夜夏 さんがブースト

the cabs復活かーうれしいなーって思ったけどよく考えたら友達が好きなだけで俺は一曲も知らない

私も冊子(ZINE)の作成などを真面目に考えたいと思います(なんであれ残すの大事だから)

夜夏 さんがブースト

2025年の抱負は「シネマティック概念の普及」にしようかな(無理)

シューゲイザーとしても歌もの過ぎるし展開も多くて半端者みたいな立ち位置、アンビエントやエクスペリメンタル畑からしてもポップスとしてしか見てもらえない、かといってポップス側からはだいぶ「オルタナ」な扱いで……という。かなり個人的な体験に依拠した印象ではあるけど。

スレッドを表示

これがシネマティックだ、と勝手に言うことの居心地の悪さはありつつ、でもなんかこういう音楽って既存の文脈や批評から位置付けをされないままわりと無視されているようなところがあると思うのですよね。どこに持っていっても「ああ、そういう人たちもいるね」くらいの感じでしか見られていないというか……。

おっ、ブルボンはアニマルウェルフェアへの言及もあるんだな、とかね。
bourbon.co.jp/csr/human-rights

スレッドを表示

100%達成した、とまで書いてるのは(7社くらい見て回ってるけど)今のところ有楽製菓くらいかな〜、企業ホームページをちゃんと見ると、良い意味でも悪い意味でもスタンスがわかりやすく表れているところがあったりして面白いし、大事ですね。

スレッドを表示

となると大抵の大きな企業は明記してんじゃないのと思って巡回してるけど、わりと書いてるな

夜夏 さんがブースト

明治製菓もガザ支援表明してましたね

流れで有楽製菓がこれをやっていることが知れたのでよかった
yurakuseika.co.jp/shfc/

何が流行ってるかじゃなくて何を信じてるかで語れよ

夜夏 さんがブースト

Metaが自社のファクトチェックをやめてコミュニティノート方式に切り替えると発表した
コミュニティノートは話題によってはエコーチェンバーを増幅させる弊害があると感じているんだけど、それよりも危うく感じたのは、ザッカーバーグが大統領選挙を文化的転換点と捉えていることだ

washingtonpost.com/technology/

夜夏 さんがブースト

シネマティックではないこともないが、良い、という感じです

夜夏 さんがブースト

Panchikoとbilly woods…?(ややシネマティックみがある気がする)
youtube.com/watch?v=yXHQYKk-0E

ちょっとシネマティックだとは思うけど別の要素が強いから「シネマティック・ポップ」の方には入れてない、みたいな曲も入ってる

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。