@marikoima まりよーくさん、ブログ読んで下さってたのですね。嬉しいです!ありがとうございます!そのドラマについて、全く知りませんでした。ミドルクラスの家庭の話なんですね。おもしろそう!
うちの息子たちは、今回の経験はまさにDiary of a Wimpy Kidだって笑ってましたよ。絶対のこの本のネタになるやつ!って。そのドラマもDiary of a Wimpy Kidっぽいから観てみたくなりましたよー。
@suzuken@calckey.jp 共感してくださりありがとうございます!
今や「ペケ」呼ばわりされてる某SNSを辞めて得たものについては、よくここで書いてるので真新しい内容ではないけど、ブログにちょっとまとめてみました。
(釣りっぽいタイトルですいません😅 )
そういえば、昨日ブログを更新しました。
8月後半に夏休みの出来事を書きかけてずっと放置してたのをやっと書き終えたもの。
だから季節的にズレてるけど、お暇な方はどうぞいらしてくださいませ。
人が話してる時に、注意が逸れてしまう人って、あれはやっぱりADHD気味なのかなあ。
それともNPR 1Aでも取り上げられたスマホ・SNS依存の影響からなのか。
https://www.npr.org/2023/10/12/1198908459/how-our-relationships-with-our-phones-affect-us
@Narako @YoWatShiina ホントそれ😖 もうニュース聴くの辛いですね。早くキモGYM冗談を起訴して欲しい🥺
確かに。ずーっとクウォリティが改善されなかったのが大きな原因なのでしょうか。今だにブチブチ通話クウォリティですからねえ。
QT: https://momo.mame.moe/@mamemomonga/111227203005647609 [参照]
@YoWatShiina sending a virtual hug
やばいな、イヤリング作りにハマりそう。
しかも作るだけで、実際着けて行くところないのにハマってしまう😅
@PepperAdelaide わかります。すごく身近にいると思いますよ。ただコンディションがマイルドなので気づかないだけで。例えば、自分の利益にならないと判断した相手からのパーソナルメッセージをガン無視する人もそうだと思います。基本シンパシーがない、自分の利益しか考えてない人は要注意ですよね。
これは夫婦でもそうなんだけど、依存し合うことが愛だと思う人たちと、依存し合わないのが愛だと思う人の違いなのかもしれん。
断然自分は後者。だから子の事情に口出さないし、一緒に行動も本人が望まないのならやらない。当然SNSにも写真は載せない。
特に成人した子に対しては、自分は絶対できないなあ。
まあ、人は人だから仕方ないけどね。つい書きたくなったので書いちゃった。あとで消すかもしれんけど、
朝4時半に目が覚めて寝直しできなかった娘、腕が痛くて学校行きたくないって泣いてたけど、結局元気に登校して行った。
イブプロフェン飲んで痛みが収まったのもあるけど、なによりも学校が大好きだから休むとつまらないっていう理由が大きいらしい。
子供が「学校が大好き」と思えると言うことは、たとえ学校区のランクはミドル以下でも、先生も学校もいい仕事をしてるってことだよね。
息子たちもそうだったし、今も学校に行くのが楽しいって言うくらいだから、ここの学校区は悪くないと思う。
それとも、自分の子達が特有なのか?
アメリカ在住のスリフト・ヴィンテージデザイン好きの在米日本人。 自由思想人。元ウェブデザイナーで今後のキャリアを模索中。地元日本人コミュサイトとブッククラブを運営しながら、教育、気候変動、社会と人権について日々勉強中。たまに廃材利用した物作りに熱中してます。