山崎 さんがブースト

行政のWebアクセシビリティ向上施策 zenn.dev/govtechtokyo/articles

いいですねえ。以下全部同意します。
「アクセシビリティは、単なる技術的なチェックリストの達成ではありません」
「自分の力で目的を達成できる環境を整えることがいかに大切か」
「本来はPDFと同等の内容をHTML形式でも公開することが望ましい」
「アクセシビリティは単なる技術的な要件ではありません。それは、多様な利用者の尊厳と権利を尊重する姿勢です。」

山崎 さんがブースト

SNSと呼ばれるようなサービスを提供する企業がアクセシビリティーを軽視するというのは、その企業に選民思想みたいなものがあってで彼らが構築しようとしている「社会」からアクセシビリティーのニーズがある人を除外したいという明確な意志だという風に受け止めるべきだと最近は考えている。
それと分かった上でそういう社会で心地良く過ごしてる人たちはそこでよろしくやっててくれれば良いけど、そこから出て来ないで欲しいような気もする。
まあユーザーでそういう風な意識してる人なんてほとんどいないだろうけど。

スレッドを表示

実家の問題は解決せず。むしろよりしんどく感じて消耗してる…

山崎 さんがブースト

6月の石川先生の講演の回。勉強になる。
障害者政策委員会(第79回)議事録
www8.cao.go.jp/shougai/suishin/seisaku_iinkai/k_79/gijiroku.html
> 合理的配慮というのは合理的環境調整のことだということをぜひ徹底していただきたい。合理的配慮というのは気遣いや心配りのことではない。合理的配慮というのは合理的環境調整のことだと。accommodationを「配慮」と訳してもう30年ぐらいになるのでしょうか。しかし、合理的配慮を英語に戻すとconsiderationになってしまって、意味が違ってしまう。その結果、合理的配慮は、どうして「配慮」なのに「義務」なのだという違和感を与えている側面があると思います。

山崎 さんがブースト
山崎 さんがブースト

mixi2にa11yのコミュニティあるのおもろい
とりあえず現状、少なくともスクリーンリーダーでのアクセシビリティはゼロに等しいので、コミュニティの存在自体がなかなか皮肉めいてしまっている

山崎 さんがブースト

mixi2、画像にALTテキスト設定する機能も無いし、VoiceOverやTalkBack環境下だと何一つまともに操作できないしで、視覚障害者は門前払い感が半端ないな……
いくら始まったばかりとはいえ、最後発の今時のサービスとしてはさすがにちょっとアクセシビリティひどない……?

山崎 さんがブースト

これは、あらゆる障害者が「不自由」と感じるものごとの本質なのだが、生活において健常者とは異なる「他者の手を借りなくてはならない」状況が何よりストレスなのだ。駅員にお声がけくださいとかスタッフがお手伝いします、とか、それはたしかに解決の手段で、健常者側からは数百人に一人の割合で発生するだけの業務かもしれないが、障害者本人にとっては、日常生活の一から十までが「他者の手を煩わせる」行動になってしまう。そのストレス、というのはもっと想像されてほしいと思う。

最近かなりくさくさしてたけどこの前の飲み会と今日のLTで救われた。本当にありがたい…

今日のLTは制限時間5分のところ自己計測5分30秒でした

山崎 さんがブースト

これすごいなぁ

EAがアクセシビリティ特許の一部を開放し、開発者が無償で使用可能に 同社が継続しているアクセシビリティ向上の取り組みの一環

jp.ign.com/games/77625/news/ea

俺、今日のLTちゃんと5分に収めて伊原さん煽るんだ…

当事者不在のアクセシビリティを避ける
docs.google.com/presentation/d
今日のスライド。一応NVDA+Firefoxで読み上げ順のチェックもしたけどどうだろう。リストを多用するのはスライドあるあるだと思うけど、リストの読み上げが異常に多くなるので聞いててつらい気がしなくもない

過去一でメンタルをやられており非常につらい…これたぶん明日も回復しないな

伊原さんのLTが時間通りに終わったかどうかだけ知りたいっす

今年は苦難の年だったけど12月で問題に区切りがつくかもしれないしそうじゃないかもしれない

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。