昨年6月に「ニコニコ動画」の配信では、ZEN大学の総長予定だった鈴木寛氏は、どういうわけか東大の公共性政策大学院(三浦瑠麗氏が所属した所)の教授でもある。

 私は全く知らなかったのだが、2020年位には駒場の1,2年生向けの「演習」らしきものを担当していたらしい。

 そのシラバスを偶然見て、ちょっと驚いた。なんと「この演習は19世紀末のフランスにおけるサロン、就中マラルメの『火曜会』を範し、文科副大臣務めた鈴木寛が主宰する」とあるではないか?

 これはフランス文化史に少し通じた人にとっては「驚天動地」の文言である。

 マラルメと言えば、ある意味19世紀後半の最大の詩人・思想家であり、その流れはヴァレリー、ジッドでやや穏健化するが、WWII後、サルトル、ブランショ、ジュネへと至る、いわば20世紀前衛の「先駆け」となった人物である。

 また政治的にはアナーキズムに近く、実際アナーキストのために法廷で証言に立ったりもした。であるから、間違っても通産官僚や文部副大臣とは何の関わりもない、と断言できる。

 またシラバスには「ノマドロジーと残響」などポストモダニズム的ジャーゴンが氾濫している。鈴木氏は1964年生なので、80年代にどこかで聞きかじっただろう。

 それにしても吃驚した。
 

フォロー

BT

シラバスのリンクはってしまいますね。

catalog.he.u-tokyo.ac.jp/detai

下にさがっていくと、過去の授業で扱った内容が載せられています。

現在、文系大学院で専門的に勉強したひとの多くは、それを教える常勤の職についていません。

(鈴木氏が「ゼミ」で教えているらしい、「文学」や「思想」は特にそうだと思います)。

官僚から天下りした鈴木氏が大学に勤めて、ご自身がよく知っていらっしゃる行政を内側から見た話などをするならともかく、なぜか、専門的に勉強したわけでもない文学や思想に関わるゼミをやっている。

本当におかしいと思います。 [参照]

ログインして会話に参加
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。