新しいものを表示
鞍月 さんがブースト

【デマに注意】
SNSではすでに生成AIによるフェイク画像や、過去の災害の動画を本日のものと偽る投稿が出回っています。

【情報から距離を取る】
被災地域から遠い方で、情報に圧倒されて不安を覚えてしまうことがあれば、テレビやSNSから離れて過ごす時間もとりましょう。
大きな災害がおきたとき、映画を観たり音楽を聴いて楽しむことなどに罪悪感を抱かなくても大丈夫です。

スレッドを表示

2024年を迎えました。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

引用BTになってしまい、引用元に失礼があった場合は申し訳ありません。
こちらのトゥートと元記事を拝読して思ったことを備忘録としてトゥートしておきます。

自分の顔や姿は、鏡に映さないと自分の目で確認することができない。
同じように、自分から遠いところで起きている問題は、自分の日常とかけ離れているから「異常」であるとすぐわかるしよく見えるけど、近くで起きている問題ほど、それがあまりにも当たり前の日常に埋もれていてすぐには気付けないんだと思う。
顕微鏡や望遠鏡で対象物を見るときに調整が必要なのと同じ。
視力矯正のための眼鏡も、度数を合わせないとよく見えないし、自分に合った度数でないと体調を崩したりもする。
「問題」は山ほどある。その問題ごとにピントを合わせる必要があって、ピントの合わせ方すら問題ごとにあると思う。
そして「見」たら、自分の意見を持てるまで考えて、考えてる最中に疲れてほかの人の怒りや悲しみに呑まれてしまうこともあるから、それもきちんと整頓して、どう動くかまで考えなきゃいけない。なお難しいのは、それを続けること。必要なら修正していくこと。
QT: fedibird.com/@ryukyuancoin/111
[参照]

コイン  
ー普段は女性の人権やLGBTパレードなどでメッセージを発している海外の友達のミュージシャンも、ガザに関しては何も言ってないんですよ。それはすごく不思議だし、「なぜなんだ?」という疑問もありますね。ー 日本人ミュージシャンが自国の民族浄化にダンマリ、と言うか最低限の知識すら持ち合わせていないこと...

他者の発言を属性で括って語るのに抵抗感がある。差別意識に繋がりやすい気がするんだよなぁ……。私は可能な限り個人の動きと団体や集団としての流れ(なんというの、集団になった途端に生まれる個々の意識を飲み込んでしまう意思みたいなやつ)は分けて考えたい。
忘れんうちに書いとく。

耳からの情報が弱すぎて歌詞は聞き取れないし年単位で聴き込まないと推しグループの声を聞き分けることもできない民です。
アイナナはリリース当初からゲームやってるのでメンバーの声を聞き分けられるようになりましたが、ŹOOĻくんはまだたまに「あれっ。これ悠か虎於かどっちだ」ってなります。
聴力検査は特に引っかからないのだけど、聞き取りが下手すぎて職場でも聞き返しが多いため、耳が遠い人みたいになっております。。w

鞍月 さんがブースト

これはマジでどうにかできる人に届けばいいなと願いをこめて書いたんだけど、

はてなブックマークとかX/Twitterでの拡散とかブログ言及とかされたら嬉しいです。

正直、拡散希望とか書きたくないけど、少しでもどうにか抵抗できないかなと。

スレッドを表示
鞍月 さんがブースト

ブログ書いた。手遅れかもしれないけど、どうにかできる人に届けばいいな。

__
NHK独自記事がインターネットから消される? この新聞社の圧力がすごい2023 - フジイユウジ::ドットネット fujii-yuji.net/2023/12/26/2241

代執行手続きかぁ……。
返すって言って自分たちが言った期間内に返してない、返すためには辺野古に新しく作らんといかんって言い出す、しかも作っても機能上不足があって辺野古の新基地より普天間基地をそのまま使いたいって米軍側は言ってて。
辺野古新基地が完成するまで普天間基地は返還されないってこと? 最初に言ってたんと違うんじゃない? 作ったところで米軍側は辺野古新基地は現行の普天間基地のようには使わんのでは? だって滑走路短いし。戦略上、辺野古新基地では役割を果たせないとか言って普天間基地が返還されない、なんてことになったら目も当てられないけど、そこんとこちゃんと合意取れてんの? 日本側が一部の人の「もうこう言っちゃったし今から反故にするなんて出来ないからこれで進めましょ」で通そうとしてないよね? だいじょぶそ?

ってずっと思ってる……。
jiji.com/jc/article?k=20231225

書いてて気付いたことが出てきたので、ぶら下げる。

私、刀剣乱舞の千代金丸、北谷菜切、治金丸のことを「沖縄刀」と言われることに抵抗があるんですよ。
「沖縄の刀の!」って言われるのは、そこまで気にならないものの「ですです、琉球王国時代の王家の宝刀です!」って返すくらいには気になっちゃう。
今更ながら、何でこんなに彼らのことを琉球刀と呼び沖縄刀と呼ばないのか、という自分への疑問が湧いてきまして。

琉球刀の二次創作小説を書いたときに琉球王国を滅びた国と書いたのと、根っこは同じなのかなと思ったんですよね。
沖縄ルーツを持って沖縄で生まれ育ち今も沖縄で暮らす自分が、自分は沖縄の人間ではあるが琉球人ではなく日本人である、と考えていること。
日本人ではあるが、琉球王国から続く翻弄され続けている島の人間である、という意識からくるものじゃないかな、と考えてるんですね。

