> 「ウルフズ」は第81回ベネチア国際映画祭でワールドプレミア上映されたのち、アメリカでは9月20日から1週間限定で劇場公開され、9月27日からApple TV+で世界配信される。
> 日本では9月20日から劇場公開を予定していたが、このほど中止が発表された。
うわぁ、あんなに宣伝していたのに。
https://eiga.com/news/20240810/2/
プレゼント機能使いました↓
https://digital.asahi.com/articles/ASS863DG5S86ULLI00DM.html?ptoken=01J4VGVX6H8QQVFTBBDVW0AA1Al
"(保井啓志)ただ、知らないからこそ、両論併記で終わるとか、「イスラエル・パレスチナ問題ってすごく複雑だよね」「難しいよね」で話が終わることがあって。「難しいよね」っていうものの持つ政治性ですよね。
最近、(現代アラブ文学やパレスチナ問題に詳しい)岡真理さんはそれに反応して、「イスラエルとかパレスチナ問題って私は難しいとか複雑だと思っていない」と。物事の本質は、イスラエルによる植民地主義の問題で、そこをうまく描き出せていない。"
だから「ネット右派の反知性的態度とは、『複雑さを見る』知識人に対する反発」とかいう伊藤昌亮のような分析は完全に的はずれ。岡真理がネトウヨだってことになっちゃう。
https://sarutora.hatenablog.com/entry/2021/05/04/023003
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240809/k10014544121000.html
災害時にTwitterで情報発信している自治体ってまだあるのかな。この状態ではもう全く役に立たないので「市役所がXで災害情報を発信することはありません」ってスパム除けのお知らせ出すほうが良いレベルでは…。
『夜明けのすべて』がNetflixで配信始まっています。
今この時代に、優しさで救いと希望をかき集めたような傑作。ポスターだけ見て恋愛ものかな~?と敬遠していたような方にこそ見てほしい作品。
ぜひぜひ!お勧めです!
https://www.youtube.com/watch?si=LPgg-iNzmAX9RxPF&v=XpvWd2uSmyQ&feature=youtu.be
片山元副知事が、去年11月に行われた阪神とオリックスの優勝パレードの1週間ほど前に、金融機関への補助金の増額を指示していたことが、サンテレビの取材で分かりました。
【独自】優勝パレード1週間前 片山元副知事が補助金増額を指示
https://www.youtube.com/watch?v=GnkKVkz8RmA
率直に言って、この後半の記事で呉座さんが述べていることは、極めて歴史学にとって危険で、その存立を揺るがせかねないことです。「間違った歴史認識の修正は国主導で」と見出しにありますが、歴史認識を国家の権力で押し付けることは、学問の自由を損なうものです。大変問題といわざるを得ません。
「歴史的事実を正確に伝えるのであれば」といいますが、ごく単純な事実関係ならともかく、ある程度解釈に入るようなことを国家権力が「認定」すること、それを対外アピールに使うこと、それを歴史学者が片棒担ぐことは、学問の自由な発展に反するものでしかありません。大変問題です。
さらに言えば、もし仮に「間違い探し」活動を国家ぐるみで世界のコンテンツに対して行った場合、起こることは日本に関する認識の深化ではなく、「日本は面倒だからコンテンツ展開やめとこう」という、イメージの悪化とジャパン・パッシングでしかないでしょう。目的に対しても合理的でないのです。
菊池誠氏らの鴨下氏への誹謗中傷は目に余るものがあります。現在、鴨下氏のあらゆるポストに「コミュニティノート」の名でクソリプを付け続けるという陰湿なイジメが行われています。しかしこれは、我々がコミュニティノートに低評価をつけることにより解消することができます。皆さん協力しましょう。
イスラエル不招待「市長に感謝」 駐日パレスチナ参事官 | 共同通信
https://nordot.app/1194243946030301794
”駐日パレスチナ常駐総代表部のヒシャム・ナサール1等参事官が8日、長崎市内で取材に応じ、市が9日の原爆の日に開く平和祈念式典にイスラエルを招待しなかったことに「歴史の正しい側に立ってくれた長崎の方々と市長に感謝を申し上げる」と述べた。
日本を除くG7の6カ国とEUの大使が式典に出席しないことには「思い直すように呼びかけたい」と話した。”
反差別デモが極右圧倒 「同じ人間」「沈黙しない」―英(時事通信)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024080800323&g=int
語学がんばるフェミニスト。セミベジタリアン。よく映画の話をします。トランスの人権を守れ。