個人主義者は全体主義者の意志も尊重するけど、全体主義者は個人主義者の意志を尊重しないんだから、最初から分が悪いんですよ。
じゃあどうしたらいいのかというのは、私もまだ答えが出ませんが。
間に合わないも間に合うも、私たちはそこで生きていかなきゃならないんですよ。そこでは私たちの日常が続くんだってば。間に合わな言って言って投げ出して、誰が冷笑しているの?冷笑どころじゃないよ。
そこでどうやって息を潜めながら気が狂わないように情報を集めて、出来ることをしていかなきゃなんないか、ずっと考えてるよ。
そこでも半世紀も1世紀も下手したら何世紀もやっぱり私たちは生活していかなきゃならないんだよ。
私はせいぜいあと二、三十年で先にお暇しますけどね。それにしたってこの調子だとどこで野垂れ死することになるんだろう?とか、本気で考えてるよ。それだって死ぬまでは生きるんだよ、私も。
それがリアリズムなんじゃないの?ロシアにも北朝鮮にもそうやって生きている人たちがたくさんいるんだよ。私たちはそのグラデーションの中のどこかにいると言うだけで。ウクライナだって、シリアだって、あの戦禍の中でも人は生活してるのよ。
今、4つほど仕事を掛け持ちしているんだけど、報酬が時給換算すると最大で5倍くらい差があるのね。
なんというか、マルクスのいう「搾取」ってこういうことか! というのをつくづく感じる。
ファーストリテイリングの賃上げが話題になっているけど、額面で月30万って、時給換算すると1700~1800円くらい。
自分の経験からすると、この金額は「搾取はされていない」と感じられる最低ラインじゃないかと思う。
1社の「賃上げ」で大騒ぎしている場合じゃなくて、最低賃金をこのレベルまで引き上げないと、この国の未来はないよ。
まぁ、一番のハードルは、そうやって搾取されていることに気づかず勤勉に働いてしまう労働者なんだろうけどね。
鳥界でよく勉強させてもらってた爪半月さんによるColabo江藤さんの半端ないプロ意識と一挙手一投足の意味の解説。多くの人が読むべき。
年末年始は改めて「安全保障」ということを考えていたのだけど、そもそも食糧もエネルギーもまともに確保できない国が、経済の多くの面で依存している相手=中国を仮想敵国として戦争を構想している。その時点で「とても正気とは思えない」と切り捨てることから始めるのが「リアリズム」でしょう。防衛費を2倍にして追いつく話か、そもそも。
軍事力を頼みにしたいというのなら、2倍などとチャチなことは言わず、5倍10倍くらいは言わないと追いつかないでしょう。そして、凋落しつつあるこの国の経済が支えられるか、ちょっと考えたらわかるでしょう。軍拡ゲームなんて、やる前から詰んでる。
中途半端なことをやっても勝てる見込みのない「詰みゲー」状態であることを認識することからしか「リアリズム」なんて始まらない。
東日本大震災が起きても、その中で原発事故が起きて大変な状況になっても、「それでも攻めてはこなかったのはなぜか」と考えること。攻めて得られるものがないからだし、失うものはたくさんあるということ。ミサイルの有無に関係なく存在している利害の配置をきちんと読むこと。話の大前提でしょう。
外交で戦争を防ごうだなんてお花畑だとよく言われる。話は逆だ。日本が軍事力で戦争を防げるだなんて、そもそも無理。それを前提に「外交にしか活路がない」。今の日本がやっていることは、その外交的正当性を惜しげもなく捨て去るようなことばかりしている、ということ。……書いてても虚しくなるほど、この国の世論は明後日の方向ばかり向いているわけだが。
RT @colabo_yumeno@twitter.com
妨害によりバスカフェに来たくても来れない子たちがいて、前回の利用者はいつもの半分でした。
今日も「食糧を欲しいけど今行くのは危ない?」「行こうかと思ってるけど、カフェ前とかで変な人待機してたり絡まれたりしない?」と不安の声が届いています。今日は、警備を強化して開催します。 https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1611678008355717120
🐦🔗: https://twitter.com/colabo_yumeno/status/1613039648988868615
【もっと「反対」との反応が出てくる可能性を覚悟して臨んだが、多くの国民の理解を得て「少なくとも防衛費を増強せねばならない。それに伴ってある程度増税がありうるかもしれない」ということも含めて、私どもはこの問題に真剣に取り組んでいるという姿勢を評価していただいている】
異次元の副総理。
半島の北の国の政権中枢の人の発言もこんな感じなんだろう。
現実と乖離してようが気にしない。
結局一時的なバラマキで、対象となる「育児休業明けに短時間勤務を利用する労働者や、育休を取得できない非正規労働者、自営業者」の置かれる労働形態や環境が良くなるわけではない。
女性の活躍だなんだ言っても、結局カネ渡すからあまり働かずに家にいて子供を育てなさいというメッセージが見え隠れして、正直女性が活躍するなんて日本で今後進むのだろうかととても懐疑的になる。
これだけ今まで無視されてきた潜在的な労働力はないのにね。
なんていうかこう、、、
全部の政策がばらばらすぎる印象がある。
女性の社会進出と、ジェンダー格差の改善と、子育て支援、少子化対策って全て繋がってると思うんだけど。
子育て支援と働く女性の支援が真逆の方向向いているのは明らかにおかしい。
"タリバン復権から約1年半、アフガン女性の自由は奪われる一方だ。「女性は斬首だと命じられたほうがましだった」と、カブールの自宅でAFPの取材に応じたマルワさんは言った。「こんな不運に見舞われるくらいなら、生まれてこなければよかった」
「私たちは動物よりひどい扱いを受けている。動物なら勝手にどこへでも行けるけれど、私たち女性は家から一歩出る権利さえない」
一つ年上の兄ハミドさんは、カブールの大学で経営学を学んでいる。マルワさんは兄と一緒に毎日キャンパスに通えると心を躍らせていた。しかし、今や二人の未来は別々のものになってしまった。
「妹にも共に夢をかなえてほしかった。いろいろな問題を乗り越えて、12年生まで勉強を続けてきたのに。言葉もない」とハミドさんは悲しむ。"
嗅覚がだめになってる。料理だけでなく、灯油の匂いもしない。猫のトイレに気づかない。
(7日目です)
東京を離れ、山の側へ。あと半年くらいはここの暮らしのことをドヤってると思います。
子2人、猫2匹。子1は不登校。
フルリモートのプログラマ、興味関心は教育・農業
twitterから来ましたが、名前・アイコン変えてます。