大都市のイベントは入場料にはじまり全部有料で、人が多くてろくにものが見られず、企業が参入して企業主権のギラギラしたものになりがちなのできついですね。
といっても地方のイベントもそういったものから自由ではないし……
広島市と市議会に署名を提出しました! https://www.change.org/p/2-29まで-広島市と広島市議会はパレスチナのために行動して下さい-今こそ-国際平和文化都市-が行動すべき時です/u/32387183?recruiter=83118199&utm_source=share_update&utm_medium=twitter&utm_campaign=share_twitter_responsive&utm_term=42aad08df64a4d9c821de082bbc2bf04&recruited_by_id=ec8710ba-1e1b-49e8-8d88-c526c559ce03
@change_jp
より
Steamで女性開発者(トランスやジェンダークィアの人含む)の作品を集めたイベントがやってますよ。いろんなゲームがあって楽しいです。
https://store.steampowered.com/publisher/wings/sale/womenday24
2022年5月15日にNHKプレミアムシアターで放送されたウィーン国立歌劇場 歌劇「オーランドー」をゆっくり見ています。劇の中で特にオペラはハイコンテクストで敷居が高く感じているのですが、プレミアムシアターレベルに解説があるととても分かりやすく感じます。歌詞にオマージュが含まれていた場合、括弧でつけたしてくれるので、本当に助かる。
#プレミアムシアター
https://www.nhk.jp/p/premium/ts/MRQZZMYKMW/episode/te/K75L6MKRJ7/
『夜明けのすべて』の原作、正直すごく悪い印象があったので映画の高評価が受け付けられずにいます。
いちおう読書メーターに自分の感想が残ってて、そこで感じたように、心療内科や服薬についての小説内の表現がネガティブな印象のものばかりで、不正確に感じられるものが多かったのですよね。下手をすれば、これを読んで服薬や通院を拒絶する人がいるかもと思うくらいでした。正直取材不足だと思います。映画はそのあたり、どのように取り扱っているのでしょうか。
the Japan times の記事
From Japan to the world: how to translate a game https://www.japantimes.co.jp/life/2024/01/25/digital/yakuza-translation-video-game-localization/
the Japan Timesに掲載された「龍が如く8」ローカライズ関連の記事のツイートついて、非常にトキシックな返信が多数寄せられました。差別的な表現に関してスタジオが考慮したり、現実に即してアイデアを練り直したりすることを彼らは「ローカライズという名の検閲」「日本文化の趣やゲームの楽しみを損なう」などと評しています。すごく既視感がある言説です……。
それにともない、スタジオ代表の横山氏が、先日から数ツイートにわたってローカライズについての解説をしています。まっとうなことを言っている。
下のリンクは横山氏のツイート。
https://twitter.com/yokoyama_masa/status/1752682081531085216
本・海外の映画・ゲーム全般・同人ゲーム好きなオタク/ロマンス要素があるゲームが特に好き/トランス差別に反対です/demigenderfluid/