うちなーんちゅ、しまんちゅと呼ばれることには「そうね」と思うけど、琉球人だと「んー??」って思うし、沖縄人って言い回しだと歴史的に差別的ニュアンスがついて回る気がしちゃう。沖縄県民、は、言葉通りその通り、で特に気にならない。

何でだろう、を、放置せず考えて言葉で自分に説明したい。

スレッドを表示

考えたいこと、他にもあった。
「亡国」とはなにか。
「亡国の人」と言うとき、その状態であると判断するのは何を根拠とするのか。
翻って、琉球王国は「亡国」であるのか。

私は琉球刀の二次創作小説を書いた時に、琉球王国は滅びた、と書いた自分にとても驚いた。
今思えば、驚くこと自体驚きだぜ、って気もするんだけど、当時のその驚きは、どんな知識を基盤としてどう(自覚的か無自覚かを問わず)思っていたから起こったものなのか、は自分の言葉で明らかにしたいなぁと思う。

というメモ。

「責められてるように感じる」について考えたい。

と昼過ぎにメモしたんだけど、どうやら沈みこんで考え込む時期を脱したみたいで、でも考えたいテーマなので忘れないようにメモしとく。


健康診断を受けた。
初めてのバリウム検査、炭酸飲むのは苦労したけど、バリウムは思ってたよりまずくなかったし、レントゲン撮る台の上でグルグル回ったのは面白かった。
去年は健康診断なのに普通に朝ごはん食べちゃって「しまったー!」ってなったけど、今回はちゃんと前日夜21時以降飲食してなくてバッチリじゃん、と内心ドヤァしてたら、まさかの健康保険証を忘れてガッカリ。
来年こそ何もミスなく完了したいぞ!!

午後は社業休み取ってたので映画見に行くか、どっかカフェで作業するか、と考えたものの、バリウム排出用の下剤が効きすぎて腹があまりに不穏(何なら今もまだ不穏)なので家で過ごすことに。やりたいことはたくさんあったはずなのに、家でやれるそれらをやる気がまったく起きない。どうした! やる気よ、お前さん、2週間くらい休みになったり時間ができた途端に行方不明になりがちでは!

ダラダラ調べ物して過ごして一日が終わってしまった。なんかもったいない。
でもさっき沖縄考タグでトゥートしたようなことをグルグル考えてて、子どものころに「琉球の風」を見て、ベトちゃんドクちゃんのアニメ映画を見て、そこからずーっとずーっと、自分の生きる沖縄と、日本と、琉球王国のことを考えてるな、と気づいたら少しスッキリした。
何も結論出てないけど


昨日の晩からずぅっと考えごとをしていて、きっかけはクリスマスソングの世代別〜みたいなテレビ番組を母が観ていて、10・20代の選んだクリスマスソングがSEKAI NO OWARIのDragon Nightだったこと。
Fukaseさんが第一次世界大戦のときのクリスマス休戦を題材にして作った曲だ、とファンの方が仰ってて「そうなんだ」と驚いてから、ずぅっと考えていて。

今日は自分が過去に「ハクソー・リッジ」を映画館で見て書いたブログ記事(どちらも現在は非公開、近いうちにリライトしたい)を読み直して、また考えてた。

Ubuさんをゲ謎のブログ記事で知ってこちらでフォローし、UbuさんがBTしてるのを見てコインさんをフォローし、興味深くて追えるだけ過去のトゥートを拝読してから、今まで言語化できてない、知らなかったことで突き止めることができてなかった観点を得たことで、こう、二次元のグラフが三次元になったみたいな感覚で、これまで思考してきたことを三次元で置き換え作業をし続けてる感じ。

その考えごとのなかで、植民地化すること・されること、植民地化された結果、した側と同化していると感じる自分自身はどう成り立ってきたのか。言語か、教育か。アイデンティティは何によって規定されていくのか……。

ひとまずメモ。

鞍月 さんがブースト

BT
こっこちゃんのこの、難しいことは言わないで、シンプルに直球ど真ん中を突く表現はさすがだなぁと思う。
2019年の記事なのか。我が家は親父がタイムスとってるけど、私は新聞は気が向いた時にしか読まないから新報とってても気づけなかっただろうな。

ノーと言えばノーに変わると信じて、でもダメで、そのたび傷ついてきたから、若い人たちが同じように傷ついてしまうのを苦しく思うし支えたいと思う、というようなことを答えていて、そうなんだよね、と思った。
無力感は人を削るし、すり減りたくないから人は鈍感になっていくんだけど、それを冷笑として他者にも浴びせるような、そうしないお前が悪いんだろと言うような姿勢はとりたくない。自分を守るために「大丈夫、そうなることはわかっていた」と言い聞かせるとしても、子どもたちや若い人たちに「そうしたら楽だよ」と言うのは違うと思う。

何もまとまらんけど。

とうらぶ燭さに年齢制限二次創作小説
pixiv.net/novel/series/1449664
もしかすると、最初で最後の年齢制限二次創作かもしれないw

子と一緒に「蜘蛛ですが、なにか?」のアニメを見ているとこ。
今日までで17話まで見終わった!

子はなろうの方でも読んでるらしくて、鞍月も去年ぐらいに確かなろうで読了したんだけども、アニメ見ながらうっすら記憶が蘇ってくる感じ。

ハッシュタグお試ししてみて、なるほどこういうことね、と確認できた! おもしろーい!

見たい映画
・ウィッシュ
・劇場版 SPY×FAMILY CODE: White
・屋根裏のラジャー
・君たちはどう生きるか
・窓ぎわのトットちゃん
もう一度見にいきたい映画
・鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎
ちょっと映画館に観に行こうか悩んでる作品
・正欲(12/28までしか地元では観られないっぽい)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。