そういえば塚本邦雄の歌集を読んだときにピンときたけれど
男性同性愛サークルの仲間だったんだよね👀
塚本邦雄、ほんとにおすすめ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%8B%E3%82%B9%E4%BC%9A
𝕏のアカウントを移行してから依頼が来なくなってしまったのでしばらく4500円でご依頼募集します
服とキャラの顔を描くのが好きです
1枚絵メインで描いていましたが、TRPGの立ち絵やキャラデザなどもやってみたいです!お気軽にお声かけください〜
https://skeb.jp/@nasumo5 #skeb募集中
駅トイレにトイペデフォで置き始めたの平成入ってからという記憶。ワイも大人になってからやなかったかな。なのでワイは今でも水に流せるティッシュペーパーを持ち歩いてる。紙が無くなってることもあるからな。
以前…平成の頃は道端でティッシュ配りの人があっちこっちいたのよ。サラ金とかテレクラ(死語)とか、その他広告宣伝の電話番号入りの。
でもってその紙は水洗で流れないタイプが主流やったの。ほんで駅トイレが良く詰まってしまって。ほんで駅にも水に流れるトイペ置こうぜって流れになったんよ。確か。
それがトイペ置きません、ってなったら。おそらくトイレ詰まりが多発すると思う。寧ろコスト的には高くつくと思うんよなあ。
せめてチリガミ自販機くらいは設置したら。(買わずに手持ちの何かで拭いて流す人もいるかもしれんが)
https://sarutora.hatenablog.com/entry/2020/11/22/051543
結局まあここで書いたことの繰り返しで、思いつきで書いているので雑な話になってしまうかもしれないのだけど、またノーマスク左翼について。
どうやら「政府が感染対策に名を借りて市民の自由を制限しようとしている」みたいな構図から出発していまだに考えている人がいるようなんだけど、でも、そんな構図最初からなかったと思うんだよね。ごく初期に確かに中途半端な行動制限があって、確かにそれでものすごく損害を受けた人は多いのだと思う。しかしそのころから、政権の周辺は常に一貫して「コロナは大したことない」「検査しなければなかったことにできる」「感染対策より経済が大事」だったのでは?「政府によるマスク強制」「マスク警察=同調圧力」→→ノーマスクは抵抗、みたいな構図なのかもしれないけど、そもそも政府がマスク強制なんかしたことあるっけ?少なくとも現在「政府による脱マスク強制」は明確にあるでしょう。文科省の学校への通知とか。あと、「マスク警察」という言葉はやたら流行ったけど、コロナのごく初期はともかく、そんな雰囲気今どこにもない。
ダジャンあけましておめでとうございます
13 April 1911 | Polish man Władysław Król was born in Krakow. A teacher.
In Auschwitz from 24 April 1942.
No. 32525
He was shot in the camp on 27 May 1942.
集英社の『アジア人物史』、著者の一人、栗田禎子先生からご恵投いただきました。ありがとうございます。
栗田先生の担当は、ジャマールディーン・アフガーニー。アフガーニーは、西洋帝国主義列強、とりわけ英国によるアラブ・イラン・インドへの侵略に対して、立憲主義・法治主義に基づいた、「近代化」したイスラム主義と、アラブ、イラン、インドのイスラムの連帯を説いた思想家。
このアフガーニー、1980年代の私の高校時代は教科書にも掲載されていなかったように思う。
史上初の黒人共和国ハイチの指導者、「黒いナポレオン」トーサン・ウーヴェルチュールとともに、研究が教育に徐々にではあれ、フィードバックしていった例だろう。
それにしてもこの大部な書物、いくら荒木飛呂彦の装画とは言え、4000円台、とは集英社もかなり大胆な賭けに出た、という感じはする。
【蒼象豆皿】
応募をいただいた方達、ありがとうございました!当選された方にはお知らせするとともに、昨日発送しましたので、今日以降到着すると思います。
また宣伝めきますが、今回の蒼象豆皿は、うつわのサイト「nukumoly」からお送りします。(娘の運営です)
蒼象豆皿も次の入荷があり次第、登録される予定ですので引き続きこちらもよろしくです。
三上さんがまたテレビで特殊詐欺の手口とか紹介してたけど、引っかかりそうなものほんといろいろ仕掛けてくるねえ。QRコードからサイト誘導されると本物(公式)だと信じ込みやすい、ってのはまあ危ないわ。
きのこ。しろい。くろい切株が好物