新しいものを表示
まちぷう さんがブースト

トランプって、もうデマを撒き散らすことぐらいしか、やれること無いみたいだな。

カマラ・ハリス陣営が投稿した集会写真はAI生成の偽画像とドナルド・トランプが主張し「これが民主党が選挙で勝つ方法」と痛烈に批判、しかし実際の写真である証拠が続々集まる smartnews.com/ja-jp/article/47

まちぷう さんがブースト

ダボス会議、信頼性ピンチ 女性や人種嫌がらせと米紙報道
47news.jp/11335399.html
そもそも信頼性とか存在してたんか?

まちぷう さんがブースト

「──意地や面目を立てとおすことはいさましい、人の眼にも壮烈にみえるだろう、しかし、侍の本分というものは堪忍や辛抱の中にある、生きられる限り生きて御奉公をすることだ、これは侍に限らない、およそ人間の生きかたとはそういうものだ、いつの世でも、しんじつ国家を支え護立てているのは、こういう堪忍や辛抱、──人の眼につかず名もあらわれないところに働いている力なのだ」【樅の木は残った】原田甲斐#fedibird #日本文学

まちぷう さんがブースト

(続き)→ キジムナーの友達・トントンミー(トビハゼ)を捕え、病気の母に食べさせた少年。
怒ったキジムナーは復讐しようと少年の家にハブを投げ込むも、少年の歌の力で花や三線に変わってしまいます。
母のため懸命に働く姿から、少年のあだ名も「とんとんみー」であると知り、憎しみを捨てるキジムナー。
*
やがて二人に友情が芽生え、後半の冒険でキジムナーは身を挺して少年を守ろうとします。
ファンタジックな物語から浮かび上がるのは「怒りや憎しみを超え、友愛を交わす事ができるか」という重い問いかけ。
SNSでの誹謗中傷や差別・戦争を繰り返す大人こそが読み、考えるべき名作です。
ぜひ再版を!

スレッドを表示
まちぷう さんがブースト

「いずれ新聞社に家宅捜索が…」金平茂紀さんが鹿児島県警不祥事に感じる「行き過ぎ」とメディアへの警鐘:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/346929
金平さんは「兵庫県の告発文書問題、在沖縄米兵の性的暴行事件も同じだが、あちこちで公務員による隠蔽が起きている。自らの利益のみを考え、他者のために生きるという倫理観がこの国から失われ、公共が溶けてしまっている」と危機感を口にした。

まちぷう さんがブースト

イザイホーの話続き。イザイホーが絶滅寸前(というかここ40年に関しては絶滅状態)に追い込まれた理由は、急速な過疎化と妻子を取り仕切るノロの後継が確保できなくなったこと。イザイホー自体の開催は4日だが、この島には細かいものを含めれば年間何百という祭祀の儀式があり、ほぼ週に2回のペース。

ヤマトとは全く違い、沖縄本島とも異なるこの祭祀の宝庫、久高島は人類の貴重な文化遺産なのだけれど、一方でこういう島に生まれたら地獄ですよ。儀式の中での自分の位置を離れては生活は成り立たないし、一度島を出て気が変わって戻るとか、お盆の時だけ帰って神輿を担いで盆踊りを踊って帰るとかはあり得ない。まして外世界から移り住むなど実質不可能。滅ぶべきして滅んでいく祭だとも言える。

しかし一方。祭祀を行うものからはこうも言えるかもしれないと考えた。

「たかだか週に2回の祭祀がなぜできぬ?お前たちの殆どは週に5回は労働という地獄に落ちているだろう」

と。

世界の視点を変えてみれば、地獄はどちらの方か。わからなくなる。

スレッドを表示
まちぷう さんがブースト

「主従とか夫婦、友達という関係は、生きるための方便か単純な習慣にすぎない、それは眼に見えない絆となって人間を縛る、そして多くの人間がその絆を重大であると考えるあまり、自分が縛られていることにも気がつかず、本当は好ましくない生活にも、いやいやひきずられてゆくんだ」 「おれはそんなふうに生きたくはない」【天地静大】水谷郷臣#fedibird #日本文学

まちぷう さんがブースト
まちぷう さんがブースト

人間は弱点の多いものだ。みんなそれぞれ過を犯している。しかしそれが弱点であり過であると知ったら、大悟一番、はじめからやり直すときだ……世間の評判などは良くも悪くも高が知れてる。そんなものは吹き過ぎる風ほどの値打もない。大切なのは自分の生命いっぱいに生きることだ。真実のありどころを見はぐらないことだ…【夜明けの辻】功刀伊兵衛#fedibird #日本文学

まちぷう さんがブースト

米軍関係者の検挙事件、6割が沖縄 重い基地負担、軽減進まず | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20240810/

“2023年に米軍関係者が刑法犯で検挙された事件が全国で118件あり、うち61%にあたる72件が沖縄県で発生していたことが警察庁への取材で判明した。”

“沖縄では米軍関係者が飲酒運転で摘発される事案も、日常的に起きている。

 警察庁によると、23年に全国の警察が米軍関係者を道路交通法違反で検挙した事件は67件。都道府県別では、沖縄が47件で7割を占め、うち43件は酒気帯び運転だった。23年には沖縄県内で米軍関係者による人身交通事故も7件発生し、うち4件が酒気帯び運転だった。”

まちぷう さんがブースト

今日もハリスの演説中に抗議のヤジが。
今日はハリスは演説自体を一旦止めてproパレスチナの人達に向かい停戦を目指していることを訴えその後通常のスピーチに戻った。
とても良い対応だった。
前日の対応の酷さの反省が充分反映されていて良かったと思う。
こういう対応を選挙活動中にリアルタイムで見ているとつくづく、最初から大統領の器なのではなくみんな選挙活動中のこういう体験などから大統領になっていくんだなぁと思った。
そしてしつこくこうやって声をあげ続けるパレスチナ支持の人達を見ていると黙らないことの重要性が良く分かった。

厳しく市民が政治家の言動について見張り続けることもとても大事!

