新しいものを表示

「お前は今までに作ったSNSアカウントの数を覚えているのか?」

そもそもSNSの「成功」をなんとするか。
「存在し続けること」だとするならオルトTwitterはなんだがんだ大抵生き残ってるし、「利益を上げること」だとするならそもそもTwitterがド級の失敗になってしまう。

はぼりて さんがブースト

使わないユーザー名を確保して家路に急ぐフェデバース民

マイクロブログSNSの運営元なんて企業個人問わずみんな赤字でしょ(要出典)

バリエーションの違いこそあれどマイクロブログこそが答え......そうなのか?人類

このシリーズ、まさに規格化の最中にリアルタイムで書かれてていたもので、著者がプロポーザルの問題点に気付いて修正案のプロポーザルに向かうという衝撃の展開に。

japan.cnet.com/article/2040795

その後の記事化がされていないが、その修正案というのは多分これ↓

unicode.org/wg2/docs/n3778.pdf

スレッドを表示

なぜemojiがunicodeに取り入れられたのか、当時の流れが詳細に追えて非常に面白い。

japan.cnet.com/article/2039431

Qt6からPythonバインディングはPySide6が公式になったけど、PyQt5からの移行先はPyQt6の方がよく見かける気がする。

一方で、「じゃあなんで銀行振込実行のたびに判子押さないんだ?振込記録でっち上げられるかもよ?」という話でもある。いや、面倒くさすぎるからだが......。

極論言えばすべての取引行動に押印や署名をすべきだが、結局このあたりの境界は「常識」で決まっているわけで。

アナログとデジタルでは面倒さの度合も変わるので、署名の要不要の境界に曖昧さは残り続けるだろう。

スレッドを表示

アナログで判子が必要な場面ではデジタルで署名が必要という至極当たり前の話だな。

スレッドを表示

ああ分かった。利用者証明用電子証明書を使う場合でも登録者の実在性・当人性は確認できるけど、それはあくまでも事業者視点の話。利用者視点で見れば、事業者側に勝手に契約書をでっち上げられるのを防ぐために署名が必要になる訳ね。

スレッドを表示
はぼりて さんがブースト

公的個人認証の「ワ」方式、未だに何で署名用電子証明書が求められるのか理解していない。券面事項入力補助AP + 利用者証明用電子証明書ではアカン理由は何か。

というか一体何に署名しているんだい?

今fedibird鯖が再起動した気配がしたが、気のせいかもしれない

NISA、損益通算できないから含み損の塩漬け率が有意に高かったりするんだろうか。

環太平洋火山帯、バカスカ地震打ってくるクセに資源ドロップ率渋すぎないか

Redmi Buds 6 Active購入。やっぱイントラコンカ型はラクで良い。マイクも問題なし。これが1980円なのは恐ろしい。

mi.com/jp/product/redmi-buds-6

はぼりて さんがブースト

TOTPはずっとIIJ SmartKeyを使ってきたけど、PCでも使いたいしbitwardenあたりを試してみるか。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。