行動範囲内でネパール人の料理店を見つけ、ドーサセットの貼り紙を食い入るように見つめていたら「ドーサは明日からです」と店員さんに告げられた。私がいたく悲しい顔か、疑問に思う顔をしていたせいか、補足してくれた。「発酵させる豆と米はもう準備できてるけど、鉄板がまだ届かないので焼けません」状況がたいへん良くわかったが、ドーサ生地が豆と米を発酵させて作るものというのは説明不要なほど日本で一般的になっていただろうか……?
参考:南インドの主食ドーサhttps://delishkitchen.tv/articles/1057
ドーサ焼き教室の模様https://ameblo.jp/asaco1129/entry-12638149937.html
しげしげと貼り紙を見すぎて、ドーサのマニアと見なされた可能性がある。
いわゆるインネパカレー店(ネパール人料理人が日本人向けのカレーとナンを出すカレー屋の通称)も、最近は人気のビリヤニやドーサを出すのだなと感心しました。機を見るに敏。
様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。
いわゆるインネパカレー店(ネパール人料理人が日本人向けのカレーとナンを出すカレー屋の通称)も、最近は人気のビリヤニやドーサを出すのだなと感心しました。機を見るに敏。