「また来たいかと言われたらごめんなさい」 初訪日のドイツ人が日本で困った出来事とは(Hint-Pot) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/6e44

『日本のみなさんが英語をほぼ話さない』

首都東京でもそうなんですね…


英語が話せる人は英語が通じない地域を低評価しがちだと思います。世界全体が英語至上主義ですね。

私もそう思います。
言語は文化。リスペクトしてそして楽しむべきです、そのほうが素敵。

英語しか話せない人や英語しか勉強したことない人は多言語や多文化の尊重や興味が薄いように見えるんですよね。力のある者の横暴に見えなくもないです。英語は世界言語で力があるから。

話は少しズレますけど、ヨーロッパよりもそれぞれ言語的に遠いアジア圏では市民はどんどん英語を活用して交流を深めたら良いと思うんですよね。実際、日本以外の東や東南のアジアの国々はそうしてるじゃないですか。素敵ですよね。タイの首都バンコクでは道端で20円の焼き鳥を売っている人も外国人だとわかると英語で値段を言ってくれます。

日本市民にも他者への興味と優しさを身につけてもらいたいです。

@yuril @Panda お二人の会話に相槌を打ちながら読んでいます。しばらく前ですがベルギーに行ったとき、観光地で案内役の人が英語とフランス語とフラマン語(オランダ語)をさくさく切り替えながらお客さんに説明しているのを見て、「アメリカではこれはないな」と思いました。変な例ですが F1 の世界でもそれはあって、英語圏出身のドライバーは基本的に英語しか話さないため、非英語圏のチームに所属したときにコミュニケーションが取りにくいのが問題になることがあります。

@yuril @Panda ですよね。英国のことはわかりませんが、アメリカに関してはまさにおっしゃるとおりで、下手に英語がデファクト共通語になってしまっているため、他の言葉を学ぼうと思わないようです。😅

この件に関してひとつだけ面白いと思ったのが、日本人、海外行ったら周りの人が日本語理解しないという思い込みがあるので、電車の中などで平気で現地の悪口言ったりしますよね。(そしてアニメなどを通して日本語学習してる人が結構いるので思いがけないところで恥をかく。)その話をアメリカ人にしたら、「海外に行ったら自分の母国語が通じないという前提」という発想が驚きだったようです。(だからと言って、アメリカ人が電車の中などで大声で現地の悪口を言わないわけではないのですが。)

@Narako @yuril @Panda 「海外行ったら周りの人が日本語理解しない」→「だから現地の言葉を勉強していこう」ならいいんですけどねぇ…。それに関して、オイラの友人がシアトルに留学にきたとき、バスの中で乗客を見て「めっちゃ太った人おるやん!」と言ったらその人が振り返って「私ですか?」と完全な日本語で返されたという逸話があります。要はどんな言葉であっても、公の場で他人を罵倒するのは避けましょうということで…。

太ってるだの痩せてるだのという話題、本当に対応に困りますよね。Tim Walzが言うように、"Mind your own damn business" です。

フォロー

@Narako @daihard @yuril @Panda 大五郎さんと同じような30年前の思い出があります。パリのルイヴィトン本店に行った時。当時はまだ日本人観光客が沢山いて買い物にも力を入れていました。わたしはそこで日本人観光客のグループに遭遇したのですが、スタッフが「また沢山来たわねえ、どうぜ小物を大量に買うだけだからどうする、アンタ行く?」と失礼な会話を。
だから「日本人でもフランス語ができるひとがいるんで、そういう失礼なことは接客業の人がいうべきじゃないでしょ」とフランス語で言ったらそのスタッフのひとりが真っ赤になって謝ったのを思い出しました。

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。