線ではなく経営者目線だったのでしょう。
実現したら派遣労働のようになりそう。

この国は、企業や経営者に向けて一度緩めたものを悔い改め締めることはできないのですから。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
asahi.com/articles/DA3S1598721

「おねだり」というキャッチーでマイルドな方向へマスコミも引っ張りつつあるけど…そもそもそんな「おねだりしちゃうなんてっ!」という話だっただろうか。。。この件。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

兵庫知事、ワイン受け取り認める 公の場での発言を受け町長が届ける
asahi.com/articles/ASS7M1S8WS7

派遣労働に関する意見交換がされた資料を渡され、その場で読んで感想を聞きたいと言われましてね、読んだんですよ。

結果、

「意見交換している集団の中に派遣社員が1人もいませんね」が感想でございます。
有識者全員5年派遣労働してみて話はそれからですね、も添えておきました。

連合って、そこまで言えるほど国民支持あっただろうか…。
そもそも連合は御用組合と揶揄される程度には支持はない印象なのだが。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

連合会長、立・共連携見直しを 「都知事選で票逃げた」
news.yahoo.co.jp/articles/fa1d

この企業の年齢構成がどういうようになっているのかは知らないけど…それなりに就職氷河期世代は人口ボリュームあるはずだが、あちこちの派遣先で40代半ば辺りがすっぽ抜けたように少ない。

そういうところに限って、人手不足だと嘆きながら即戦力の就職氷河期世代派遣社員を使っている。

人手不足って言葉、不思議ね。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
明治安田生命、70歳定年制を導入へ 金融大手で初 人手不足に対応
asahi.com/articles/ASS713CJ9S7

税金を若い頃は、上の世代のために。
中高年になった今は、上と下の世代のために。
この先、高齢になったら下の世代のために。

税金や雇用まで上と下の世代優先で中間は黙ってろ自己責任、である。

常に持っていかれる側に回る、本当に消された…ロスジェネ…失われた世代、就職氷河期世代。

選挙の街宣やSNSでの候補者のつぶやきを見ていると思うのです、そんなことを。

ロスジェネ世代、就職氷河期世代…若い頃は上の世代が大変だ、中高年となっては下の世代は大変だ…我々世代はいつも後回しで、ゴミ箱行き。

「この職場、偽装派遣でニュースになったな…」
「…ここは粉飾決算で…」
「ここは不正経理に不当な労働行為と…グループで過労死があって」
「そうだ、ここは社員が○人事件おこしたんだっけ…」

・・・いずれも契約終了後に起きているのだが、職歴が多いと色々と話題に事欠かない。

カタ( ;´꒳`;)カタ

>1970年代の「第2次ベビーブーム」で生まれ、「就職氷河期」だった90~00年代に主に経済的な理由で結婚や出産をしなかった人が多く、少子化が進んだとみる。「今はそのツケが回ってきている」と分析する。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

そして、今度はその人口ボリュームある就職氷河期世代から毟れるだけ税金を毟り取って、都知事も都議もツケを最期まで就職氷河期世代の都民に払わせるのでしょう?

若い頃は非正規労働者だと四方八方からフルスイングパンチして今度は未婚だ、既婚でも子どもを産まなかったとフルスイングパンチ繰り出し…タコ殴りして税金だけはちゃっかり持っていく。

誰を都知事にすれば少しでも殴られることが減って安心して落ち着いて生活ができるようになるだろう。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
出生率1.0割れの東京 少子化・未婚化対策を競い合う知事選候補
asahi.com/articles/ASS6Q35WDS6

今の派遣先は計画年休付与があり、何故か派遣社員まで有無を言わさず有給休暇使用することになっている。

年5日、有給持っていれば強制使用。それ以外は家庭の事情がある人とのお互い様の名のもとに攻防が繰り広げられ、家族構成次第では有給所得は超難関で通院や忌引ですら土日に何とかしろなので…。

取得の質も日本は最低だと思っている。

日本の有休取得率、世界最低の63% エクスペディア調査
nikkei.com/article/DGXZQOUC203

現場に派遣社員がいるのかわからないけど、こういう時、派遣社員を使っていると解雇にならないからケア不要で便利なんでしょうね。

直接雇用だとこうして気にするブランドイメージも、間接雇用なら「契約」と切り捨てられるし、切り捨ててもそう簡単に記事にもされない。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
そごう・西武、パートら400人に「退職金」 売り場半減で:日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXZQOUC314

仕事で人員の配置計画の資料作成をしたのだが、その原稿の中に「人的資源である派遣社員を効率よく効果的に」といういう一文があり、もやーっとした気持ちになっている。

派遣先では派遣社員採用は人事ではなく調達が管轄ですけど…なんだかな…。

部品なんですかね。派遣社員。

厳しいコメントが多いなぁ。
なぜ、4年9か月で次回更新にならなかったのか、というのをひたすらに当人の能力の問題であったり契約だから仕方ないとこの記事だけで言い切れるのか…。

無期雇用と有期雇用の能力の差とはなんだろう。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
パタゴニア“雇い止め”訴訟 パート従業員として4年9か月間勤務も契約打ち切り、52歳女性が雇用継続など求め訴え 札幌地裁(HBCニュース北海道)
news.yahoo.co.jp/articles/251e

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。