日本手話のネイティブ・サイナー(母語話者)は推定で数千人から1万人らしい
ただし日常的に・流暢に使う人はもっと多く、ネイティブ比率の低さには断種や口話教育や社会的圧力の影響が指摘される
https://repository.ninjal.ac.jp/record/2560/files/papers1806.pdf
https://kikigengo.ninjal.ac.jp/event/doc/20190310_5_TakashimaYufuko.pdf
P パーッと思いついたら
D どんどんやってみて
C ちゃんといったか様子見て
A あかんかったら考える
こ れ だ
#fedibird
QT: https://fedibird.com/@the_kwa/112659632532255765 [参照]
尾籠な話なのでワンクッション置かせて…
体調を崩して寝込んでいた体に喝を入れるために、買っておいた激辛焼きそば(※マジで辛い)を昨日ヒィヒィいいながらかき込んだ。
そうしたら、今日の昼にトイレで赤いブツが出てきてさぁ。
本当に赤くて(あぁ、昨日の焼きそば…)と遠い目になったのよ。
でもあの辛さ、めちゃくちゃ美味かった…
今日も食べたいな……
大学内にある研究所の一般公開を見に行く機会があったのだけど、教授のプチ講義に
「私、耳が聞こえないのですが、参加することは可能でしょうか?」
と声をかけたら、戸惑った様子で「アッ…ハイ、ドウゾ……」とiPadのメモアプリを起動させながらどう話せば良いのか困っている様子だった。
なので、展示物を見ながら疑問に思ったことをスマホのメモアプリに打ち出して教授に見せた。
「良い疑問ですね! それはねぇ…」
途端に生き生きと淀みなく話し出す教授。
メモアプリに要約した事項を書き出す手も一切止まらない。
話はめちゃくちゃ分かりやすかったし、今まで知らなかったことを新たに知ることの快感を久々に味わえた。
> 「絶望しつつも、諦めない」
本当に大事なことだと思う。
マイノリティの身としては、1人の人間として見てもらえないという理不尽な目に何度も遭って、マジョリティ側のマイクロアグレッションを目にしては絶望して。
それでも、ここで諦めたら何もかもが終わってしまうという予感があって、ぐっとこらえる。
まずは、自分が黙々と行動して、周りに結果を示すようにする。
言語である手話の習得支援や手話文化の継承・発展を図る「手話言語法案」を衆院に提出
https://cdp-japan.jp/news/20240607_7887
#cdpjapan_news #ニュース #立憲民主党 #国会議員 #民主主義
コーヒー氷にミルクを入れるとおいしい。/I'm Deaf