のらりくらり
フォンセカすげーな.......
トミポ vs オコネル、どう見てもトミポ側のウェアがオージーカラーで草
自治体ごとの「二十歳の集い(成人式)」の開催日を地図上にマッピングしたら楽しそう。
まぁそのおかげ(?)で自転車にハマった訳だが
電車でもバスでも自家用車でも動きづらい街KYOTO
関ヶ原を越えたところで急に雪国に
今日の新幹線、割と親子連れの方が多めで、このタイミングで帰省する人も居るのだなと。
そういやパラマウントの電動ベッドをESP32で制御することに成功した。リモコン通信の解析は結構楽しかった。ネット上では前例見つからなかったし、どっかで記事にしたいところ。
素直に心からやりたい・観たい、なら良いのだけど。あるいは本当にやる事がないなら暇つぶしでも良いのだけど。
普通にやるべき事で溢れかえってる状況で逃避としてやっちまうのがよろしくないねぇ。
大してやりたい訳でもないのに「なんとなくゲーム」で相当の時間を費やしていることに気づいてゲーム機売っ払ったのが昨年夏。
半年経った今、「なんとなくYouTube」の時間が同じ分だけ発生していて、非生産的な時間を削ったところで有意義な時間になったりはしないのだな、と。
年代もあるけど、ちょっと古い年代だとビジネスの場でも「私」っていうと「ど、ど、どないしたん急に改まって、金は貸されへんで。」ってなるだろうな。in関西
TLが混ざって駅伝がギリシャまでつながった!?ってなってたけどそんなことなかった
シェンゲン圏がギリシャまで陸路で繋がったのか
法則性が掴めてきた・第5バイトがコマンド・第8バイトが現在値・第11バイトは分からないがハッシュ値っぽいか?
なおクロワッサン(ノーマル)が400円だった
渋谷で(普段絶対入らないような)お高そうなパン屋に入る機会があったのだが、トングがすごくずっしりとしていて「ははぁ、トングまで高級品なんだな」と思ったら2つ重なってた。
というか大晦日にやるってことは 🎆 を期待して良いということだな?
RiJ Winter 2021 の R4(ケンねこさん / 墨酢さん)はもう10回以上見たくらいにはお気に入りの回だったので、今年の大トリ前のR4は非常に楽しみ。
やっぱ年末といえばRTA in JAPAN Winter
名前 さん✨️同意または称賛✨️お礼✨️
のような返信テンプレートが情報商材の世界で未だ支配的なのは、なんらかのアルゴリズム上の優位性が示されているからなのだろうか。
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。