新しいものを表示

日本の新首相がグアムに基地建設を提案、地元住民が日本からの解放を祝う - ABCニュース abc.net.au/news/2024-10-08/jap

Google自動翻訳による文章ですが、抜粋引用

“第二次世界大戦中、大日本帝国軍は32か月間この島を占領し、先住民チャモロ人の同化を積極的に試みた。”

(グアム博物館の)“ベヴァクア博士は「日本人が観光客として戻ってくることと、日本軍が島に戻ってくることは別の話だ」と語った。

「これは、人々が癒えたと思っていた、あるいは傷跡が残ったと思っていた傷を再び引き裂くことになるだろう。」”

先住民が日米政府の勝手な決定に対し、対等な発言権を封じられている点は琉球・沖縄県とも通じるものがあります。

移転先とされるグアムに対しても日本軍は占領をしていた時期があります。
また、グアムにも先住民族の文化と歴史と生活があります。

ヤマトのマジョリティとして、私は琉球・沖縄県からグアムに移転されていくならそれでいいじゃん、とも言うつもりはありません。

植民地主義は根絶すべきだと考えています。

ある人がその所属する社会構造から不利益を被っていると主観的に考えるかどうか。

エリートであればあるほど主観的により報われなければならないと考えるのも自然な傾向。
自身の所属する社会の構造ゆえにエリートである自分が報われないと主観的に考えるからこそその社会の構造に起因するとその人が考える不正義に憤りを覚える。

ここで今の社会ではエリートほど成功(収入が多い・社会的地位が高いなど)=努力を重ねる道徳的な人物、失敗(収入が少ない・社会的地位が低い)=努力しない愚かで道徳的に反している人物との判断基準を無自覚により強く内面化している。

ここでこの判断基準は今の社会規範に反するものだと明確に認識できれば右派の提供するスケープゴートには飛びつかない。

認識できない「報われないエリート」は今の社会だと必然的に右派の提供する物語をチェリーピッキングしてなんらかの文脈に置いて弱者を逆恨みするようになる。

現行の社会規範は誰が打ち立てたものであり、右派・左派のどちらの側に立つものなのか?がポイントだと考えている。
また人間は自分自身のためだけでなく他者のために不正義に憤りを覚えるものであることも重要なポイント。

人間は自分自身のためだけでなく他者のためにも動けるもの。
これは「報われないエリート」もまた同じ。

時と場合によってこの「報われないエリート」は正義の革命家と成りうる。
ただし第二次世界大戦後の基本的人権を建前とはいえ社会規範とするなかではそれを否定する右派の物語や詭弁のチェリーピッキングに収斂してしまうというだけ。

スレッドを表示

ちょっとずれたな。
「報われないエリート」は社会の不正義=構造による不利益を被っているとの主観的な自己認識があるからこそ不正義に憤りを覚える。

スレッドを表示

前BT まさにまさに。
「報われないエリート」はまさにそれっす。

佐藤栄作は岸信介の実弟なのだが、とにかく総理大臣在職が長いのである。

念の為書いておくけど、当人に弱者という意識はないと思うし、世間的にみても弱者ではないし、時給が一般的な日給の数倍とかだし、金持ちや権力者とのコネもいっぱあるし、自分の努力が報われずに世の中に対する不満が蓄積してるとかそういう話じゃなくて、不正義に対する憤りと共にどこか奢りがあるのだと思う。

この違いは重要。

スレッドを表示

第二次世界大戦後の社会規範は左派が打ち立てた基本的人権が建前ではあっても絶対的なものである。
となるとその社会規範の下の構造で不正義がなされているとの認識をエリートが持つ場合は右派の提供する物語やロジックをチェリーピッキングし既存の社会規範そのものを否定していく。

トランプ現象や維新、国民民主、またそれにすり寄るノダメやキョロ充はまさにこれの流れだろう。

スレッドを表示

相対的な弱者であるかではなく、また絶対的な弱者であるかでもない。
主観的に弱者であるとの自己認識があり、なおかつ社会の構造によりそれがなされており、またその構造は不正義であると認識している。

スレッドを表示

知り合いと話してたら、右派のトーキングポイントや陰謀論にハマっていて、閉じたモードに入ってしまわないようにやんわりとファクトチェックするのにめっちゃ気を遣って疲れた。

世の中の不正義に対する疑問があって、その人なりに色々調べて、たまたま辿り着いたのが右派の誤謬混じりの主張や陰謀論だっただけで、そこから横に広がっていった感じっぽい。

学歴低いわけでもないし、話もできるし、仕事もできるし、頭の回転も速いし、気もきくし、外資系でバリバリ働いてきた高級取りだし、俺なんかよりよっぽど社会的地位も高いし、信頼もあるし、おっさんでもないし、いわゆる弱者でも、男性でもない。どちらかというとリベラルな平和主義者。

ステレオタイプに基づいた偏見がいかに無意味なことか、と思った。

信頼できるメディアが存在しないことがどれだけ危ういことか考えると、この状況で右傾化に対抗していくためには、詐欺にあった被害者を自己責任だと突き放したり、騙される方が悪いとバカにするような真似はせず、根気よく話を続けるしかないと思った。

韓国は国としても大統領も色々とやらかしてきた過去があり。
てかそもそも誕生からしてアメリカの傀儡国家だし。
今回の戒厳令を無効化させ大統領を罷免した一連の流れは国としてより人民というか市民というか、市民社会の勝利なのであり。

翻って日本語空間においては国と市民社会を切り離せないで一体して混同してる人々が多すぎというかほとんどな感じを見受けられるのだが、どうだろうか。

日本の自動車メーカーはファブレス化していくと自分は予想している。

>10年経ったEVはほぼ新品同様であり、20年経っても十分に実用的である可能性がある。これにより、自動車産業の一部を大きく変革することになるかもしれない。現在の業界は、車両が15年後には廃車置き場に向かうことを前提に成り立っているからだ。

wired.jp/article/electric-cars

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。