『トゥルーディテクティブ ナイト・カントリー』昨日観終えた。死者が生者に語りかけていく場面が多くて、アラスカという土地であるからなのと物語がそうであるからなのかなと思った。後半「時間は細い渦」(だったかな)という言葉に当てはまりそうな場面でてきてどういうことなんだとなったり自分がよく見てなくて読み取れないところもあったけど嫌いではない終わり方だった。全ての出来事は極夜の吹雪の中で見えなくなってしまって、本当の出来事を知る人は責任を負ったり一生最悪が続いたりしていく。
昨日ついったのTLで知ってから気になってた『セルラー』観た。最初ハラハラしつつもくりえばさんの無茶を顧みない姿に楽しいーとなってたけど最後になるにつれ益々冴えていく急成長ぶりにすごいーっとなって楽しかった。最後の二人の描写もとてもよかった
宝石の国最終話(ほんと大したことないこと書いてるけど念の為)
彗星となったフォスが一話のフォスを照らしていくのでこの世界は円環?輪廻してしまったのかな(延々と繰り返される)と考えて最初複雑になってたけど、でも自分を照らした夜空の星が未来の自分だったというのが苦しさもあるけどやっぱり美しい終わり方だと思った。一話から最終話のこのお話まで考えて描いてきたのかなと思うと先生はすごい…と震える。月人と宝石達が会話し始める頃から読むのが特につらくて距離を取りながら読んでたけど、フォスが苦しみから解放されて軽くなったのは本当によかったです。救いがあってほっとしている
だんめし完結まで読み切った。胸一杯になりおもしろかった~~となっているけれど、物語のその後のことというか、登場人物達の人生は続いていくのを強く感じる完結だったので、「歴史」を感じるので、さ、さびしい~~のターンに来ている今 感情が忙しない
洋画や旧作邦画を観たりしてます/ツイッターからの避難先 /無言フォロー失礼します