スレッドを表示
まちぷう さんがブースト

私アメリカ市民ではないので選挙権がないから政治に参加しづらいと思ってたんだけど、同じくまだ選挙権のない17歳の娘を見ていて自分が間違っていたことに気づかされた! 娘、Voters of Tomorrowに参加して、集まりに出たり、はがきを書いたり、有権者に電話をかけたり、すごく積極的に活動してるの。
そしてこの前スーパーに行ったら不在者投票を集めている人がいて(投票数増やすため)、私は選挙権ないのと言ったらその人が「私もよ! だから投票する代わりにこうやって活動してるの!」って。ほんと目からうろこというか、今まで私は何やってたんだって思いましたね。
今回の大統領選挙はとても大切だし、カマラ・ハリスとティム・ウォルツになったことで希望が見えてきてワクワクしているし、私もできることをやっていこうと思います!! 在米日本人で私のように選挙権のない方多いと思うけど、一緒にがんばりましょ!

まちぷう さんがブースト
まちぷう さんがブースト

Xの害悪はよくわかるんだけど、よく高齢の親がYouTubeの動画を見てネトウヨになったとか、Qアノンになったとか聞くので、YouTubeもかなりの害悪なのではと思う。

まちぷう さんがブースト

#長崎市 お前もか」という気持ちだ💢
捕虜収容所は、新施設「長崎スタジアムシティ」の敷地として埋められた。
原爆遺構に、開発のことを考えながら「優劣」をつけるべきではない。

広島市にも言えることだが、戦争のない平和な世界のために、原爆遺構は、すべて残すべきだ。

『市は「原爆被害を伝える遺跡とは認められず、保存対象ではない」と判断し、遺構は保存されなかった。』

毎日新聞
長崎原爆で全壊の捕虜収容所 遺構を発見も、保存されず
mainichi.jp/articles/20240807/

まちぷう さんがブースト

#長崎市に連帯します
We stand in solidarity with Nagasaki City
#CranesForOurFuture.
#JoinTPNW
#nuclearban
#nucleardisarmament
#nonukes

from Ambassador of Ireland to Japan (@IEAmbJapan X/Twitter)
【 I attended the 79th Nagasaki Peace Ceremony today, to commemorate the atomic bombing. I was honoured to represent Ireland at this moving event and stand in solidarity with the people of Nagasaki, and to remember the victims of the terrible bombing. 】

x.com/ieambjapan/status/182175

まちぷう さんがブースト

“財務省は9日、財政制度等審議会(財務相の諮問機関)の分科会を開き、能登半島地震の被災地の復旧・復興は「将来の需要減少や維持管理コストも念頭に置き、住民の意向を踏まえ、十分な検討が必要だ」と訴えた。「被災地の多くが人口減少局面にある」ことを理由に挙げ「過去の災害の事例も教訓に集約的なまちづくり」を提言した。

復興が本格化する中、無駄な財政支出は避けたいとの立場を明確にした。分科会終了後に増田寛也会長代理(日本郵政社長)が記者会見し「家の片付けが進んでない地域に、将来の議論をしようと言っても難しい」と指摘。被災状況の地域差や住民の考えを理解した上での復興が重要だとした”

「復興が本格化する中」って書いてあるけど、まだ瓦礫となった建物の撤去も進んでいない状況を復興と呼べるんですかね。
放置する期間が長ければ長いほどやむなく他に移住する決断をする人も増えてくるだろう。
地方は人口が少ないし過疎化も進んでいるからコスパを考えて復興進めるというのは間違っていると思う。コストという言葉の響きは悪いけど都市部でも地方でもコストとパフォーマンスは常に考えるのは行政の仕事であって、間違っているところは充分なコストすら政府が出さないことと地方は「復興スピード」の優先度がとても低い扱いをされている事だと思う。そして街のダウンサイズと計画的な街づくりは人口減少の国では当然専門家と政府が取り掛かるべき問題でそれすら疎かにされているのは東日本大地震の復興の様子を見ていてもわかる。
何もかも無計画。
結局被災地の人々の我慢頼りというのは間違っている。

能登の復旧・復興「コスト念頭」 財務省、被災地は人口減
47news.jp/10766174.html

まちぷう さんがブースト

高齢者になればなるほど少しの不調で早めの受診が必要です、こんな考えで世代間対立を煽るような人はダメ。

倉田真由美さん、少しの不調でも病院行く高齢者に苦言「国、潰れるよ」「異常だと皆が意識しないとダメ」(スポニチアネックス)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/5af8

まちぷう さんがブースト

ひとり街宣とかもうほとんど魂の叫びだと思う…残された手段ねえなって感じなんだよ思った以上に…

まちぷう さんがブースト

しかし役所も「決まりは決まりですから(キリッ」みたいなこと言って「非情に」取り立てをする自身の姿に酔ってんのかもしらんが、そういうことしてるとそのうちマジでガソリン詰めた一斗缶持った人が乗り込んでくるよ?

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。