代替要員がいないくらいギリギリで現場を回しているのね。。。
最近はマスクなしで重い咳をしている人が増えたし…咳エチケットしていると言っても、手で口を覆ってゴホゴホして、飛沫のついたその手であちこち触っていれば公共交通機関なんてあっという間だろう。
お互いのためにも、生活基盤を守るためにも気をつけたい。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
西武バス 一部便を運休 インフルなど運転手相次ぎ感染でhttps://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20241218/1000112241.html
>また「大企業の正社員が中心」と言われますが、連合の組合員約700万人のうち、その2割にあたる142万人の組合員がパート労働者です。このうち79万人が厚生年金の加入対象にならない週20時間未満で働いています。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
それを、正社員中心、というのでは…。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「主婦年金」廃止は女性活躍の転換点 方針決定までの30年「連合」芳野友子会長に聞く #くらしと経済(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
#Yahooニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/46f0f0a44a61dc16eee3256af9a74ac047709332
何でもそうなんでしょうかね…加害者側はふんぞり返って居座り、被害者側が職も地位も生活も追われボロボロになってしまう。
この社会、やったもん勝ち、加害した者勝ち。
この先、どう法の判断が下るのでしょうか。法は無情ですからね…
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
【速報】「絶句し泣き崩れた、被害申告なんてしなければよかった」被害者の女性検事が涙ながらに会見 “性的暴行”元大阪地検検事正は謝罪から一転『無罪主張』に…女性「大切なもの全て失った」「私は検事。正しいことを貫く」(2024年12月11日掲載)|YTV NEWS NNN https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/yt9ef48bd502d04b9abac56196c947397a
今思うと、これは、この記事はパソナだから問題視されたのだろうか、パソナだから、酷い、となったのだろうかと疑問が。
ほかの人材派遣会社だったらどうだっただろう。
この世の中、人材派遣の話になると、パソナだと勢いよくぶち上がるのだが、それ以外の人材派遣会社だと記事にすらならないこともあるし、一家言ある側もあまり触れない。
「パソナ"など"」とあるのを機会に、人材派遣会社というそのものを見ていただきたい。
(パソナは人材派遣会社で最大手だと思われるようだが、業界地図で見ると1番手から大きく引き離された3番手で掲載されている)
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
大阪市 生活保護利用者「就職サポート」/半年で離職7割超/パソナなど大手派遣のもうけ口に https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-11-21/2024112101_02_0.html
>同問題の解決方法の一つに、子育て社員に限らず「みんなが休める環境づくり」が挙げられている。「誰にとっても」という状態にすることで、子育て社員が突然休暇を取ったとしても周囲から特別視されることはなくなる。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「誰にとっても」とはいうけど…派遣社員にとってみると「"派遣先"従業員」が、なんですよね。
派遣先は「誰もが休める」環境を他所から買った労働力で構築し、その労働力は壊れたら使い捨てられる。
子育て施策の影の部分だと思っています。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ハフポスト日本版発のキャンペーン報道「ネットスラング『子持ち様』問題」。12本目の記事は「制度の“ゾンビ化”」について報じます。【ネットスラング「子持ち様」】 https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_675112e8e4b033802ee4b64a?utm_campaign=share_twitter&ncid=engmodushpmg00000004
出勤ぶりっ子、と簡単に言いますが…ノーワークノーペイの非正規労働者の自分は、在宅勤務できず出社一択でどうする?と言われたら…賃金ゼロになるのだから根性で出社しますよ。有休は何かあった時の大事な虎の子。簡単にぶりっ子などと言ってくれるな。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
大型台風でも「出社は社員の判断に任せる」の無責任…企業のあいまいな対応が生み出す“出勤ぶりっ子”の正体
https://www.ben54.jp/news/1751
今この本を読んでいる。
書評の言う通りだが、そもそも就職氷河期世代が棄てられたと言われる所以はなんであったか。
国も社会も、議員も役人も有識者も、救いたいのは自分たちの「結果」、嫌な言い方をすれば「手柄」に繋がるところ。
自分の気持ちを満足させられるところ。
一時期は無敵の人や社会保障を食い潰す世代とマスコミも一緒になって就職氷河期世代をおもちゃにしてきた。
今度はやっぱりなんか違うっぽいから支援をやめて方向を変えよう。
これで結局は就職氷河期世代は救いづらい故にまた棄てられる。
それを国と社会、議員や役人や有識者らは政策転換と言い、マスコミは新しいおもちゃに飛びつく。
人というのはなんと勝手なのだろう。
支援できもしていない、救えてもいないのに。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「就職氷河期世代」書評 特別視を再考 必要な政策とは|好書好日 https://book.asahi.com/article/15539870
若者に野次っている人たちはほぼ確実に逃げ切る世代だろう。本格的に剥奪されるのは就職氷河期世代からだと思う。
上の世代を支えさせられ、下の世代のために棄てられる。
それを各方面どうお考えか。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
「君も年取るぞ」若者の意見にヤジも 敬老パス見直し…札幌市長が説明 高齢者から反発相次ぐ
https://news.ntv.co.jp/n/stv/category/society/st3fc7466820e340e99ba72c4bc2704e36
>民間では非正規雇用の無期転換など雇用安定を目指す流れがある中で
そんな流れを感じたことがない…。よく、民間非正規を引き合いに出されるけど…
(´・ω・`)
名古屋市が保育士ら1200人を雇い止め 市長は責任放棄か
https://news.yahoo.co.jp/articles/752ca771d466680ce1858959119f0bfa8c42c370?source=sns&dv=sp&mid=other&date=20241127&ctg=dom&bt=tw_up
労働者の一部で賃金上がって、上がったそのしわ寄せを賃金上がらない労働者が引き受けて、賃金上がった方も上がらない方も給与明細の控除額とレシートの消費税額見て白目になるというこの世の中。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
政府が政労使会議、石破首相「今年の勢いで大幅な賃上げを」(ロイター)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/61672f7ab697e39c2a21e0eed9ba07bc8f94212d
>中堅職員の一人は、斎藤氏が18日に「(自分は)民意を受けた立場でもあるから、職員の皆さんは一緒にやっていくことが地方公務員としての責務」と話していたのをネット中継で見て、「責務」の部分にひっかかった。「私たちとコミュニケーションを取る気があるのか。知事の態度は何も変わっていない」
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
民意とはなんだろう。
民意とは誰の声なのだろう。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
兵庫県知事選で再選の斎藤氏、初登庁 職員からは期待や戸惑いの声
https://www.asahi.com/articles/ASSCM0RS0SCMPIHB017M.html
>「裏金」や「既得権」には敏感でも、「パワハラ」はそれほどの問題とは考えない。やや保守的な有権者の感覚、とくに中高年男性の感覚というのは、意外とそういうものかもしれない。
>「反社会的な行為をしたわけでもないし、悪意を持ってしたことでもない」という記事中の有権者の発言から、以上のように考えた。つまり「パワハラ」は(「裏金」などと違って)「反社会的行為」ではないという認識である。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ふむ・・・
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
小熊英二さんの #コメントプラス 朝日新聞デジタル
【視点】事実関係に不明なことが多いが、「SNSの効果」「メディア不信」を過大視することには留保があってよい。
オフィス、電車…はたまた、牛丼屋のカウンター…などなど、あなたのお隣と日常にいる派遣社員でございます。