虹波の件、京都新聞の記事は陸軍の関与について結構詳しく書いてあるけど、同じく情報公開請求をしたという熊本日日新聞にはあまりなくてどうなんだと思った。
案の定その記事のみを見て「治療」という観点から何か言ってるのがネットで一部ではあるけれど見られたから。
@akira20110715 めっちゃ時間かけて色んなもん使って作ったらそれはそれなりのもんできるでしょうってことですよね。そうじゃない中で日々やっていくのが「料理」なんだバカものよってね。
「戦時中、国立ハンセン病療養所・菊池恵楓園(熊本県合志市)の入所者に「虹波[こうは]」と呼ばれる薬剤が投与され、9人が死亡したことを示す文書群を同園が初めて開示した。同園で治験が始まったのは1942年末。静脈注射や筋肉注射、座薬などあらゆる投与法が試された。入所者の長州次郎さん(95)は、紫色の錠剤を一日3錠飲まされた経験を入所者自治会機関誌「菊池野」などにつづっている。」
あらゆる投薬法で「七転八倒」「遺骨は青く」 熊本・ハンセン病療養所で「虹波」人体実験 園長の目の前で…入所者が証言 菊池恵楓園|熊本日日新聞
https://kumanichi.com/articles/874658
“フィンランドでは図書館で1冊本が借りられるごとに、その著者に15円程度の印税が支払われるそうです。この仕組みを公貸権 (公共貸与権、Public Lending Right) と言うとか。書籍の文化を守るためにも、日本も採り入れてほしい”
知らなかった!
音楽業界は採り入れられてるよね?作曲家に還元されていたような…
今は作家にとって厳しい世の中だから、是非実現して欲しいなぁ。
料理が上手い人に憧れるんだけど、シェフみたいなプロよりもいわゆる「家庭料理」とされるものやサッと作ってできる料理が上手な人が好き。あとパンとかお菓子とかをお家の道具やオーブンなどで上手いことやれる人も良いよなあと思うし、いつも写真あげてる人たちのは見た目だけだけど密かに参考にしている。
W杯をワリオカップと読んで強引にマリカーの話に持っていきましょう。
ウリナリって内容ほとんど覚えてないけれど、小さい頃わたし千秋のこと嫌いだったなあと思い出した。ビビアンのことが好きだったんだけど2人の敵対関係を強調して演出がなされていたからで、大人になったらそれはそういう演出なんだとわかるけど子どものときは本気にしてたわけでね。
その当時に2人をより本気に見せるためにプライベートでスタッフが嘘をついて工作し関係を悪化させていたということもあったらしく、お互い誤解が解けるのに時間がかかったようだけど本当にテレビバラエティのやることの汚さとか残酷さとか凝縮されている話で、わたしが本気に思ったのもそういう背景があってのことなのかなとか思ったりした。そしてああいう演出が「女の敵は女」というものを生み出しているんだよね。本当に潰すべきは権力を持って操作している奴らなのにね。昨日久しぶりにビビアンを見れて嬉しかったけど悲しいことも思い出した。
あさり/ザ・グレーテスト