新しいものを表示

@marikoima まりよーくさん、ブログ読んで下さってたのですね。嬉しいです!ありがとうございます!そのドラマについて、全く知りませんでした。ミドルクラスの家庭の話なんですね。おもしろそう!

うちの息子たちは、今回の経験はまさにDiary of a Wimpy Kidだって笑ってましたよ。絶対のこの本のネタになるやつ!って。そのドラマもDiary of a Wimpy Kidっぽいから観てみたくなりましたよー。

売電のイスラエル訪問にかなりモヤる。

「俺が直接行ってイスラエルを説得する」みたいな節あるけど、なんか違う気がする。

@suzuken@calckey.jp 共感してくださりありがとうございます!

今日は校長に電話してやんわり抗議するつもり。

がんばるで💪

今や「ペケ」呼ばわりされてる某SNSを辞めて得たものについては、よくここで書いてるので真新しい内容ではないけど、ブログにちょっとまとめてみました。

(釣りっぽいタイトルですいません😅 )

rgblog.net/2023/10/16/脱ソーシャルメデ

そういえば、昨日ブログを更新しました。

8月後半に夏休みの出来事を書きかけてずっと放置してたのをやっと書き終えたもの。

だから季節的にズレてるけど、お暇な方はどうぞいらしてくださいませ。

rgblog.net/2023/10/14/レジリエンスが強

@ECSETT あ、ごめんなさい。。。TTさんの仰る意味がわからないのですが、普通は注意が逸れる人が多いという意味ですか?例えば、ミーティングで私がなにかを説明してる時に、私の背景で起こってる他人の動きに対していきなりコメントが入って、「え?」ってなったんです。とりわけ何が起こったわけでもないんですが、sorryとかそういう言葉も入らなかったから、なおさら「あれ?」って思いました。

子供を公園とか遊ばせたりしてる時は、もちろん会話が途切れるのはしょっちゅうですが、大人だけのミーティングだったので、少しびっくりしたんですよ。

人が話してる時に、注意が逸れてしまう人って、あれはやっぱりADHD気味なのかなあ。

それともNPR 1Aでも取り上げられたスマホ・SNS依存の影響からなのか。

npr.org/2023/10/12/1198908459/

@Narako @YoWatShiina ホントそれ😖 もうニュース聴くの辛いですね。早くキモGYM冗談を起訴して欲しい🥺

確かに。ずーっとクウォリティが改善されなかったのが大きな原因なのでしょうか。今だにブチブチ通話クウォリティですからねえ。
QT: momo.mame.moe/@mamemomonga/111
[参照]

まめも  
Skypeってインラインテレビ会議ツールとしては先駆けだったのになんで衰退したんだ?

事務冗談がノミネートされたというリパブリカンのダメぶりは、本当にジョークにしか聞こえない。

しかし、今晩は珍しくいろんな親に話しかけられたなあ。

明日学校休みでみんな機嫌がよくてソーシャルな気分だったのかしらん。

ブランド名に「White」と付いてるだけで、そのブランドの意図を深く考えてしまう。

最近では社会的にあまりいいイメージが直結してないから、なおさら深読みして、距離を置いてしまうのだよ。

就寝前30分だけ作業するだけで制作完了する手軽さがいい。

手軽でマインドフルで達成感あるから、入眠リチュアルにもなりえる。

やばいやばい。でも楽しい。

スレッドを表示

やばいな、イヤリング作りにハマりそう。

しかも作るだけで、実際着けて行くところないのにハマってしまう😅

@PepperAdelaide わかります。すごく身近にいると思いますよ。ただコンディションがマイルドなので気づかないだけで。例えば、自分の利益にならないと判断した相手からのパーソナルメッセージをガン無視する人もそうだと思います。基本シンパシーがない、自分の利益しか考えてない人は要注意ですよね。

これは夫婦でもそうなんだけど、依存し合うことが愛だと思う人たちと、依存し合わないのが愛だと思う人の違いなのかもしれん。

断然自分は後者。だから子の事情に口出さないし、一緒に行動も本人が望まないのならやらない。当然SNSにも写真は載せない。

特に成人した子に対しては、自分は絶対できないなあ。

まあ、人は人だから仕方ないけどね。つい書きたくなったので書いちゃった。あとで消すかもしれんけど、

@Narako そうですよね。悪い学校区で有名なクリーブランドで育児した友人は、それでも選択肢が広くて、3人の子供達みんな奨学金をもらって大学を終わらせることができたと言ってました。ランキングって本当によくわからないですよね。

朝4時半に目が覚めて寝直しできなかった娘、腕が痛くて学校行きたくないって泣いてたけど、結局元気に登校して行った。

イブプロフェン飲んで痛みが収まったのもあるけど、なによりも学校が大好きだから休むとつまらないっていう理由が大きいらしい。

子供が「学校が大好き」と思えると言うことは、たとえ学校区のランクはミドル以下でも、先生も学校もいい仕事をしてるってことだよね。

息子たちもそうだったし、今も学校に行くのが楽しいって言うくらいだから、ここの学校区は悪くないと思う。

それとも、自分の子達が特有なのか?

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。