新しいものを表示
山岸史 さんがブースト

毎日痩せてるよ。 それ以上の早さで太っているだけ。

どうなってしまうのアメリカは〜
QT: mastodon.social/@nogajun/11347
[参照]

nogajun🍉  
いや、なにを言ってるのかわからない 【速報】トランプ氏は、実業家イーロン・マスク氏が「政府効率化省」を率いると発表した:時事ドットコム: https://www.jiji.com/jc/article?k=2024111300322
山岸史 さんがブースト

うわ〜、びっくりした。月曜のカラテクラス教えていたら、外で変な声がする。見てみたら大きな木の枝にTawny frogmouth (がまぐちヨタカ)がいた。
いっやー別に珍しい鳥ではないけど、道場の庭にいたのは初めて見た。暗くて写真は撮れなかったので、以前に友達の庭に居たのを撮った写真を置いときます。(真ん中のまんまる目玉の2羽は好奇心いっぱいの子供。両脇で木の枝の擬態をしているのが親鳥です。わかりますか?)鳴き声はコレ。
wildambience.com/wildlife-soun

山岸史 さんがブースト

ALTを付けるのは義務じゃないけど、何の気なしに他人のポストの画像にマウスオンした時とか、読み込みが遅い時に偶然ALTが見えたりすると嬉しくなる😊

見終わってしまった。あのラスト、普通に見れば 

バッドエンドなんだろうけど、二人は誰の手も届かない所に逃げたと見ることもできる。
トランプが当選してyour body my choiceなんて言葉が飛び交う世界で思う。
伝統的な性役割の中に閉じ込めようとしたって、十分にフェアとは言えない法のもとで動く公権力によって屈服させようとしたって、女性達は強姦は命に変えても許せないことだしセクハラは謝って欲しいし、追い詰められればアイキャンフライが答えだよ、と。。

スレッドを表示

fusetter.com/tw/rKEWJqsv#all
『テルマ&ルイーズ』途中まで見た感想。
よくこんな面白い映画作ったなと思うほど気に入ってしまった。
あまり映画詳しくないけど、ポール・フェイグとか、男性監督でも女性キャラの描き方がすごく良いなあと思う人が時々いる。
リドリー・スコットもそうなのかもしれない。『ブレードランナー』見ないとなー

山岸史 さんがブースト

"トランプ氏はバイデン政権が昨年発表したAIの安全性に関する大統領令を廃止する方針だ。マスク氏はAI開発会社「xAI」を設立しており、強い規制を望まない姿勢を示す。選挙での偽画像の拡散や犯罪などに悪用されることがあるAIの規制にブレーキがかかる恐れがある" yomiuri.co.jp/world/uspresiden

山岸史 さんがブースト

「ポリコレ云々で価値観が短いスパンで変わりすぎてついていけん」ていうのはよく聞くし、それは一面事実でもあるんだけど、表面的にな変動ではなく、やはり見るべきは「"共に生きる存在"として考えることができる存在が増えている、そのなかで価値観の刷新が起こってる」と思えば、そんな大きな変動には感じないのかも、と思うなど。

•(どの学校にも求められているはずの)インクルーシブ教育をしっかりと進め、一人ひとりをきちんと見て指導していくという姿勢の校長でないと、「前例がないし」「どうすれば」と言っている間に1年過ぎて、配慮の必要な子は日々の授業で苦闘し、学習に空白ができ、不登校になってしまうことも。
•配慮をした教員が教員の中で浮いてしまうことがある
•学校の中に、社会的障壁の解消をめざす社会モデルの考え方がない

スレッドを表示

“中高の「平等」が阻む配慮 東大教授が語るインクルーシブ教育の課題:朝日新聞デジタル”
x.com/sldcolorfulbird/status/1
有料記事プレゼントのツイート。11/9 12:25まで。

山岸史 さんがブースト

わたしには性的少数者や女性や有色人種の尊厳や権利の問題は生きるか死ぬかの足掻きにしか見えないし実際客観的にもそう(そういう人たちは差別的な法制度や社会のあり方によって毎日死んでいっている)んだけど、なぜか経済的な困窮とかと切り分けられて「キラキラした話」にされるのが意味不明

「真面目に働いても報われない労働者がリベラルに怒りを感じるのは当たり前」とかなんか言ってるけど、真面目に働いても報われず貧困に陥る確率はそれこそ性的少数者や女性や有色人種において有意に高いんだけど? どういうこと??

