新しいものを表示

twitter.com/semimaruko/status/
目が見えないとはどういう事なのかわからないおじいさんの話。良い話をポストしてくれたと思う。
それはそれとして、視覚障害者が土日にしか出かけられないのは優しい人達の作る街ではない。
その状態が続く限り、このおじいさんのように視覚障害者をろくろく見たこともなく実態を知らない、という人は減らないだろう。
障害者が平日でもどんどん出かけたり、健常者と一緒に通勤通学する世の中になっていけますように。

山岸史 さんがブースト

最近のTwitterを見ていると、おすすめ欄にリコメンドで見知らぬフォロー外のユーザーのツイートが流れてくるし、TikTok的におすすめ欄にショート動画まとめサイトが何度も流れてくるし、割と自分の顔写真を載せる若いオタクが結構いたりするし…FacebookとTikTokを混ぜてインプレッション数向上を狙う謎のSNSにプラットフォーム自体が変わっちゃった気がするな。

匿名で普段の生活が謎すぎるツイッタラーによる深夜の独白を楽しむSNSではなくなってしまった。その点では、分散型SNSの方がまだ自分の知っているSNSに近い。

山岸史 さんがブースト

旧Twitterちょっとのぞいたら、地震のあった台湾の花蓮県では避難者のスペースに女性用区画と障害者用区画があるとか
素晴らしいな、うらやましいな‥

山岸史 さんがブースト

イラスト
ほぼ二ヶ月ぶりのオリジナル新作イラスト。
私生活でゴタゴタがあってお絵描きできないという状況が一番悲しい…(;;)
3月はそんな感じでしたがこれはその合間を縫って少ーーーーしずつ進めたものです。

ふつーのスーパーのお惣菜コーナーのただのふつーのじゃがいものコロッケが1個100円を下らないの、本当に物価高を感じる

山岸史 さんがブースト

ソウルはいろんな所にちょっとしたベンチがあって、休みたくなったら休める環境なのがすごくよかった。だからこそ歩き回っていろんなところを見れた。この写真みたいにかわいオブジェやおしゃれアートとベンチが組合わさってるパターンも多かった。(後ろの茶色い部分がベンチ)

ハッシュタグがなんか変になるんだな
引用元末尾の「イラスト」は向こうではタグでした

スレッドを表示

twitter.com/5te6ia0nzw6jeyj/st
昭和40年の下町の写真。
この頃私の両親は二十歳前後くらい。
こんな時代に人間の基礎が出来上がったような人達が、今LINEで家族と連絡共有したりSNSやったりスマホの音声認識で私と会話したりセルフレジで買い物したりとよく頑張って時代について行ってるなと思うわ。尊敬する

山岸史 さんがブースト

リクライニングを売りにしてるシアターだったらこういう座席はあって然るべきだと思うし、介助が必要な人にはワラワラと人が寄ってきて助ける地域に住んでいると「ダメな理由探し」に毎回躍起になる人達の多さにはちょっと怖いものを感じる。

例えばスーパーに車椅子で買い物に来てる人は「届かないからあれ取って」と周りの人に頼むし頼まれた人も取って渡すのが当たり前。
たまによく遭遇する車椅子の高齢の人がいて息子さんが一緒に来てることが多いけど、店内別行動してることも多く、一度あれ取ってと頼まれた時に他にいるものは?とこれもあれもとやってるうちにその日の買い物殆ど付き合ったこともある。

スレッドを表示
山岸史 さんがブースト

戦中派が心情的にどうしても描けなかったことというのがあって、例えば岡本喜八は学徒出陣兵で、兵士の暴虐を詳細に描くことができなかった(これは本を読んでからまた感想とか詳細に書きます)。ほかの戦争映画もだけど日本のアジア諸国への加害行為、植民地支配の暴虐や慰安婦問題、戦中派とそれ以前の世代が作品に描けなかったことは、のちの世代がよりよく調べて掘り下げて主題を発展させていくのが理想的だと思うし、その流れで多様な視点から見た戦争映画がたくさんできてほしかった。
現在の過剰に美化された戦争映画が作られる文脈とか、ナショナリズムに流れた政治や教育の問題も併せて戦中派と現在の分断について色々考えてることがあって、まとまらないんですがメモとして。

仕事、色々一人でやってるので、もしコロナにかかってブレインフォグが長く続くようになったらもう即、身の破滅やよね…とか考えずにいられない

大した活動も仕事もしてないしそれなりにちょこちょこ手を入れてるつもりだったけど、見返すと毎回、大幅に手直ししないとーってなる、HP。
SNSでのPRばかりに気を取られてるとこっちが疎かになってしまう

ワトニー、 

ジャガイモだけ食べて生きてんのかな?他の栄養素どうしてるんだろう

スレッドを表示

『オデッセイ』見てる。要所要所で音楽がいい仕事をする映画。まだそこまで行ってないけど、クライマックスで確か、上映当時亡くなったばかりの、David Bowieの『スターマン』が流れたりするんだよね。
そこで鳥肌が立ったとかいう感想も散見したりして、やっぱり音楽が聞こえないというのは悲しいものだなあと思う。

山岸史 さんがブースト

3月31日の『Satellite of Palestine Cultural Week in Shobara』の最終日のメインビジュアルが出来ました。

今回も @instituteofbarbarianbooks さんの作品。

いつもありがとうございます!

この『Satellite of Palestine Cultural Week in Shobara』の最終日は、本やポスター、ZINEの展示/販売とともに、パレスチナでの生活経験をお持ちの、バーバリアンファームのウィルさんによるビデオや本の紹介があります。

是非この貴重な機会をお見逃しなく!
みんな来てくださいね!

*この日は通常の13時より早目にオープンします。
*駐車場は近所の空き地をご案内します。
*車椅子対応しています。






朝顔の練習
朝顔をモチーフにしたイラスト作成中

山岸史 さんがブースト

精神科医の友人に、人の苦しみは個人とその心の中の問題だけじゃなくて社会を問題にする視点も大事だと思った、という話をしたつもりだったんだけど、「勉強しなさい」と言われているように感じた、と言われてしまった。どう話したら良かったんだろう。難しいな。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。