新しいものを表示

やる気の有無は湿気に左右されるって説を実感している

紅茶プリン作った。
もう少し固めの方が好みなレシピだったな。水でなく牛乳で紅茶煮出すべきだったかなー

グリーズには曾祖母がいて、メリンちゃんは多くの姉妹たちに共同で育てられた地域による子育てっていう家庭のロールモデルがあるけどカルくんだけないんだよなお手本が。
だから実態を知らない家族像に自分を嵌め込むんでなく、ジェダイオーダーにあったよき隣人・友人のポジションに収まれば良くない?と思ってるんだけど問題は恐らくその仲間内で一番遠くなってしまう2名(かつ実親を手にかけた確執あり)が師弟になる流れがある点。

師弟で揉めた時にどっちかが仲間内で孤立する可能性がある。メリンたちがカタを放っておくわけないので距離置くのはカルくんの方だろ…。
家出とかでカタが危ない目に遭うのも嫌だけど、カルくんは既に一回やってる(パルチザン入り)んで繰り返さないでほしい。自分が一人じゃ生きていけない人間なのは自覚したと思いたい。
サバイバー序盤あからさまにしょげてたよね。ずっと迷子の顔してた。

スレッドを表示

カルくんはマスターたちやプラウフの人生を背負うのはしゃーないとして、ボードの人生背負い込むのはまじてやめろ。
支配的な父親像っていう負の影でカタを苦しめるだけだし父性ならグリーズで十分足りてる。やめろ…まじでやめろ…。兄でいろ…。

カタはメリンをかっこいい年上、グリーズを甘えてわがままいって良いおじちゃんとしてみてるけど、カルくんには若干の「侮り」があってカタの思春期に一番反発くらうのはカルくんなんだろうなと思う。
カタの中でメリンとグリーズに気に掛けられているカル/自分みたいな序列の競合がありそう。料理できないの?下手なの?って会話とか見るにカタ→カルくんは背丈の大きい友達で親じゃない。

カタ視点で外見要素上ボードに特に近いのがカルくんだから、無意識に庇護者・支配者としてみないようにしているのかもなあ。パパみたいな大人の男の人って思うと怖いんじゃないか。何するか分からんもんね、お前のためなんだと言いながら殺しと裏切りをしてくる支配者。

猫に噛んで歯磨きするおやつを出しては振られ続けている。
うちの猫、マタタビ系嫌いっぽい。

桃ずっと嫌いだったんだけど克服したかもしれん

鳥肉に牛肉を詰めベーコンを添えた料理???(インパクトが大事だったらしい)

📝当時の人々は現代人より歯が悪かったので肉でも野菜でもすりつぶしたり裏漉ししたりすることが多かった。
例)ヤマウズラの肉を茹でてすりつぶし、ラードで焼いてお湯とアーモンドミルクを混ぜたもので煮込む
うまみ成分全部抜けそうって思ったな…

スレッドを表示

中世欧州の食生活の本を読んでる。肉の章に入ったら描写がイメージの浮かびやすいものになったと言うか、現代人よ舌に美味しいかはともかく美味しそうというか

今のところ一番衝撃的だったのは野菜の章で「イラクサで男の●●を叩いて不能を治す」だったんだけど。
これ飯の本ー!!!食生活の文脈で読んでたから唐突で吹いた。

今回折角だから同盟側から行こ〜って思って進軍コース決めたけど安牌はやっぱ真っ先にワープとレスキューで中央の弓砲台落として北側中央から左右に展開かなあ。
結局正面、なんなら二正面作戦でも青獅子は行けちゃう。

タフなのも高火力なのもいるから地力でパワープレイができてしまう。そりゃ難攻不落の要塞も正面からコンニチハするか…できるんだもんな…

スレッドを表示

マップ右上、同盟側の橋付近に溜まりつつじりじりと帝国の騎兵・アーマーを捌きながら位置どり調整。
レオニー(代役)が増援で出てくるポイントから守備の低いユニットが狙われないようディミトリ・ドゥドゥー ・フェリクス(アサシンなので狙われない)で壁を作る。

同盟を先に潰そうってか?と過去周回時では聞けなかったクロードのセリフを回収。

ヒルダ(代役)が出てくる頃には帝国の騎兵・Pナイトが戦線に到達するので弓騎兵たちで対処。こっちはツィリルが護りの生命線。先生の蛇毒も大事。ヒルダ(代役)速い…強い…

南側の前線はラファエル・クロードの範囲に入らないように引き戻したりしながら一掃。
弓砲台はほぼユーリスかシルヴァンに飛んでくる。ディミトリは命中率が低すぎて狙われない。多分それでMVP逃した。

クロードに最初に接敵したフェリクスが落星で狙われて高い必殺率もあり実は大分危なかった。必殺引かなくて良かった。

クロードを捌いた後は粛々と進軍するだけだったので特に山場なし。エーデルガルトはとりあえず無惨しておいた。

了。

スレッドを表示

グロンダーズクリア
先生がMVPとると思ってなかった、びっくりした。ボウナイト便利〜。

アッシュ(ボウナイト)と先生、時によりユーリス(スナイパー)で安全に敵を削り、弓兵やPナイトを処理し、ツィリル(弓持ちGナイト)が守る編成楽しい。安定する。先生はそこそこの守備があり、神聖武器の盾・紋章で回復力もあり、魔法の弓に持ち替えて高物理防御対策もできる。それでも足りなければドラマスシルヴァンが連撃をぶちかましす。ユーリスはスナイパーだが格闘も修めているのでいざとなれば高必殺で殴れる。
あとはまあ、ドゥドゥー(ウォーマスター)とディミトリ(ソードマスター)で必殺連打しながら蹴散らしていけば良い。楽。

クロードの最上級試験パスとり忘れた。

スレッドを表示

ルナで金鹿生徒を躱しながらクリアできる気がしない

スレッドを表示

風呂入ったら腹据えてグロンダーズに行きます

風花雪月、好きなキャラをソートするとトップに青主従、3位にレア様が来る。でもレアの大人になりきれない未熟な部分が好きかと言うと別に…。

私がレアを好きなの、同胞の遺骸を辱めた畜生共の本人は許さないけどその親族や子孫には憎しみを持ち越さなかった良心の部分と、ルミール村の孤児やツィリルのような境遇の子を見落とさない慈悲の細やかさによるところが大きい。
レアの少女性を気に入っていたら多分エーデルガルトも許容できた。

一番利用頻度の高い野菜はトマトだが、一番好きなのはナスかも
トマト、可食部の割合がめちゃ高くて持ちが良くてすぐ使えてえらい。とてもえらい

まーじ何考えてんだあいつ
バイク無断購入余罪は他にもある

スレッドを表示

家を出てから実家にあった食品が大分安い価格帯のものばかりだったなと言うのを再認識する機会が度々あって、服や本や学習用品は全部ではないにしろお下がりが多くて、まあそういう生活だったんだなと…
流行りを追わない子供だったので何周遅れしていようが気づかず…

の流れから家族に一言の相談もなしにハーレー買ってきた父親の罪まで思い出してため息が出る

変に魘されて目が覚めた。起きしなに動悸と冷や汗と腹痛がセットで来るの疲れる…室内の湿気のせいだと思われるのでいったん空調入れる。

Tiny Gladeかわいいけどプラットフォームが手元にない。惜しい。

あれっナスに縦に切り込み入れて素揚げにして酢醤油に浸すのって料理名ないの?
家庭料理だったのか…ちょうちんなすって呼んでたがぐぐってもレシピが出てこない。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。