新しいものを表示

ミュージカル『ボディガード』観てきました🎙️
そしてアフタヌーンティーも堪能した🫖

今日は『モネ 連作の情景』展を観てきました。
モネ若かりし頃の作品や印象主義初期の作品も展示されていたものの、どちらかというと晩年となる「チャリングクロス駅」以降の作品が好きだなと思う。ちょうどその頃にモネは白内障が進行し始めたらしい。
何度か書いているけど、印象派が物の輪郭や色ではなく光を描こうとした(とされる)芸術であることと、モネなど代表的な画家に眼病を患っていた人物が多いこと、無関係ではないはず。私自身が目を患ってから、印象派の作品を観るたびに「ああ作者には本当にこう見えていたんだろうなぁ」としみじみ思うようになった。
昨年から印象派が楽しくなってきて、ずっと「睡蓮」が観たいな〜と思っていたから、今回実物をじっくり観られて良かった!
視界の中で色が混ざって、作品から離れて観なくとも水面が揺れているようだった。印象派と呼ばれているけど、晴眼者じゃない私にとってはこっち方が自分の視界に近く、むしろ写実的だとさえ感じる。モネも画風というより「見たまま」を描き続けた結果なんじゃないかな。
これまで印象派というかモネは色々と観てはいるものの(パリでも実物を観た)、そこまで好みではなかったのだけど、今はかなり好き。水面が、花が、空が、こう見えるなら、眼病の進行も悪いもんじゃないのかもなと思えるので。

庭の桜がぽつぽつと咲き始めた🌸 今年はいつもより開花が遅め。

「多文化のまち・大阪からレイシャルプロファイリングを考える」@いくのコーライブズパーク
こちら参加してきました。レイシャルプロファイリングについて、公共訴訟について、入管問題や人種差別について、学者・弁護士・当事者を交えて様々な目線から語られる場となっていて、とても良かったです。

愛犬ズと広い芝生のあるところに行ってきました。大喜び散歩餅。

『スナフキン ムーミン谷のメロディ』楽しかった🌲🌳
スナフキンのアナキストぶりとムーミン大好きぶりが発揮されていて全シーンかなり最高。なんとかエンディングまでプレイできました。でもまだクリアしてないミッション(?)があるので、2周目プレイする😊

スレッドを表示

友人(とその友人の家族)がSwitch貸してくれたから、『スナフキン ムーミン谷のメロディ』をプレイしてます。
こういうゲームをほとんど通ってこなかったのでプレイめちゃ下手なんだけど、スナフキン大好きだからどうしてもやってみたかったの! 初のコンシューマーゲームです! 楽しい!

スレッドを表示

星窪朱子の新作『その顔で愛さないで』1巻、さっそく読みました。少女漫画のお約束を絶妙に破ってゆく、芯の強いヒロインが良い。

永住権の取り消しとは、生存権の剥奪。こんなこと許してはいけない。人権よりも「義務」が優先されることなんてあってはいけない。

今日はお休みだったので「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」を観て中華街に行ってきました。
水木しげる先生やっぱり絵が上手いな〜。生原稿と妖怪画も観れたし、蔵書やフィギュア展示もあり、行って良かった😊 京極夏彦先生の妖怪画解説ビデオも観れた!
先週行けなくて1週間遅れになっちゃったけど、中華街では春节の気分が味わえて嬉しかったです🧧

舞台『死ねばいいのに』 京極夏彦先生アフタートーク回の感想 

舞台『死ねばいいのに』
京極夏彦先生のアフタートーク回を観てきました。

舞台は2回目の観劇。前回は開幕2日目だったこともあり長セリフを噛む場面も多々あったものの、今回は役者の皆さんかなり役が板についていて、より観応えがあった。
ケンヤの掴みどころのなさ(私は原作のここが好き!)と、ケンヤに尋ねられる関係者たちのヒートアップ加減の対比がよりハッキリしていて、舞台は上演を重ねるごとに変化があるから面白いなぁと感じた。

そして今回はアフタートークに京極夏彦先生が登壇されるということで、めちゃくちゃ楽しみにしてたんですよ。
京極先生を間近で見てお話が聴けるなんて行くしかないじゃん?! ってことでチケット取ったんですよね (私は京極先生を実際に見るのはこれで4回目)。
アフタートーク登壇者は、原作者の京極夏彦、脚本のシライケンタ、主演の新木宏典、司会のプロデューサー(お名前失念しました…)。
京極先生が登場されたとき大拍手しちゃった。ド真ん中の席が取れて良かった…! 正面から見た京極先生、今日も素敵だった…!👏🏼
京極先生は黒の着物に、帯/帯締/下駄/襟巻で赤を差し色にしていて、着こなしが可愛かったです。手元はいつもの指抜き手袋😊 1/

新しいネイルめっちゃ可愛いから見て〜。キラキラ💎

京極夏彦原作の舞台『死ねばいいのに』観てきました🪑
原作とはまた違った温度感の登場人物たちが新鮮で面白かった〜。今の時代っぽく単語や口調が変えられているセリフもあり、主人公ケンヤのアグレッシブさも加えられ、舞台ならではの熱量。
一方で、原作のじわじわ蝕まれるようや「厭さ」はあまり無かった。私は原作のその淡々とした不穏な部分が好きなので、今回の舞台では会話劇がしばしば剥き出しの怒声の応酬になってしまっている部分が少し物足りなかったな。
傾斜10度、椅子の並んだ八百屋舞台はそれだけで異質な雰囲気で、椅子ごとに時間や場所という物理的な拘束を飛び越えて様々な観せ方をしてくれて感動。繰り広げられる会話劇の深みを増すような舞台セットでした。舞台の使い方がめちゃくちゃ上手かった!!
座席はほぼド真ん中でした。チケットを取ってくれた友人に大感謝よ……。第3幕に登場する俳優陣のアフタートークも付いていて、舞台セットの椅子の扱い方などの小話が楽しかった。良い舞台だったな〜!
舞台も良かったし、友人と会えたし、ご飯も美味しかったし、美味しい紅茶がたくさん飲めたし、嬉しい日でした。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。