突闻郑州大学生们自发形成的“夜骑开封”之风已经被叫停。还有墙内人天真地觉得这是因为道路安全问题,呵呵!
被叫停就是这类民间自发活动的宿命!因为人群的聚集活动,开始的由头哪怕是吃喝玩乐,聚集起来后就有就有共振,就有话题,就开始有诉求了!这哪儿行呢!
我已经观察到,夜骑活动开始只是郑州大学生,后来有了外地大学生和本地市民参与,再发酵起来,恐怕要成为全国现象级活动了。太容易让人联想到64和天安门了。
现在这代天真而愚蠢的大学生就要接受CCP的毒打了,有些人会清醒,有些人则不会,真一代人有一代人的天安门!sign!
9-10 November 1938 | November Pogrom organized against the Jews throughout Nazi Germany. Hundreds were killed & died by suicide, 30,000 men were arrested, over 1,000 synagogues were burnt, and over 7,000 Jewish businesses were destroyed or damaged.
https://encyclopedia.ushmm.org/content/en/article/the-night-of-broken-glass
Mastodonのような時系列・リアルタイムのタイムラインを持つマイクロブログは、様々な処理が同時に行われるよう期待されています。
しかし、通常時は問題無く処理できても、ピーク時には処理が難しいことがあります。
たとえば、みんなが浮上してくるゴールデンタイムや、明けましておめでとうのタイミング、地震発生直後、『バルス』などなど……
このとき、キャパシティを越えた処理を失敗させるのではなく、順番待ちの行列(キュー)の最後尾に追加することで、処理を遅らせて確実に処理しようとします。
言い換えると、失敗する代わりに遅延させるように設計されています。
なお、本当に限界を越えた場合は、キューの最後に追加する処理ですら不可能で、エラーになることもあります \(^o^)/
松濤美術館「空の発見」(会期:2024年9月14日(土)~2024年11月10日(日))
https://shoto-museum.jp/exhibitions/205sora/
を見てきた。明日で会期が終わりなので駆け込み。
近世まではほとんど主題にならなかった「空」が、西洋絵画の影響もあって徐々に描き出す対象となり、さらに震災、戦争など、様々な事象を描き出すための場として発展していく姿を、現代美術の作品まで含めて展開する力の入った展示。
解説の文章がめっちゃ長くて、担当された学芸員の方の気合いが伝わってくる。コンセプト重視の展示構成だと、解説しないと何故そこにその作品があるのかなかなか伝わりにくい、というのもありそうだけど。
東京大学総合研究博物館所蔵阿部正直コレクション
http://umdb.um.u-tokyo.ac.jp/DImt/AbeMasanao/home.php
https://da.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/portal/collection/abe
の雲の記録写真が展示されていたのが印象的。
明日を逃しても、図録はしばらく松濤美術館で買えるかも(書店流通なしとのこと)。機会があればぜひ。
モロゾフのクリームチーズケーキ発売55周年を記念して、食べてみたいペアリング投票の結果、一位になった、ラムレーズン&バター香るチーズケーキが11/8から11/11まで期間限定販売されますよ!!!
https://kisspress.jp/articles/53011/?utm_source=Twitter&utm_medium=tweet
安倍政権時代に「買うよ~」と言っちゃったぶんと
近年の「NATOの加盟国はGDP2%が国防費」の方針確認のときになぜか日本も「わかった!」と従ってしまったぶんで、
軍事ローン地獄になっていますね。
このなかでも特に高額なのが、「ステルス戦闘機」(ロッキード・マーティン製)みたいです。
「軍事ローン膨張 9.4兆円
23年度末武器調達契約額 19年度比2倍超
会計検査院が決算検査報告」
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-11-07/2024110701_02_0.html
「武器・装備品の調達契約を巡り、翌年度以降に支払う軍事ローン「後年度負担」が生じる契約額が2023年度末時点で約9兆4500億円に上り、19年度末に比べ2倍以上に膨らんでいることが6日、会計検査院の決算検査報告で明らかになりました」
「また、23年度の輸入調達の予算額は約2兆1200億円で、前年度より約4倍に増加。大半は、米政府の武器輸出制度である有償軍事援助(FMS)に基づく契約であり、検査院は今後の為替変動により支払額が大きく変動する可能性があると指摘しました。
FMSが急増するきっかけとなったのが、16年に発足したトランプ米政権から「バイ・アメリカン(米国製を買え)」と迫られ、安倍晋三首相(当時)が米国製高額兵器の大量購入を約束したことです」
きのこ。しろい。くろい切株が好物