BS世界のドキュメンタリーの「“ニュースの常識”をぶっ壊そう! -報道現場のインクルーシブ革命-」を見ました。2023年のドキュメンタリー。LGBTQ+専門のクィアな記者、Kate Sosin氏にかなりフォーカスしていて、とても良かったです。
ドキュメンタリーの序盤、「The 19th*」が「女性の」「女性のために」などと形容されるたびに私も気持ちが遠ざかっていくのを感じていたのですが、Kate Sosin氏が苦しみながらも踏ん張って現場で発信し続け、さらに記事の閲覧数や拡散、組織の包括性や多様性、変化にポジティブな影響を与えている、といった論調が良かった。元気が出ます。
「マイノリティ」のすべてをひとりに背負わせると、組織内で孤立するのはわかり切っているので、組織の中心にいるひとたちには考えて取り組んでほしいものです……。
政策がトランスジェンダー、そしてクィア全体に与える影響など、今も精力的に記事を書かれているようです。
このあいだ、広島市現代美術館の特別展「ティンティン・ウリア:共通するものごと」を見に行きました。とてもよかったです。
ティンティン・ウリア氏は社会・政治・移動などをテーマにする中国系バリ人の作家で、インドネシア大虐殺で殺害された祖父を持つなど、複雑で多様なルーツをもっています。動画、ダンス、QRコードを読み取るなどの手段を含む作品がありました。展示会は撮影OKの作品も多かったです。
ただ広島市現代美術館は比治山という山の中にあり、公共交通機関や移動の便が悪いのでご注意ください。私は広島駅からバスで、比治山スカイウォークを使用していきました。広島の街に自分は不慣れなこともあって、なかなか大変な道のりでした。
「BSスペシャル 裁判所が少年事件記録を捨てた それは何を奪ったのか」見ました。アーカイブやアーキビストの話まではいかなかったところがもったいなかったです。
BSスペシャル
裁判所が少年事件記録を捨てた それは何を奪ったのか https://www.nhk.jp/p/bssp/ts/6NMMPMNK5K/episode/te/B5L4NJNKM9/
障害のあるひとたちの投票、直近で7月にもNHK、ハートネットで特集されてましたね。
みんなの選挙 NHK - 社会に障害があって、これまで投票に行けなかった、行きづらかったという人や、障害のある人をサポートする人たちに役立つ情報をお伝えします。 https://www3.nhk.or.jp/news/special/minnanosenkyo/
頭痛がすごくて、ここふつか頭痛薬飲んで寝込んだりしていました。
10月11日放送だそうです。楽しみ。
おなじくドキュランドの「思春期のあなたとともに オランダ ジェンダークリニックの日々」も見たかったのですが、録画を逃したことに気づくのが遅れたうえに見逃し配信期間が過ぎていてショックでした……
NHK ドキュランドへようこそ - 「“クィア”な人生の再出発 ボリウッド式カミングアウト」(原題:Bend It Like Bollywood/英・2023年)https://www.nhk.jp/p/docland/ts/KZGVPVRXZN/episode/te/K9G8V11VXR/
NHKニュースの、X上で蔓延しているクルド人へのヘイトスピーチに関する記事、あれほど憎悪と暴力に満ちていまにも決壊しそうな様子の中、やっと取り上げてくれてよかったのですが、「偽情報に騙されないように」といった結論になっているのはさみしくありました。せっかく「埼玉・川口市がクルド人めぐり国に異例の訴え なぜ?現場で何が?」の川口市に住むクルド人のひとびとの窮状や経緯をかんたんに書いた記事にリンクを貼っていたのですから……
“容疑者は不法移民” 偽情報がイギリスで暴動に 日本では… | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240831/k10014563531000.html
本・海外の映画・ゲーム全般・同人ゲーム好きなオタク/ロマンス要素があるゲームが特に好き/トランス差別に反対です/demigenderfluid/