新しいものを表示
鳥の王国 さんがブースト

このくらい蒸し暑くなると毎年麦茶(特に水出し麦茶)という発明の素晴らしさに感嘆してしまう。地球温暖化の時代のとりわけ夏の時期に日本が積極的に売り出すべき「おちゃ」があるとすれば、カフェインが入って利尿作用もある「グリーティー」ではなくノンカフェインで利尿作用もかなり少ない「ムギチャ」なのでは、と思っております。

(いちいちこういうことを言うのもなんですが)生活や日常は隠し持つ保守性が批判されやすい概念という印象ですが、その同じ力を変化に繋げることも可能だと思いたいのです。

スレッドを表示

しょうもない生活投稿を読むのが好きなので自分もしたいんですがなかなか難しいですね……これはつまり、しょうもない生活投稿ができる人はすごく、大変ありがたいということでもあります。

ユリイカ 特集『奇書の世界』を呼んでいます。勉強になります。
多くの文章が文学内部におけるオルタナティブとしての奇書を扱っている中、前提となる制度そのものを自ら問い直すよう焚きつけている「怪文書のススメ」(逆卷しとね)は挑発的ですね。まとめ方はこの時代に楽観的すぎないかという気もしますが……

ほんとにどうでもいい感想なんですが、デートシム系のゲームをやるといつも主人公が毎日/毎週末外出や社交をしててすごい、という気持ちになります。

デートシム Life After Magic 一週目クリアしました。 eveenova.itch.io/life-after-ma (itch) store.steampowered.com/app/233 (steam)
20代に入って社会にもまれる元魔法少女(トランスやノンバイナリのメンバーもいます)、ふたたびもたげる危機の予感に再結集するもメンバーそれぞれにはさまざまな思いがあり……というのはありそうでなかった感じでしょうか(魔法少女ものに詳しくないので知らないだけかも)。ストーリー的にはそこまで変わったことをしているというわけでもないですが、キャラは魅力的で、ビジュアルスタイルも好きでした。
ところで、かなりいまさらですが、魔法少女って非常にクィアな構造がありますね。10代のころに他人とは違った力に目覚め、多くの場合身分を秘匿せねばならないが、数少ない仲間とは秘密が共有できる……

鳥の王国 さんがブースト

『出会って4光年で合体』すごく良かったんだけど、こういうポルノだけども素晴らしいと思った時にオープンにそう主張できる場所って今後残るんだろうか、と不安になってきた

さいきん、(主にクィアな)R18/NSFWコンテンツについて安全に語れる場所が欲しくなることが多いです。Discordのサーバーでも作ればいいんでしょうか。

BT 今の体制でここまでもったのも不思議と言えば不思議ですが、いよいよまともに見る手段がなくなりますね。

鳥の王国 さんがブースト

「TweetDeck」がついにTwitter Blueへの加入が必須に − 新デザインも正式提供開始║気になる、記になる…
taisy0.com/2023/07/04/173600.h

鳥の王国 さんがブースト

hi! I'm a bilingual (JP 🇯🇵/ENG 🇺🇸) trans viet 🇻🇳 game dev who works on operatic traumatic/erotic interactive fiction games that act more like stageplays about violence and its aftermath. id love to meet more trans devs, especially those of color.

my games are focused on aesthetic immersion, right down to the music, which I also compose myself.

you can hear my music at feyxuan.bandcamp.com

and you can play my games at feyxuan.itch.io (archive) or swanchime.itch.io

レトロチカを終え、Life After Magic をはじめました。

Discordって他の人がどういう感じで使ってるのかよくわかってないんですよね。

この記事ではこういったジェンダーの取り扱いは創設者のAlexis Kennedyさんの経験に基づくものとされています。この方、Fallen London以外にもStellarisのDLCやCultist Simulatorなどにも関わっていて華々しいキャリアですが、2019年に複数の女性からハラスメントで告発されているんですね。本人は全面対決の姿勢を見せているようですが……

スレッドを表示

Fallen London( fallenlondon.com/login )における代名詞の使い方について書かれた公式の記事(2016年)を見つけました。
failbettergames.com/news/the-m
Fallen London はキャラメイク時のジェンダーの扱いにインパクトがあり、たまに話題になるんですよね。「レディかジェントルマンかおうかがいしても?」に対する三つの答えがこうなっています:「レディ」「ジェントルマン」「はばかりながら、いまここFallen Londonでは道のあちこちをイカの顔をした方々が歩き回っております。イカですよ! あちらの方にもジェンダーをお聞きなさるので? これでもなお私のジェンダーを聞くなどというくだらない上に無礼なことで時間を無駄にするのですか? どうか放っておいていただきたい。ごきげんよう」
世界観を考えれば至極当然とも言える反応で、実際ゲーム内のアバターではイカ人間にもなれるわけです。

ただ、そのうえで書かれるゲーム内での表現(話者がプレイヤーのジェンダーがわからず口よどむなど)には賛否があり、そういった点を変更したという記事のようです。2009年開始のゲームでこの変更が2016年というのは、時代の雰囲気を伝えている気もしますね。

ちょっと話題になっていたパスワードを作るゲームをやりました。最初はただパスワードを作ってくださいと言われていたのが、後付けでどんどん規則が追加されていきます。何文字以上とか、記号を入れろとか、いつもの感じから始まり、だんだんすごいことになってきます。

neal.fun/password-game/

何を言ってるかわからずネタバレにならないと思いますが、初回は Paul was overfed エンドでゲームオーバーでした。パズルからアクションにじわじわと変わっていく感じが面白いです。

成人向けゲーム Coquette Dragoon Volume 1 の部分日本語化 

Queer Games Bundle 2023 にも収録されているビジュアルノベル、Coquette Dragoon Volume 1 の部分日本語化ファイルを公開しました。翻訳した個所には露骨な表現はないですが、成人向けなのでご注意ください。 note.com/fuglekongerige/n/n7c0

塚本邦雄『ことば遊び悦覽記』新装版を買ってパラパラと見ています。序文のアジっぽさが塚本らしくていいですね。
私小説的なものにマニエリスムとしての遊びを対置する見方は、ゲームに引きつけて考えたくなるところもありました。ゲームの場合は私的な語りの方があとからできたものだとは言えそうな気がしますが。

ところで、この本「直筆サイン入り」と銘打たれていて、確かに印刷ではなさそうなサインが入っています。いったいどういうことかと思っていたら、家からサイン紙が出てきたからそれを綴じ込んだとか prtimes.jp/main/html/rd/p/0000 そんなこともあるんですね。

monokakido.jp/ja/news_release/ 研究社の羅和辞典が物書堂に収録されたとのこと。LogoVista版は物書堂の他の辞書に慣れた身には微妙に使いづらかったので嬉しいですね。二度買いになるのはあれですが……

ちょっと長引いていた体調不良からなんとか持ち直してきました。生きてるだけでえらいと思ってるのでだらだらしてても罪悪感とかは覚えない性質ですが、健康には越したことがないですね。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。