種の進化などはないというのを男子学生が理解できず女子学生が理解できるという性差、興味深い。
https://x.com/fungus_grower/status/1856142697561763931?s=61&t=sTL-hjw0Udks2dIrefXLHg
現実界(?)のお話だったんですね。勝手にSNSのことかと…失礼しました。
でも、SNSもにてる…
QT: https://toot.blue/@1004ki8/113469873367929454 [参照]
売れた温マif、色々ある
QT: https://fedibird.com/@hhvm/109917519261348117 [参照]
ねとらぼでX移住先SNS総選挙やっている。まだ投票できる。
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/3101870/
「X(旧Twitter)からの移住先」にしたいSNSはどれ?...
うわ〜、びっくりした。月曜のカラテクラス教えていたら、外で変な声がする。見てみたら大きな木の枝にTawny frogmouth (がまぐちヨタカ)がいた。
いっやー別に珍しい鳥ではないけど、道場の庭にいたのは初めて見た。暗くて写真は撮れなかったので、以前に友達の庭に居たのを撮った写真を置いときます。(真ん中のまんまる目玉の2羽は好奇心いっぱいの子供。両脇で木の枝の擬態をしているのが親鳥です。わかりますか?)鳴き声はコレ。
https://wildambience.com/wildlife-sounds/tawny-frogmouth/?srsltid=AfmBOork74qazf0KgJfOOKgBKRlCUxeonkUK7-11TJrR4lhTvtQ74UPS
Street Art based on The Milkmaid in Ciutadella, Menorca Spain <3 https://streetartutopia.com/2022/04/08/street-art-based-on-the-milkmaid-in-ciutadella-menorca-spain/
100田先生の放言の件で、「『SF』としての少子化対策なら女は30歳で子宮摘出じゃなく男も出産できる方向にすべきでは」という提案を見かけて思い出したこと。
カタツムリは雌雄同体で交尾相手の性別を気にしなくていいけど、たとえパートナーに巡り会えても、互いに精子を交換して互いに産卵しましょうねと円満に進むわけじゃなく、互いに「相手に自分の精子を受け取らせて産卵させたいが、自分は相手の精子を受け散りたくないし産卵もしたくない」と考えているため、相手だけに産卵させようとして戦いになるのだと。
精子のコストは低く、卵のコストは高い。雌雄同体だったら、相手だけに高コストを押しつけるため、交尾が戦いになってしまう、という話。
関野さんが当時やっていたことは真の教育だった。
大学に入ったときに彼がやっていたプロジェクト、南洋ルートで日本列島に人が入ってきたことを検証するプロジェクトだけど、舟を作るための斧を作る、そのために砂鉄を集めるというところから学生とやっていた。自分はバイトおわった深夜に学校にタタラを踏みにいって、朝までタタラを踏んでいた。それでできた鉄で斧をつくって、舟になる樹を切り刳り貫いて舟を作る。しかもこれも学校のカリキュラムとしてやっていたわけでもなんでもない。
絵具をつかったらすべてレディメイドなんだとリヒターが言ったニヒリズムのちょうど反対で、モノをつくる過程を一から辿りなおすことをやっていて、現代アートの流れなんかまじで無関係だった。
暮らしかた研究所 烏頭のおやま の所長です。
山に住んでいます。
https://linktr.ee/utounooyama
苦労するミュージシャン、スギムラリョウイチの姉。好きな毛虫はクマケムシ。
ここでは好きなことを言わせてくださいごめんなさい。