新しいものを表示

まるで抹茶チーズケーキしか食べていないように見せかけているが、写真外には抹茶ソフトクリームラテがあり、既に味噌かつ定食(ご飯とキャベツおかわり済)を平らげておやつにういろうも買っています。
QT: fedibird.com/@abe_dragonslay/1
[参照]

@clementia1960 僕が到着した時にはカード以外はだいぶ片付けられていたので、もうちょっと早ければもっと色々見つかったのかもしれないです。

あとは数千~数百円のカードが数十枚と、第5版とEXOの未開封パックがそれぞれ20と10パックずつあるので、流通価格が上がるのを待っています。これが新NISAです。

@clementia1960 これが危うくゴミに出されるところだったのは本当に恐ろしかったです

所有している中だとこのあたりが最高価格のはず

一時期真面目に価値を調べていたのでプレイしたこともないのに買取価格にだけ詳しくなってしまった

MTGとの関係、親戚のオタクの遺品(遺品ではない)を引き取ったら買取価格で30万くらいになったので資産として保管しているくらいしかない

旅行前日荷造りイヤイヤ期 になった

『声の文化と文字の文化』の「声の文化に特有の語り」=「文体」が面白かったのでそれについて考えていますが、それは文舵まで取っておこうかな

三次選考を例年よりだいぶ焦らされて蓋開けたら三次通過最終落選だったりすると気が狂ってしまいますからね。

通った側が言うと感じ悪く受け取られても仕方ないとは思いますが、まあ……。

後者はともかく前者は正しいと思っていて、◯次を通っても最終を通らなければ基本は世に出ないので、目指すべきは最終選考まで残る(そして通る)作品ですからね。

最終候補作以外はライバルではないので実質倍率は数倍理論、最終候補だろうが受賞しなければ意味ないので受賞か落選かのニブイチ理論などで正気を保とう!(それは正気ではないという話もある)

このあとは、飼育員と引き離された被験体のイルカが自殺を図った、というエピソードに続きます。

スレッドを表示

イルカとのコミュニケーション研究のために水族館に住み込んで働いていた飼育員が、研究の妨げになるオスのイルカの性的興奮を抑えるためにマスターベーションをしていたことをポルノ雑誌に取り上げられて研究がご破算になった話などを拾い上げるために本を読んでいるといっても過言ではないです。

たとえば、(孤立的な)コミュニティ内に一定以上の聾者が存在すればコミュニティ全体がそれを平常として適応することになり聾者であることがハンディキャップになりにくくなるだろう、とか、現代において近視がそうであるようにそれはそうなるだろ、と思うけど、そうなりすぎてて居心地が悪いといいますか。この表題なんだから結論がこれなのはわかるけども……。

むしろ事前に想像していた通りすぎて、なんか都合よく先回りされて/騙されていない? という気がしてしまう。論点先取感というか。

スレッドを表示

『みんなが手話で話した島』読んでいます。面白いけど、今のところ事前情報から想像していた内容を超える発見は得られていないですね。コミュニティの様子とかも、だいたい「それはそうだろうな」という感想に落ち着いてしまう。だからダメというわけではないのですが。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。