@kyrietoast 「困らないけど気になる。」確かにそうですね。
@kyrietoast KyrieさんのブログやSNSの投稿で、日本酒が登場したものを見た記憶がなかったので、今回は一人旅ではなかったから、日本酒も登場したのかなと思っています。
ウィスキーは更に縁がなさそうですね。
私はウイスキーはまず飲みません。一人でウイスキーを飲むことはないです。
大昔に日本のおしゃれなバーやホテルのバーに行った時に少し気取って(?)年代物のバーボンを飲んだりした事があります。(過去形)
ただし、私の友人のスコットランド人の家に遊びに行く時は、超プレミアムのスコッチウィスキーを飲ませてもらっています。でも、コロナ以降、ご無沙汰しています。
今晩はスパゲティを茹でて、ミートソースで食べました。具材のスパゲティ、トマトペースト、玉ねぎ、ニンニクは、オーガニックです。グリーンペッパーは通常品。ひき肉はグラスフェッド(抗生剤や成長ホルモンなどは与えず、草を食べさせた)ビーフ、オリーブオイルもオーガニックを使っています。
オーガニックに固執はしていませんが、オーガニックは味も良い事が多いので、材料はオーガニックが中心になります。オイルは、オリーブオイルはオーガニック、キャノールオイルやごま油は通常品を使います。
アメリカの場合、肉はオーガニック、グラスフェッド、通常品(肉によってはいくつかの更なるグレードの分類があります)に分かれます。卵は、オーガニック、放し飼い、通常品の様な区分けになります。
@kyrietoast ドイツのビールの味を模倣している地ビールと赤ワインのつまみにしました。
先日購入した10本のソーセージの最後の一本でした。これまでは切って、フライパンで炒めて食べていたのですが、オーブンで焼いた方が美味しいと思いました。ただし、前者は野菜と一緒に炒めたり、パスタソースの具にしていたので、用途も異なります。
殻付きの牡蠣を炭火で焼いている動画と美味しそうなYes牡蠣とビールの写真を見て、先ほど、ソーセージをオーブンで焼きました。
粒マスタードはありませんが、オーガニックのトマトケチャップを付けて食べました。
味はかなり良かったです。
@kyrietoast Kyrieさんの環境でも表示が不安定な事があるのですね。
私も公式Mastodonのアプリを使っています。
@kyrietoast はい。今回ソーセージを入手した際にケチャップも併せて購入したので、ケチャップもつける予定です。
残念ながら粒マスタードはないです。。。(確かに何となくジャーマンスタイルだと、粒マスタードは必須という印象があります。)
@kyrietoast 私のMastdonの公式アプリは、最新の投稿が表示されるまでに時間がかかったり、しばらくの間ロードされない状況になったりする事が多いです。
Ivoryや他のアプリでは、最新の投稿を見れるようにロードする機能があって、それを使えば最近の投稿も見れるのですが、鳥サイトのように特に何も意識しなくても、簡単に使えて、やり取りもできるのは、とても便利と改めて思います。
ただ、最近は鳥サイトの表示速度などが落ちてきているという話題があって、実際に私の環境でも実感する事が多くなっています。
@kyrietoast 牡蠣の炭火焼きには敵いませんが・・・後でソーセージをオーブンで焼いて食べようと思います。
@kyrietoast 鳥サイトの方がライブ感ある感じでやり取りできますよね。
ただし、私の鳥サイトのアプリは、現在、更新されません。
パソコンの方では問題なく動いています。
@kyrietoast 日本酒!!確かに牡蠣と合いそうですね。。。
ソルトモンスター、どこへ行く??
#fedibird
QT: https://mastodon.social/@dannysullivan/109926716271615194 [参照]
@kyrietoast 牡蠣メインでアワビも。。。。😳😧、ビールに合いそうですね。。。🥹
Kosläpp:スウェーデン語で冬籠していた牛を外に放つ。農場にとって特別な日。
牛さん達、楽しそうです!
https://twitter.com/Ktinthecountry/status/1628870516047073285
@kyrietoast えっ? 10個も。。。🥹
なんかもう。。。。。
楽しい・幸せなひと時を過ごせたようで何よりです。
@kyrietoast Kyrieさんは、自分の思考・心理傾向をきちんと理解、把握していらっしゃると思います。
経験などに基づいて考えれば大なり小なり誰でもできる事だと思いますが、人によっては長年生きていても、その様な事が分からない人も少なくない様に思います。
@kyrietoast 「自分を変えてみたいの!」
確かにその様な楽しみ方・心理、外観、気分転換などの要素もありますよね。
ファッション、化粧、ヘアースタイルなどは、イメージチェンジ(死語?Shea)、外観と内面双方に結構刺激を与える様にも思います。
@kyrietoast おっしゃる通りと私も思います。
高級ブランドは、質感、そしてプレミアム性を重視すると思います。本当に必要な機能や品質は標準品で基本的に備えていると思います。耐久性が重視される物であれば、耐久性も含まれると思います。
しかし、標準品はコストとの兼ね合いもあるので、機能や品質で取捨選択するような場合があります。
一般品でコストとの兼ね合いで割愛しているような機能や品質の部分があるような製品の場合、ブランド品は単なる高級感だけでなく、実質的にもメリットを提供できそうですね。
ただ、その様な事例に該当する分野や品がどれほどあるのか、良く分かりません。
私はあまり買い換えたりしないので、価格が高くても品質が良くて、基本的な機能が充実していて、長く使えるもの重視します。
結果的にブランド品を選ぶ事も少なくないのですが、ブランド名やデザインを全面に出すようなものは選択の対象から外れる事が多いです。
「身につけてストレスにならないもの」、気軽に使える方が良いですよね。身につけてストレスになるのは、本末転倒というか、マイナス要素が大きい様に思います。
サイト運営に関連する情報を配信するブロギングライフを運営。Google AdSense プロダクトエキスパート。このアカウントでは個人的な事柄、興味ある事などを投稿します。