新しいものを表示

Word とかは英字フォントを別に設定できるので問題ないけど Obsidian が上位からフォントを選んでいくスタイルっぽいので困るという。

スレッドを表示

BIZ UDP ( fonts.google.com/specimen/BIZ+ ) を最近好んで使っているのだが半角と全角の数字が見た目では同じに見えるのが厳しい。

人間関係が希薄だから雑談会を実施しているけれど、参加人数はあまりいないし、モチベーションが高まることもないので、何かしら手段を変えるべきなんだろうな。

blank🍳 さんがブースト

ぼくが編集長やってるAgendでアナグラムの阿部さんに取材させていただきました!

「さすが阿部さん」と思える観点でチームコミュニケーションを語ってくれたので、超ためになる面白記事だと思います。

たのむー
ぜひとも読んでくれー

___
ただの「雑談」「飲み会」では、求める社内コミュニケーションは生み出せないと思った―――アナグラム代表・阿部圭司さんインタビュー
agend.jp/media/anagrams-abe/

Git を使うと変更の差分が見える化できるので良い。

部屋内のサービスは生きているのが謎というか、自分が部屋のネットワークを未だに理解していない。

スレッドを表示

ネットワークは復旧していると思ったら、そうではなかった。と居室に来て気がつく。

スレッドを表示

この運用方法、辞めないか!といいつつ、代替のシステムを作るやる気と時間がない。

スレッドを表示

また居室のネットワークを壊したが、運良くぎりぎりネットワーク管理窓口が開いていたので復旧してもらうことができた。

スレッドを表示

サービスの定義によるけど、Mastodon というプロダクトはサービスと表現するのは違うような気がする。

SRE の Site ってどういう意味なのかよく分からない。

投稿を収集するという点だと分散しない方が良いよねと思う。

blank🍳 さんがブースト

@ZC33S フォローされている人(の所属サーバ)が、フォローしている人のサーバに投稿を送る仕組みなので、

基本的にフォロー関係がないと投稿は届かない。Fediverseはリモートフォローで連合する。

ただし例外があって、ブーストされた投稿が届いたり、返信のツリーが転送されてきたり、投稿のURLを検索して取り込んだり、

あと、連合リレーによってサーバ間で配送されることがある。

連合リレーには、参加しているサーバ同士で、公開投稿を全部配送するものと、ハッシュタグ付き投稿だけ配送するなどの変種がある。

fedibird.comは複数のリレーに参加しているので、フォローしていない人の投稿が届く割合も高い。

っていう感じかな。

購読やハッシュタグのフォローは、そうやって遠くまで届いた投稿の一部を、自分の基準でフィルターしてみているもの。

言い換えると、誰かが関心があってフォローしている情報と、リレーに参加して共有しようとしている投稿を、みんなでシェアしているもの。

学校の教室で、漫画雑誌を回し読みしていたのとか、誰かが聞いている音楽を一緒に聞いたり耳にするのと近い。誰か一人は、その情報に興味があって、積極的にゲットしてないといけないわけね。

グエル・ジェタークが主人公のアニメ

勝手に生きていけたら不自由がないのかな。

Firefox 内で使用している RSS アグリゲーターがメモリリークしているか何かしているような気がしている。

Firefox の PDF のプレビューがめっちゃ早くなっていて驚いたけど、同じリリース内だった。なぜ。

キャッシュがあれば何も問題ないので大丈夫。

スレッドを表示

google drive をストリーミングでマウントしている状態で、キャッシュがない状態でシェルでアクセスすると応答が厳しい。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。