新しいものを表示

行列が目指す先は御旅所の若宮様です。行列の人達がみんな若宮様に玉串を捧げ、祭祀が終わると各種芸能が若宮様に奉納されます。

1枚目は「東遊」の片袖脱ぎ脱ぎシーン(東遊では、舞の途中で一度退場し片袖を抜いでまた登場する演出があります)
2,3枚目は田楽チーム入場シーン。音楽や軽業などの芸能を披露します。

スレッドを表示

みんなお仕事中なので、ちょっかいを出してはいけません、フラッシュもダメ :blobcatno:

スレッドを表示

そして、宝山寺でいただいたお下がりのお餅でぜんざい :mog:
(あの注連縄は、このお餅の餅米の藁でできているそうです!)

スレッドを表示

注連縄上がりました!
散華もいただきました。先日も大根炊きで伺ったばかりですが、正月もまた来ます :meowpensivepray:

スレッドを表示

おはようございます⛩️

昨日は宝山寺の大鳥居注連縄奉納の日でした。法要のあと、450kgの注連縄を参拝者みんなでロープ引いて吊り上げるよ!六根清浄〜! :oshirase_blobcat_muscle:

わ〜、宝山寺の表参道で高校野球部が階段ダッシュしてる :t_ganbae: :ablobcall:
(奈良県民以外には伝わりづらいと思いますがこういう階段です👇️)

斉信!トイレが近くて困ってるなら烏枢沙摩明王お参りするにゃ!

なお昨日のキジは、江戸時代から続く習わしで大和武士からの春日若宮へ贈られる「懸鳥」というお供え物です。

👇️この江戸時代の観光ガイド【大和名所図絵】にも、大宿所祭と御湯立神事の様子が描かれています。現在の懸鳥は鮭・鯛・キジですが、寛政3年は狸・兎・キジだったみたいですね! :blobtanuki_eee:

春日若宮おん祭のメインイベントは17日です。本日24時(17日0時)に若宮様が御旅所へ出発されるよ!

スレッドを表示

おはようございます🌞

昨日は春日若宮おん祭・大宿所祭でした。
大宿所祭とは、春日若宮おん祭に出仕する人達のための事前お清め集会のようなものです。商店街の中ほどの「大宿所」という場所で、神事が行なわれました。
大宿所には、本番の御渡り行列で使われる衣装や大きな太刀、やっこさんが振る毛槍などが用意してあります(写真2,3)

御湯立神事では、お祭りとは関係ないただの見物人 :blobcatcomfy: も、湯立巫女さんに笹の葉で熱湯を振りまいて清めていただきました🙏

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。