山岸史 さんがブースト

きほん陰キャの国よな
良くも悪くも
「日本は、内向的な人には合う国」

withnews.jp/article/f024110500
壁を見ると、どうも、インドネシアと造りが違うことに気づきました。インドネシアの住居の壁は、レンガを積み上げて、その表面を、セメントに砂などを混ぜたもので塗り固めています。それに比べると、日本の木造の壁は「薄い」のです。

「薄い壁」よりも、デデさんをひどく悩ませたのは「孤独感」でした。

都内の住宅街に暮らしているのに、「少し暗くなると、何の声も音もしないでしょ。道も、人がほとんど通らない。とてもとても静か」。

仕事から帰ってきて、静まりかえるアパートで妻とふたりきり。

寂しさが募る中、救いになったのが同郷の先輩や友達と集まることでした。「インドネシアでは何も行事がなくても、人と集まるのが文化。忙しくても、人づきあいが最優先で、『ワジブ・クンプル(義務として集まれ)』って言われてきました」

それぞれの家に順番に集まり、デデさん宅の番。その日は10人ほどが集まり、一緒にご飯を食べ、近況報告や仕事の相談をしながら、楽しい時間を過ごしていました。

突然、チャイムが響きます。

来たのは警察官でした。「苦情が来ています」。事情を聞かれ、パスポートを調べられ、不安な思いをしたデデさん。「つい声が大きくなってしまったんですよね」と、当時を反省します。

それから、友人たちと集まる機会は減っていき、今ではほとんどなくなったそうです。

インドネシアの人びとの間では、「日本は、内向的な人には合う国」と言われているそうです。

山岸史 さんがブースト

国家運営そのものがそもそも政治活動であって、「世論が割れている事項」について議論をうながすことは政治活動であるが、この過程なしに「法制化は、国が世論を含めて検討する」のであれば、議論がなしに現状で権力をもっている人間が法律を決定する。
行政はそれでいいと思っているわけだ、官僚機構だからね。官僚組織は政治活動をしているのに自分の活動は政治活動だと認識しない。

山岸史 さんがブースト

意味がわからなすぎる

人権企画課ってなにするとこなの??検閲?

理由は「おわりに」と題したパネル。「同性婚が成立するには、法律を変える必要があります」「裁判まかせにせず、賛成する国会議員を増やすことが大切」などと記しているが、これが「政治的」と判断されたという。
 大阪市人権企画課の藤本義隆課長は「法制化は、国が世論を含めて検討するもので、市政の範疇(はんちゅう)を越えている」と説明する。大阪府人権企画課教育・啓発グループの担当者も「同性婚の法制化に関する内容で、世論が割れている事項」と指摘。「政治活動と認められる恐れがあるのでは」と言う。

同性カップルの困難伝えるパネル展は政治的? 後援しない自治体も:朝日新聞デジタル https://digital.asahi.com/articles/ASSC50TJ1SC5PTIL00LM.html?ptoken=01JBXABXSQHWK7YS1380G3P3B1

起き抜けに見たtwitterのトレンドが「トランプ大統領」だったので嫌な汗かいた
(まだ結果出る訳ないよね)
祈るような気持ちで大統領選の結果を待つ今からすると考えられないことだけど、オバマが大統領だった頃はほんと恥ずかしながら政治に全く興味が無くて、「はーんアメリカは民主主義が進んでるから最近はああいう大統領が出て来たのねーああいう感じでこれから進んでいくのね〜」程度にしか思ってなかった
それから震災のあと着々と日本が悪くなっていく歩みとトランプ政治の深刻な弊害を目にしながらやっと、「時代が進むごとに自然に世の中は進歩し政治は良くなっていく」という認識は間違ってるんだ…!とわかるようになった。
(いや今思っても、バイデンで悪い流れに一応のストップがかかったのは良かったと思う)

大統領選、日本で結果が報じられるのはいつ頃になるのかしらっっ

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。